• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月25日

インプレッサ シャシダイ測定!

○藤さんとスーパーオートバックス名古屋ベイ店に行きました。
ちょうど、今日はシャシダイ測定がお値打ち価格でできるみたいなのでインプレッサのエンジンパワーを
測定してみました!!


私のインプレッサの仕様としては、ブースト圧1.2kでエンジンオーバーホール、
GDB-A型の純正タービン、給排気系交換、540ccインジェクター、
ガレージKM1おがたさんの愛の篭ったECUセッティングです。

緊張の測定が開始されます!


インプレッサのグラフです。
実測馬力で266.5ps、ローラーのすべりを補正した修正馬力が301.5ps、トルクがなんと、53.3kgmも
出ていました!!
測定の係員の方もトルクの出方が半端無い、今日一番のトルクですと言っていました。
オートバックスのシャシダイはダイノパックとは違って測定結果が甘めに出るみたいですが、
参考や比較の目安としてだったら測ってみても損は無いと思います。
作手のような狭いミニサーキットをメインで走る場合、最大パワーよりも低速トルクを優先した
方が速くなるというのが実証された感じです。
ガレージKM1セッティングはやっぱりスゴイ!!
エンジンオーバーホール前より低速から扱いやすい特性になっています。
しかし、これでタービン交換してある車やKM1のデモカー、
さらに作手サーキット28秒台組の方はどのくらいのパワーとトルクがあるのでしょうか?
気になっちゃいますね。(エンジンパワーが全てじゃないけど)


比較対照として私が以前乗っていたセリカGT-FOUR(ST205)のグラフを載せました。
同じオートバックス名古屋ベイ店での測定です。
測定時の車の仕様としては3S-GTEの10万㌔超えノーマルエンジン(ブースト圧0.9k)
マフラーのみ交換といったところです。当時のグラフが残っていなく、これしか画像なくて、もうしわけない。実測馬力で253ps、修正馬力で285ps、トルクは35.0kgmです。

パワーの差は流石にどうしようもないですが、グラフの線をインプレッサと比較すると、
同じラリーカーベースの2Lターボエンジンでも特性が大分違いますね。
グラフの目盛りの分け方が異なるので同じ様に再プロットすると、
線の流れはどちらも近くなると思いますが、盛り上がりのあるEJ20、フラットに立ち上がる
3S-GTE、それぞれの性格が出ていて面白いですね。
セリカGT-FOURはスノー路面に有利な特性ともいえます。
そして、インプレッサのエンジンオーバーホール前のパワー測定を行っておくべきだったと少し後悔。


○藤さんのBRZ。カーボンシートで綺麗に色分けされています。
BRZも測定して欲しかった~


測定結果はイラストと一緒にプリントされてお店に貼り出されます。
次回は私の通勤車両、ビビオのパワーも測ってみたい(笑)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2013/05/25 20:59:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生は、短いかも⁉️
mimori431さん

入院2日目
giantc2さん

GAZOO Racing ①
ひで777 B5さん

祝!FJ CRAFT創立10周年
よっちん321さん

手元を見られる
avot-kunさん

中津(なかつ)渓谷に行っちょったぜ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年5月25日 22:17
凄いトルクですね!
もう少し高回転でのトルクを維持出来れば、馬力も凄いことになりますね^^;
緒方さんのセッティングが、かなり低回転よりって事なんですね~。
僕も現車セッティングしたくなってきましたが・・・笑
コメントへの返答
2013年5月26日 7:00
ありがとうございます。

作手で有利に走るという点では、おがたさんセッティングはやっぱり凄いとしかいいようがありませんね!

OH前のドッカンな特性がマイルドになっていますが、下からトルクが出る分、低速コーナー立ち上がりで速くなっています。
ぜひとも現車セッティングお勧めですよ!
2013年5月25日 22:19
こんばんは~

トルク、マジか!Σ(;゚д゚)
帰りはニヤニヤして帰れたのでは?!

一度、全開で隣に乗せてください。<(_ _)>
吐くかな…
コメントへの返答
2013年5月26日 7:03
こんばんは~

もちろん、帰りはニヤニヤでした!

次回、サーキットでご一緒するときはぜひとも
同乗してみてください!
もしも、次回機会があるなら一度、運転してみて下さい。

私も自分の運転で車酔いするので大丈夫です!
2013年5月25日 23:02
こんばんは~
すごいトルク。
きっと、これは乗りやすい車ですね。

ちなみに、私の車は、ダイナパックで33㎏/m(ブースト1.2)。
ローラに換算して42~47ぐらいですかね。

同じオートバックスで測ってもらった時は、
36.3㎏/m(ブースト1)でした。
コメントへの返答
2013年5月26日 7:06
こんばんは~

エンジンオーバーホール前と体感でも
特性が大分変わっていました。
確かに下からパワーが出ていて乗りやすいです。
ハブ直結とローラー換算とでは結構ちがうのですね~今度やってみようかな。
2013年5月26日 0:31
(*´∇`)ノ こんばんは~

パワー測定は愛車のポテンシャル測定…と思うより、自分は健康診断的に思ってます(^^)
しかしトルク53kgとは(゚Д゚) GT-R並みじゃないですか!

それからセリカのパワーにも驚きですよ(゜ロ゜)
コメントへの返答
2013年5月26日 7:14
こんばんは~
数値はお店や気温で大分かわるみたいなので
健康診断的な使い方もありですね!
私も2Lエンジンでここまでトルクが出るとは
驚きでした。多分、VF32タービンの特性もあると
思います。

セリカGT-FOURもノーマルでもエンジンは
パワフルでした。高回転は苦手でしたが、
その代わり下から分厚いトルクがでていました。

フロントがすごく重いので直線番長でしたが(汗)
2013年5月26日 1:09
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
軽いGCにこのパワーとトルクだと凄いですね♪
しかもパワーとトルクのバランスも良いんじゃないですか♪
次はパワーとトルクに負けないボディにしないといけないんじゃないですか?(^^;
コメントへの返答
2013年5月26日 7:19
こんばんは~

1200kg台の車体だとパワーウェイトレシオ敵にも結構な値になりますよね!
それを受け止めるボデーや駆動系、足回りも
煮詰めなければならないですね。

・・・その前に、まずは私のドライビングを煮詰めないと駄目っぽいです(汗)
2013年5月26日 2:56
オートバックスで測ってもらった、
ブースト1.2のデータ発見

トルクは42.0㎏mでした。随分差がありますね。
上の投稿は、単位間違ってるし(*^_^*)

馬力は、305PSでした。
私のクルマのほうが少し勝ってますね\(^o^)/

ばらつきはどのくらいあるんでしょう。
コメントへの返答
2013年5月26日 7:26
同じブースト圧でも結構差がありますね!
一度、パワーとトルクの曲線がどうなっているのか、マイスターさんのグラフと比較してみたいです。

しかし、エンジンパワーは近いものがあっても、作手28秒台組は、やっぱり足回りや駆動系の完成度、最大の要因、「ドラテクの差」が大きいですね。流石です。

これで私のタイムも車の性能に乗せられて出たタイムだったというのを実感してしまいました(汗)
2013年5月26日 12:10
こんにちは。

緒方社長の愛がグラフになって表れましたね。
動画は「ハアハア・・・ハアハア・・・」
が聞こえないかと心配でした(笑)

とうふ号ダイノは・・・
270ps 37kgm(補正なし)
でした。
コメントへの返答
2013年5月26日 20:25
こんにちは。

おがた社長のパワーだけが全てじゃない
というのが実証された感じです。
動画撮影中はハアハアしていました(笑)

とうふ号もダイノでその数値ならオートバックスの
シャシダイだと補正ありだと300psは軽く超えると思いますよ!
トルクのほうはシャシダイとダイノで差があるのかな?
2013年5月26日 21:48
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

オオッ!トルクの出方が半端ないですね!!
これですとサーキットはもちろん、街乗りのストップ&ゴーも楽々で乗り易そうです♪

シャシダイ測定をやってみたい気もしますが、自分が予想してた数値より低いと凹みそうなのでやっぱり止めときます(^▽^;)
コメントへの返答
2013年5月28日 1:39
こんばんは~

確かに低速から扱いやすくなっています。
街乗りも楽ちんですよ!
ミニサーキットメインだとこのようなセッティングが
有利になるのかな。

ABのシャシダイは数値が大分甘くでるみたいなので予想よりも大抵上になりますよ。
実馬力がダイノパックでの測定相当だと思います。
2013年5月26日 22:07
凄いことになってますね。

正にワークスspec…

しかし、最後の?3SGT生き残りとして今季も喰らい付いて行きますよ〜

たぶん、タービンをきっちり回しきれてるんでしょうね。
コメントへの返答
2013年5月28日 1:44
流石、EJ20を知り尽くしたショップですよね!

arakawaRさんのセリカは既に伝説の域に
達しているのでこれからもバトルしましょう!

3S-GTEはパワー上げ放題なのが脅威です。
700馬力のMR2とか半端無いのが居ますよね。
2013年5月28日 21:49
こんばんは
ベタなコメントですが本当にトルクがすごいですね。
トルクとパワーが同じような弧を描いてます。
ちなみに測定したギヤは4速ですよね?

ブレがなく滑らかに弧を描いていて本当に理想ですね。

私の車もトルク重視のセッティングにチャレンジしてみようかと思います。

7月に測定したAB名古屋BAYでの測定結果は補正前310ps補正後370ps トルクは44kでしたが・・・
これほど綺麗な弧が描けなかったのでまだまだダメダメです。

サーキットでは助手席に招待してくださいね♪
コメントへの返答
2013年5月29日 11:44
こんばんは。
やはり作手で有利なセッティングですよね!
ギアは4速だと思います。

電気屋さんのレガシィ、同じABでの測定だと
比較対象としても参考になります!
補正前の馬力で310psということはダイノでも
300超えは確実でしょうか。
補正後の馬力も凄いことになっていますね!
電気屋さんのパワーグラフもどのような差が
あるのか一度拝見してみたいです。

サーキットでもぜひとも助手席といわずに運転してみてください!
2013年6月13日 7:34

お初です。

トルク、パワー出ている見たいですね!
トルクは良いですよねぇ。
これだけ出ていれば・・・。

でも、動画見たところ排気ガスの出方や
(色、タイミング、量)がエンジンサウンド
含め、気になるとこを感じたのは、私だけ
??
KM1さんは良いお店と聞いておりますが、
他のお店とかで、この動画を見たらどのよう
な評価になるのか・・・。わたしは、気になり
ます・・・。
セッティング時のログとかないので、なん
とも言えないのですが・・・。

どうも気になるところがあって、コメしちゃい
ました・・・。

これが、ベスト。
こんなもの。と言われれば、それまでなので
すが・・・。

コメントへの返答
2013年6月13日 12:31
はじめまして。

ダイナパックとは違って実際の数値は大分
甘めに出るみたいですが、低速トルクもあって
乗りやすいセッティングになっています。

>でも、動画見たところ排気ガスの出方や~

私もエンジンセッティングは素人なので、この動画を見ても何も解らないのですが、よろしければ教えてくれますでしょうか?
2013年6月13日 13:27

連コメ。失礼します・・・。

せっかく、
いい感じに仕上がっている趣旨の
ブログなのに、ごめんなさいです・・・。
でも、自分ならこの状態はどうか?
と、いう妙な感覚を覚えたものですから
・・・・。

まず、動画サイトで、他の方の車両の
シャシダイの風景、そして、レース車両
の走行シーンを見てみてください。
そして、サウンドを良く聞き、排気の状
態をよく見て察してください。
参考にするレース車両は改造範囲が少
ないレースの物がいいですね・・・。
明らかに、ミスファイヤリングシステムを
作動させているものは参考にしてはダメ
です・・・。

私は、・・・・。
だったのですが・・・。
症状的には、わかる人が見れば、その
系統は、なんとなく嗅ぎつけれる物です
が、今回の症状は自走のみのセッティング
や、走行確認上では発見し難い物もありま
すね・・・・。
私から説明するほどのことではないでしょ
うし、そういう仕様と言われれば何も気に
することはないでしょう・・・。

KM1さんのご自身の評価はいかがでし
たか?
KM1さんが大丈夫。と、いうのでしたら、
私の気のせいです・・・。

カーライフを存分に楽しんでくださいね。

どうしても、
動画でしか判断していない、不確証な私
の意見を・・・。と、いうことであれば、メー
ルでお話しましょ。

コメントへの返答
2013年6月13日 13:46
いえ、私も素人なので、全然解らないことだらけで勉強になります。

他の車の動画と見比べてみましたが・・・
私には解りませんでした・・・・
鈍感ですみません・・・
(排ガスの色が黒い?)

これがベストなセッティングなのかは私では素人すぎてよくわからないので一度、店長に聞いてみます。

セッティングに関して暫くの間、サーキットに行き、実走してセッティングを行ってもらいました。ジムカーナのような低速サーキットで、
実際に私のラップタイムもセッティング後は
大幅に上がったので効果はあったと思います。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation