• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月27日

ドライビングシミュレータに試乗してみた


土曜夜勤が終わってから仮眠を取りインプレッサのメンテナンス、
点検を兼ねて、ガレージKM1に行きました。
そして、新たにお店に導入されたドライビングシミュレータARSに試乗してみました!!


【フルバケットシートはシリンダーで自在に稼動します。】


【富士SWを走るS一郎さん】

ハンドルはF1みたいな各種機能を割り当て荒れたボタンがついています。
車の姿勢や路面にあわせフォースフィードバックします。
シフトはHパターンでペダルは3ペダルです。
ソフトはレースシムのrfactorが入っています。
車もF1とかのフォーミュラーから普通自動車まで選べます。
今回は一番現実的な設定ということで、インプレッサGDB F型の
フルノーマル(タイヤはポテンザRE070)という設定で筑波サーキット(TC2000)を走ってみました。

緊張の面持ちの中、始動。・・・エンスト。
低速ではペダルの感覚やレスポンスが実車と違うので発進が難しいです。
エンストしまくって、オフィシャルを撥ねて、なんとかコースイン。
アクセル全開で走る!!うぉ!スゲェ!
現実と同じように縦G、横Gを感じます。路面のギャップ、ごつごつ感、
タイヤグリップ感、リアのスライドもシートを通して感じます。
勝手に体が動いてしまうくらいリアリティがあります。
アンダーステア、オーバーステア感覚も現実の走行に近い感じがします。
家庭用ゲーム機のシミュレーターよりもインフォメーションがしっかりしています。


【シミュレータに翻弄される自分】
初走行の恥ずかしい映像をアップロードしてみました。
いきなり衝撃的シーンからですが、こんな感じです。
とまらねえっっ!!!ガシャーン!
ゲームセンターのセガラリーやイニシャルDのゲームみたいにガバっとアクセルあけて
ガバっとステアリング切るような走りだとまともに走れません。
コースにとどまるのが精一杯の状態です。まっすぐ走りません。



【なんとか完走】
何度もクラッシュやコースアウトを繰り返しましたが、
ようやくTC2000を完走できるようになりました。ラインどりはめちゃくちゃです。
ゲームセンターのゲームのような感覚ではなく、実車のように丁寧にじわりと
抑えた操作しなければなりません。
また、タイヤの温度も現実と同じようにシミュレートされており、コースイン直後、連続周回してしまうと
熱ダレですべりやすくなるみたいです。(ピットインすればメカニックがタイヤ交換してくれる)
画面では割とゆっくり走っているつもりでも実際のスピードは結構出ているので、
スピードメーターも意識したほうがよさそうです。

大変難しいシミュレーターですが、現実と殆ど変わりない挙動、感覚
プロのレーシングドライバーもこれを使って練習する理由、なんとなくわかった気がします。
また、走行後、現実と同じようにかなり体が熱くなっていて疲労感、充足感もあります。
これはまさにスポーツだ・・・

皆様もぜひとも試してみてください。
詳しくはこちらまで

〒441-0101愛知県豊川市宿町白山159 ガレージKM1 
緒方彰 TEL0533-72-5084
営業時間 午後1時より 夜11時まで 

【利用料金】
初回 3000円 (レクチャー含む)
次回より 10分 1000円
60分走行の場合は5000円
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/27 12:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 19:20
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

かなり本格的だってのはこの前のお話でわかりましたが、エンストまでするなんて。。もうゲームの域を超えちゃってますね(゚_゚i) 200円/一回でも順番待ちの列が出来そうな?!

運転できる車の中に、ハイブリットカーとかあるんですか?(爆
コメントへの返答
2015年5月28日 11:25
こんばんは。

何気に発進が難しくてエンストしまくりました。
ゲームセンターのゲームでも3ペダル用意
されているのは稀なので斬新でした。
あまりのリアリティに驚きますよ。
一度乗ってみてください。

運転できる車は把握していませんが、
rfactorはたしか後から車種を追加できるので、プリウスとかCR Zとかあるかもしれません。
2015年5月27日 20:25
こんばんは。

このブログはマシンのリアルさが分かって良いですね(^_^)

私も今度・・・
コメントへの返答
2015年5月29日 5:58
こんばんは。
写真だけだとこのリアリティがわからないので、
走行中の動画もいれてみました。

Gもかかるので体の姿勢を維持するのでも
結構体力を使います。
こんなに再現度の高いシミュレータが出るなんて
凄いですね。
ぜひともお試しください。
2015年5月27日 22:26
こんばんは。

コースINまでの流れがソックリで驚きです^^

僕も完走できるようになりたいです(T_T)
コメントへの返答
2015年5月29日 6:35
こんばんは。

発進が難しかったです。
エンストしまくりでガックンガックンなりながら
コースインしました。

私も筑波サーキットを完走するだけで
精一杯でした。しかもコース内にとどまれたのは最後の方の1,2周だけです(汗)
2015年5月27日 23:00
こんばんは!!見てると面白そうですねえ。
運転席もリアルに動くしゲームセンターのセガラリーやイニシャルDのゲームは運転席が動かないですからねえ。
見ているとやりたくなってきました。
コメントへの返答
2015年5月29日 8:49
こんばんは。
ゲームセンターのゲームでは操作系も2ペダルやシフトも単純だし、Gを感じ取ることが想像でしかできないので、大分感覚が違いました。

昔はゲームセンターにハードドライビンとか
フェラーリF355チャレンジとか操作系も徹底したリアルよりのゲームもありましたが、時代、技術の進歩とは凄いものです。
一度お試しあれ。

2015年5月28日 7:55
ども、おはようございます(・∀・)ノシ

噂のドライブシミュレーター、細かく設定出来てクルマの挙動の再現性もかなり高いようですね!ウェット状態も設定出来るのかな?

その場でいろいろなコースを走れるのも魅力ですが、それ以上にクラッシュしたりコースアウトしてもブルーにならないところでしょうか(笑)
コメントへの返答
2015年5月29日 8:23
おはようございます。

車の足の動き、路面グリップ、細かい挙動もさることながら、タイヤマネジメントの
概念やエンジンブロー(!)まで再現されています。
そして、意外と実車の走行と同じように体力使う。こんなとこまでシミュレートされてるとは・・・

ウェット路面はお店のシミュレータに収録されているかはわかりませんが、rfactorのmodでウェットのコースがいくつか公開されているので走ることは可能だと思います。

なにより車をぶつけまくっても修理代に泣いたりメンタル崩れないところが良いです。(笑)
2015年5月29日 15:53
こんにちは〜
動画、面白かったです。
リヤのスタビリティが実車並みに低そうですね。
流石シミュレーター。

明日、体験しに行きます*\(^o^)/*

コメントへの返答
2015年5月30日 23:35
こんにちは。
ヨロヨロの走りでしたが、車の挙動などの
リアリティが伝わりましたでしょうか。

スタビリティは実車とおなじくらいで本当に
驚きました。
リアを失ったときの挙動もグランツーリスモよりも本物っぽい動きをします。

ドライブ感覚が結構驚きなので
ぜひとも楽しんでみてください。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation