• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月11日

ジャッキテスト2

ジャッキテスト2 横からも上げてみました。

ノープロブレムです^^

しかしS2ってロールバーも入ってないのに、フロント上げるとリアも浮くんですね!

正直S2の剛性なめてました。

こいつなかなかやりますね^^

ところでフロントのジャッキポイントは2箇所ある感じだったんだけど、どっちで上げてもいいんですかね~?

みんなはどうしてますか?
ブログ一覧 | 道具 | 日記
Posted at 2008/02/11 23:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

6/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年2月12日 0:01
早速活用していますね♪

うーん、、、ワタシはタイヤハウスに近い方でいつも上げてましたね。。。特に理由はないですが、車高の基準もソコなので。

アルミジャッキの重量はこれ以上望んじゃ可愛そうですよ~(笑)。
コメントへの返答
2008年2月12日 1:36
早速使っちゃいました♪
と言ってもテストですけどね。

僕は遠い方で上げて見ました。
そっちの方が板が2重だったので。
でもどっちもジャッキポイントぽくL字なんですよね・・・

車もジャッキも軽いほうが良いですよね♪
2008年2月12日 0:37
よく見るとL字型の補強があるほうですよ~(~o~)
コメントへの返答
2008年2月12日 1:14
どっちもL字でしたが後ろの板が2重になっていたので、そちらに架けてみました。
補強はその事かな?
2008年2月12日 1:09
突然のコメをお許し下さい。

サイドのジャッキポイントですが、びび太さんのご指摘(フロントタイヤハウスから遠い方)が正しい所です。

加えて、フロアジャッキでサイドに掛けてアスファルト路面(ジャッキの車輪が転がりにくい)などでの使用は避けられた方がよいかと思います。『弧を描く』ようにアームが上昇する為、車体側の「爪」が曲がってしまう可能性があります。
この場合、パンタグラフのジャッキ(純正車載)をお勧めします。

余計なお世話だったかもしれませんが、S2好きどうしとして参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2008年2月12日 1:29
はじめまして。
全然コメOKですよ^^

ジャッキポイントはやはり後ろですか。
前は確かに補強がなかったですが、L字になってるのはなんでですかね~?

確かにフロアージャッキアスファルトの上だと転がりが悪いんで気にはなっていました。
買うときはそこまで考えていませんでしたね。
ジャッキポイント曲がるのも嫌ですね。
うーん、やはりパンタですか。
せっかく買ったのに~(泣)

わざわざ指摘ありがとうございま~す。
また色々教えてくださいね^^
2008年2月12日 7:41
ジャッキが軽く転がるようにジャッキのタイヤに注油しましょう。
あげて行った時にジャッキのタイヤが転がって行けば問題ないです。

アスファルトの上でジャッキアップできなかったらうちでは外で仕事できません・・・
コメントへの返答
2008年2月12日 12:11
実はかなりでこぼこしたアスファルトなんですよ~^^;
実際なかな転がらないんで上げながら不安ではあったんですよね・・・

板敷くのも考えましたが木じゃやわだし、鉄板じゃ運べないし・・

プロフィール

「マフラー交換 http://cvw.jp/b/324552/46727451/
何シテル?   02/05 20:18
S2000に乗り始めて2年で、やっとオープンの楽しさがわかりました。(笑) 今年はもっとドライブに行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早く完成しないかな^^【港北ジャンクション工事現場見学会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 12:24:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こんなAP1です。 みなさんのSを参考ににして色々やっていきたいです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型のEK4です。 見た目ぼろいですが、かなり気合入れて作りこんだ車です。 売りは軽さ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
S2000の前に乗っていました。 トータルで見て、良い車だったと思います。 エンジンはF ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation