• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

スバルタイムトライアル2012参戦!

スバルタイムトライアル2012参戦! 土曜の静岡オフ会閉幕から日曜のタイムトライアル競技に向けて
作手サーキットへ進路をとることにした。時間は23:00を回っている。浜松から豊川まで
下道ドライブ。途中の道の駅でサーキット用のタイヤに交換する。朝バタバタしたくないし。
周りの客からの冷たい視線を浴びながら無事交換完了!
更に本宮山を登り、作手サーキットへ到着。時刻はなんだかんだで02:00を回っていた。
疲れたしここでとりあえず車中泊することにした。おやすみなさい。

こんな夜中でもサーキットのピットに既に先客が1台居て、遠くから来たのか、やる気マンマンな
ヤツも居るんだなと、思っていたが、朝起きてみたらガレージKM1のデモカー(無人)でした。orz


そして、朝!!眠い目をこすりながら準備を始める。
選手の皆様も集まり始め、2012年度スバルタイムトライアル開催!!
なんと!!雑誌レブスピードの取材やレーシングギアやルブロスなどの協賛もあります!

今回も笑いあり涙ありの熱い戦いとなりました。
このタイムトライアルは一台づつ3周走って一番速いタイムを競うジムカーナ方式の
イベントです。
この時期、如何にタイヤを温めるかが勝利の秘訣となってきます。
フリー走行で感触を確かめる。3ラップでは少し厳しい感じがする。インラップから可能な限り
荷重をかけて温めるしかない。緊張の面持ちの中、ヒート1が始まりました。

ヒート1の1週目は前後荷重を使い可能な限り温めてみました。
2,3周と連続アタックを試みました。しかし緊張して操作が乱雑になってしまいました。
頭の中真っ白です。
この時のベストタイムは2周目に出た30.167で終了。

昼からのフリー走行は先日とうふ屋さんの言った通り、トップターン、最終コーナーでの荷重不足を
考えて走ってみました。トップターンの進入位置も少し離れ目にしました。
すると確かにイン巻きの距離というか長さが変わります。無理のないラインみたいな。
この時に29.9秒が出ました。路面温度も上がってきたし行けるな・・・・ニヤリ。

しかし、ヒート2で1週目アタック、2周目クーリング、3周目アタックという作戦に出たのですが、
緊張のせいか居眠り運転だったのかカウントを間違えてしまい、
3周目までクーリングして終ってしまいました。orz・・・
1周目の30.201がヒート2のベストとなってしまいました。
ということでヒート1の30.167秒がベストとなりました。



タイム表が途切れて見えない方はこちらをクリックしてください
順位は32台中13位です。タイム表でゲ・ドゥと書いていあるのが私のタイムです。
本番に弱いタイプです。少しは場慣れ出来るようにしなければ。
次回はいきなり表彰台は難しいかもしれないけど、トップ10入り出来るくらいは
腕あげていきたいです。というか、ぶっちぎる!!!
今年で一気にタイムアップしてきましたが、正直、まだ納得のいく走りができているとは
思えません。上手い人から見ると突っ込みどころ満載です。
私は器用なタイプではないので走り込みでカバーするしかないです。

後でKM1のデモカーのGDB―F型のインプレッサの同乗走行を
させてもらったのですが、なんだ!これは!!!の連続でした。
運転するノッティーさんの腕とエンジンパワーもさることながら、曲がる曲がる。アクセル入れても
どんどん曲がる。これがオートDCCDなのかっ!!デフが生きているのもあるけど、
今の私の車で同じような走りをするのは・・・難しいな・・・
良い経験をしました。
しかし、今回のタイムトライアルでマニュアルDCCDなのは私とイースト夫妻の2台のみでした。
もっと沢山居ると思ってました(汗)


今回、アドバイスをくれたとうふ屋さんのフォレスターSF5です。
フォレスターといっても内装無のドンガラでガラスはアクリル化など
荷室にはどでかい燃料ポンプが鎮座しています。
ほとんどレーシングカーといっても過言ではない車です。


まっちゃん号
私と同じGC8のタイプRです。作手最速のインプレッサです。
FRPドアなどで徹底的に軽量化され車重は1t弱らしいです。窓は開きません(汗)
街乗り用にビビオを持っていたり、かぶる所が多く、私も参考にさせてもらっています。
何もかもが凄過ぎて真似できないですが(汗)
今度私の車に乗ってみてください。。

とにかく非常にレベルの高い走行会でした。また来年も参加します。
参加した選手の皆様、熱い実況をしてくださった店長おがたさん、運営にかかわったガレージKm1
スタッフの皆様、楽しいひと時ありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/11/19 20:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ルネサス
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年11月19日 21:29
こんばんは~。

夜中の作手で車中泊とは強者!!!
それを乗り越えれたということは、年末のALTでの極寒BBQ(そのままお泊り)も耐えれるのでは??(^o^)

みんカラのハンドルネームがあるのに、エントリー名が「ゲ・ドゥ」になってるのはある意味新鮮(笑)
負けん気があればきっと結果もついてくるはず!
今後とも応援してますよ~(^o^)

コメントへの返答
2012年11月20日 19:45
こんばんは~

私の車中泊キット(釣り用防寒具)のおかげ
で、作手の山中でも凍死することな快適に
過ごせました。普通に歩いても汗かくくらいの
性能があります。

このゲドゥというエントリー名、私が付けたわけではないのですが、個人を否定する意味合いがあるので実は嫌いだったりします。
でも、頑張りますからこれからも宜しくお願いします!!
いつかはiguchiさんやまっちゃんみたいな
歴史に残れるドライバーになりたいです!
2012年11月19日 21:30
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
まずは無事帰還で何よりです!

peteruさんほどの人が13位?相当レベルの高い大会だったんですね(゚Д゚) しかしトップタイムを叩き出してる車がGF8?!更にトップ3台が初期型インプレッサ。。コースレイアウトやドライバーによる所もありますが、GC(GF)のポテンシャルの高さを思い知りました(゚_゚i)

>いのちゃんパワー炸裂
(^∇^)アハハハハ! でも本当は「いのちゃんパワーに驚愕」だったんですよね!?
コメントへの返答
2012年11月20日 19:54
こんばんは~~
無事帰還後、すぐに仕事でした~。

>peteruさんほどの人が13位?

元々私は遅いドライバーですよ~~
去年の順位はうしろから数えた方が早かったですから。
作手のレイアウトだと軽さが重要になってくるので、GC、GFインプが速いです。
しかし、雨になると電子制御の賢い新型が
有利になるのです。

>「いのちゃんパワーに驚愕」だったんですよね!?

まさにその通りです・・・orz
あのエネルギーは半端ではありません。
2012年11月19日 21:36
こんばんは。

先日はお疲れ様でした!

GCファイターさんは、火が付くと飛ぶので、これからの飛躍は間違いないと思っています。

ただ、旅客機クラスのGRBも、ある程度食らいつく気位はあるつもりです(^_^)

これからの飛躍応援してます&バトルを楽しみにしております!
コメントへの返答
2012年11月20日 20:08
こんばんは。

お疲れ様でした。
はたしてこのタイムで良いのか?
思いっきり火が付きました。消火不能です。
アフターバーナーONです。
今月ももう一度作手に行こうと計画中で、
見かけたら宜しくお願いします。

旅客機といってもアフターバーナー付きの超音速爆撃機だと
思いますよ~
やっぱオートデフの性能は凄かったです。
2012年11月19日 22:22
こんばんは。

道の駅で深夜のタイヤ交換・・・
想像したらツボにハマりました^^

そして2ヒート目のアタック・・・
目の前でおがたさんの「おや?これは間違えてますね」
で自分も気をつけようと思いました^^

デモカーの走りを3コーナー付近で見ていました。
ノッティーさんの腕もありきだと思いますが
アクセルを開ける位置が早く、凄い立ち上がりでした!

僕も来年は良い結果を残せるように走り込むので
また宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年11月20日 20:19
こんばんは~

道の駅でのタイヤ交換はかなり冷たい
視線を浴びました(笑)
後々思うと自分でもかなり怪しいなと思いました~

2ヒート目は思いっきり間違いです。
今更どうしようもないので次回は気をつけます。

デモカーの走りは驚きの連続でした。
仰る通り、立ち上がりが早く、コースとエンジンパワーが上手くマッチしていました。
デフもちゃんと作動していると接地感のある
ビシっとしたコーナーリングになっていて、
空転の多い私の車とはまた違った感じでした。
私もナウイさんと接戦になることが予想されるので、是非とも頑張りましょう!!
2012年11月19日 22:31
こんばんは~

そしてお疲れ様でした
ゲ・ドゥさんの方がしっくりきますね・・・・・
何時も聞きなれているので・・・
しかしますます追いつけなくなってしまいました・・・・汗

僕もやれるだけはやりましたがちょっと残念でした
来年は今年よりももっと上を目指して行こうと思います。

そして早く追いつけるよう練習します
またよろしくお願いいたします~
コメントへの返答
2012年11月20日 20:28
こんばんは~

お疲れ様でした。
プーリー破損⇒復旧はドラマがあって
素晴らしかったです。流石プロというか。

タイムは車の種類やパワー差とかもあるけど、走りの上手さ、丁寧さ、考え方はごまどうふさんの方がまだ全然上だと思います。

正直言うとごまどうふさんに勝っているなんて
全然思えていません。
私の車の仕様を考えると鷹さんや
まめZOさんにまだ負けていると思います。

あの2コーナーのライン取りもごまどうふさんにアドバイスうけるまで全然気が付かなかったくらいですから。

またよろしくお願いします!
2012年11月19日 22:35
こんばんは~。

前日から緊張しまくってましたが、当日もそうだったのかな?
まぁ、楽しけりゃいいじゃないですか。

数周のアタックでもキッチリタイム出す人はいるんですなぁ。
かなりの接戦で、私がこの場にいなくてよかったとすら思うレベルです。
コメントへの返答
2012年11月20日 20:39
こんばんは~~

緊張しまくって周回間違えるくらいでした。
精神面でも修行が必要みたいです。
でも、楽しんできましたよ~~

接戦といってもスパ西とかと違って
作手はコースが短いので
どうしても近いタイムでの争いになりますよ。
ナカニワさんも一度走れば良いタイムが
出る筈なので、是非とも参加しましょう!!
2012年11月20日 14:35
こんにちは~

最速戦お疲れ様でした。


ひと言・・・「最高でした!」 ♪♪♪
コメントへの返答
2012年11月20日 20:40
ありがとうございます。
病み上がりとのところお疲れ様でした。

次回は・・・・やって見せる!!
2012年11月20日 19:34
こんばんは。
当日はお疲れ様でした。

勝負は難しいものですね。
peteruさんの勘違いラップを認めた時に
つくづくそう思いました。

実は僕も2ヒート目はラップ数を間違えそうになったんです(笑)
スピンの後で
「ん?インラップだったっけ?1ラップ目だっけ?」
などと一瞬迷いました(笑)

トップターンの件はいろいろ試してください。
僕の言っている事が全て正解と思えませんから
殿や上級者の意見でまた光明が見えると思います。

>ほとんどレーシングカーといっても過言ではない車です
いえいえ
「ほとんど妖怪といっても過言ではない車」ですよ(笑)

またお会いの時に情報交換しましょう。
コメントへの返答
2012年11月20日 20:55
こんばんは。
お疲れ様でした~~

緊張して頭の中真っ白だったので精神的な修行も必要みたいです。
いつもおがたさんとの同乗走行でもミスしてしまうし。
今後は走行会枠にも積極的に参加して
場馴れしようと思います。

トップターンは確かに効果ありました。
あの位置なら車速も落とさずに済むし
脱出方向も無理がなかったです。
もう少し詰めてみてタイム短縮していきたいです。
前荷重不足もまだ完璧ではないので
練習していきます。

妖怪・・・言い得て妙です(笑)

またサーキットでお会いしたときは宜しくお願いします。
2012年11月21日 21:40
こんばんは

最速戦お疲れさまでした。

軽いGCで3ラップの間にタイヤを
温めるのは難しいと思います。

とりあえず帰りは猪アタックは
されませんでしたよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月22日 20:33
こんばんは。

お疲れ様でした。
フリー走行でタイヤを温めたのですが、
直ぐに冷えてしまい、駄目でした。

次回はジワジワと速くする
3周連続作戦で行きます。
私が猪に好かれているのだろうか・・・(汗)
2012年11月21日 22:57
最速戦!おつかれさまです!
周回まちがえたんっすかw
トップはすごいタイムがでてますねΣ( ̄□ ̄
他の人の車も只者ではないようで、、
来年こそは参加したいっす
コメントへの返答
2012年11月22日 20:35
お疲れ様でした。
マジで思いっきり間違えました。

トップのタイムは到底かなうものではありません。
でも大隼さんのタイムなら上位を
脅かすには十分なので是非とも参加してください。
2012年11月23日 16:26
こんにちは
先日はお疲れ様でした。

2ヒート目は本当に残念でしたね。
と言いつつも・・・笑っちゃいました(失礼)

ちなみに私の車もマニュアルDCCD寄りですよ~
コメントへの返答
2012年11月23日 17:06
こんにちは。
お疲れ様でした。

思いっきり間違えました。調子よくなってきたのでもっとタイム上がる筈だったのですが(汗)

でんき屋さんのレガシィもDCCDでしたよね。
今回はマニュアルフルロックで走られたのですか?

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation