• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

凄い補強と少しだけとうふ化

先週の出来事なのですが、仕事が終わってからガレージKm1へ行きました。

納車時からずっと後回しになっていた
インプレッサのリアデフを修理することにしました。
サーキット走行では激しく空転してトラクションが抜けていたので、
これで少しは改善できるといいかな?詳細は後日。

お店で駄弁っていると、ビビオRX-Rのお客さんがご来店。



私の乗っているタイプと同じ、RX-RのA型でした。
車を見るとリアハッチとBピラーからサイドシルにかけて凄い補強バーがしてありました。
全てボルトオンで取り付けてあるみたいです。
そして、ドアまわりもフルスポット増しがしてあるとオーナーさんが言っていました。
オーナーさんから運転してみる?と言われたので是非とも!!
ということでその辺を運転させてもらいました。

左右に振って荷重をかけてみる。

「!!」

凄い剛性感がある!!とても19年前の軽とは思えない!!
私のビビオと比較しても明らかにボデーの剛性感が違います!誰が乗っても解るくらいです。
まるで、最近の新車みたいな感じのかっちり感がありました。
ボデーがしっかりしているので荷重も思う様にかけられます。

おがた店長の説明ではビビオはBピラーから下に付近に車の応力が集中するので、
ドア下付近のスポットが剥がれやすかったりクラックが入りやすいみたいです。
その付近を重点的に補強することで剛性を上げているとのこと。

私もやってみようかな。後部座席の人には我慢してもらおうかっ!!(笑)






帰りはフォレスターの代車を出してもらいました。この車を代車で乗るのは実は初めてで新鮮でした。
(少し動かしたくらいはあるけど)
あまりバージョンとかグレードは詳しくは無いのですが、ターボ付きでパンチのある加速、
これでもかというくらいハイパワーな車でした。
昔、ウチにランクル(プラド)がありましたが、また違った乗り味です。
というか、これは車高の上がったインプレッサだ・・・(汗)
正直言うと、あまり、違和感を感じさせませんでした。
ランクルはディーゼルだったし、どちらかというとあれは重機っぽい感じだったし。

この車、写真ではオートマチックトランスミッションっぽい感じを醸し出していますが、
実は5速マニュアルです。
ギア比はワイドに設定してあるのかどのギアを使っても走りやすいです。
これなら遠出でも疲れないかも。

私も少しの間だけ黒とうふ化です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 02:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 19:25
(*´∇`)ノ こんばんは~

エンジンOHしてからまだ日が浅いのに、またまた高額な投資を(;゜0゜) いやぁ~やっぱり羨ましいっす(>_< )
これでpeteruさんも、交差点バキバキ走行の仲間入りですね(^^)

ボディ補強って一見良く思えますが、モノコックボディの作り上、どうしても他にガタが来ちゃうみたいですね(^~^;)
コメントへの返答
2012年12月6日 1:10
こんばんは=

独身者のなせる技(無理ともいう)です。
巷では静かなデフが流行っていますが、
やっぱ、バキバキ言わすのがええです。

ボデー補強はどこかに逃げをつくらないと駄目
と聞いたことがあります。
やはりその辺は解っているショップに頼むのが
一番かな?
2012年12月5日 23:02
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

インプレッサも着実にステップアップ?してるようですね。
これでALTでのタイムアップも確実ですね(笑)

チラッとだけボディが見えてますが、非常に綺麗に見えます。
オーナーさんの愛情が伺えます♪
スポット増しするとかなり剛性が上がると聞きますが、最近のクルマ並みのように感じるとは凄いですね(^o^;)
コメントへの返答
2012年12月6日 1:13
こんばんは~~~~

私の周りの進化も速いので
取り残されないように少しでも有利になるよう、
事を運びたいです。
でも、リアデフは入れた直後はタイムが
落ちてしまうんですよね(汗)
やはり車のバランスが変わるので慣れが必要です。

このビビオ、A型なのに凄く綺麗でした。
オールペンでもしてあるのかな?
艶の無くなった私のとはえらい違いです。
補強はスポット増しはこれほどの効果があったとは私も初めて知りました。
これはお勧めです。
2012年12月5日 23:33
こんばんはー

デフいいなぁ~。
一度も換えた事ないので、よくわからん商品なんですよ。
一度、乗ってみたいものでs。

しかし発言が完全にスバリストだ。
もうセリカには戻れんでしょう。(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 1:18
こんばんは~~~

デフ、サーキットを走るなら是非とも入れてください。セリカの時にもリアに緩いのをいれていましたが、コーナーリングでの立ち上がり時に
リアが押し出すように曲げてくれます。
お勧めですよ~~

あまりスバリストっぽくないようにふるまっていましたが、スバル訛りが強すぎるのだろうか(汗)
2012年12月6日 0:25
こんばんは。

僕もこの代車を使用させて頂きました。

下からのトルクが十分あって街中では乗り易かったです。

ただ、無限ストローク地獄にかなりやられました(T_T)

いよいよデフですか!

楽しみですね^^
コメントへの返答
2012年12月6日 1:24
こんばんは===

ナウイさんも乗ったのですね!
どこからでもパワーバンドに入る感じで
街乗りが凄く楽でした。

その反面、足回りは・・・・・オーバーホールが
必要かな?

遂にデフを入れます。今までほとんどオープンの状態だったので、機械式が入ったときの
動きが楽しみです。しかし、乗りこなせるかな~
2012年12月6日 0:49
こんばんは。

とうふワールドへようこそ!(笑)

それは確かSF5のA型でs/tbというグレードかと?
(僕のはB型のs/tbです)

船のようなロール
プヨンプヨンのタイヤ
貧弱なブレーキ・・・

その素晴らしき世界をじっくり堪能してください(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 1:27
こんばんは~

短い間ですが、黒とうふ号にお世話になります。
後ろのガーニッシュ?にS/tbとグレードがかいてありました!

足回りは凄いことになっていますね!
このロールだとスピード出すのが怖くて
逆に安全運転になってしまいます。
でも、今まで味わったことのない新鮮な
世界でした(笑)

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation