• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

ホットホイール

食料品とかの買い物に行くたびにちょくちょく買っていたホットホイールという1/64サイズのミニカーに気がつくとたくさん増えててどっぷり嵌ってしまっていた。50年以上歴史のあるアメリカの輸入品のミニカーで日本でいうところのトミカみたいな感じです。ドンキホーテや中古ショップで大抵のものは200円から1000円くらい(価格は販売されたシリーズなどによる)で手に入ります。
もちろんレアなのはそれなりのお値段・・・


面白いのはなんといっても車のマニアックなチョイス。
実在しない空想の車やチューニングカーやレーシングカーまで膨大なラインナップがあります。年間400種類くらい出るらしく全ての車は把握しきれないので店で見て気に入った車だけ買うのがいいかも。再販もかからないので一期一会みたいなところもあります。


元々子供向けなのでお高い精巧なミニカーとは違い割りとチープな出来な所もあるのですがなんとも自動車マニア向けだし自分好みな車種ばかりで眺めてるとなんとなく心の癒しになります。オッサンが嵌るのも解る気がする。
あとはお小遣いが少ないので嵌りすぎて散財しないようにしなければ・・・
Posted at 2024/10/03 01:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんから20周年おめでとうございます。
私もオッサンになって歳を取ったもんだ。
昔のミンカラには載せていないところもあるけど自分のカーライフを振り返ってみよう。


昔からセリカGT-FOURが好きだった。セガラリーの影響です。
サーキット走りまくりました。


3SーGTEエンジンの圧倒的な加速力は今でも忘れられません。


壊れたハブの交換など足回りなどの修理は必須スキルでした。


今は無きYZサーキットの走行会に参加!
この大会は雑誌にも載りました。


運がよかっただけですが表彰台に乗れました。
一緒に走った同クラスの車も私のセリカGT-FOURのほかにR34GT-R、レガシイ(セダン、ワゴン)、フォレスター、パルサーGTIRと面白い編成でした。


その後足車としてスバルビビオRX-Rを購入。
何気に人生で一番長く乗っている車です。
修理が大変ですが今でも細々と維持しています。


セリカの次に乗り換えたのがインプレッサWRX STI TYPE R
この車もめちゃくちゃ速い
お世話になっていたショップ、ガレージKm1で当時10万円(!)で購入しました。


4WDですがFRみたいな駆動配分でキレキレのコーナーリングをします。



オートランド作手サーキットで一定以上の基準タイムを出すともらえるALTバッチをもらえたときは嬉しかったです。




車中泊も何度かした。インプレッサは案外快適でした。職質もされました。


ジムカーナも走ったりしました。
失敗しまくりでしたがサイドターンが超たのしい。


その後結婚してからは残念ながらインプレッサを手放さなければならなくなって
しまい嫁さんも運転できるATのラパンを購入。
新婚旅行で三重県から長崎県までドライブしました。


こうやって振り返るとやりたい放題で楽しい人生送ってる自分だったりする。
またお金ためてスポーツカー買ってサーキット走りたい。
そしてそんな中でできた人との繋がりも大切なものだと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2024/09/04 03:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

アイス饅頭




TVでアイスの専門家が日本一美味しいと言う地元のアイス饅頭屋さん(マルマン)が紹介されており、レポートの最後でどうも9月末で後継者不足や設備の維持が不可能で閉店することとなった。嫁さんがどうしても最後にマルマンのアイス饅頭を食べたいというので作戦行動に入ることにした。

店舗での予約が殺到しており電話予約はほぼ不可能。
直接店舗に出向くしかなかった。最初は店舗の開店と同時に注文できるかな?
と思っていたが日曜日の朝8時開店時点で既にに売り切れ。
朝5時の時点でお客さんが並んでおりもっと早くお店に到着しなければならない。
第一次作戦は失敗に終わった。。

ということで第二次作戦開始。
有給休暇を取った日の朝4時にお店に行ってみることにした。平日のまだ暗いうちなのに既にアイス饅頭をもとめてお客さんが集まり始めていた。遠くは豊田市や大阪から来ていた。




話の面白い店主が到着し、予約を取ってくれました。長蛇の列にちょうど我々のところで予約は打ち切り。
店内はこんな感じ。古めかしい雰囲気で味があります。

この日は残念ながらアイス饅頭を手に入れることはできなかったけど、
予約はとることができました。


数日後、店舗にてアイス饅頭を受け取ることができました。
こんな感じの懐かしい感じのパッケージです。

食べてみた。アイス饅頭というとカチカチの硬いアイスというイメージでしたがマルマンのアイス饅頭は他店と比べても柔らかいです。小豆も濃厚な感じで実に美味いッ!!和菓子といっても良いくらい上品な味。
こんなに美味しいアイスが今後食べられなくなるかと思うと残念ですが、
マルマンさま、長年お疲れ様でした。
Posted at 2024/08/31 19:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

夏休み後半

夏休みも後半に入り昼間は気温も高すぎて外に出るのが億劫ですが
貴重な長期休みなので遊びまくりました。
直近の出来事をまとめました。

夏休み前から進めていたプロジェクトなのですが嫁さんが庭に目隠し用のフェンスがほしいというので作ってみることにした。
ホームセンターに材料の選定に行く。フェンス自体はこのルーバー方式のやつが
よさそう。他の製品は網の目が大きすぎてそれほど目隠しにならない。

フェンスを立てる支柱をどうするかが一番悩んだ。個人的にはコンクリブロックの基礎を生めて単管パイプを使うのが安定しているかな~と思いましたが
設置場所を固定すると普段の動線やプロパンガスの交換に影響が出てしまうので断念。


こんな感じの単管パイプのフレームを組んでフェンスのついでに波板で屋根とか小部屋を作ってみたかったがそれはまた今度。妄想でニヤニヤします。

木の角材で支柱を組むことにしました。フェンス自体は構造材としては軟いので足と支柱をできるだけ動かないように補強する必要があります。

こんな感じで組みあがりました。結構重量もありしっかりとした作りです。

腐食防止ペンキを塗って完成!!暑かった・・・汗だくです。
風で飛ばないようにロープで足を家の柱にくくりつけておきました。
とりあえず目隠し効果はあるしどうでしょうか?奥さん。


ついでにゴミ箱にあった木の板とかの端材も入手したので棚を作った。
カワイイ棚になりました。部屋の飾り棚にしようか。

ここ最近は運動不足の解消と嫁さんのダイエットを兼ねて朝4時起きで近場のダムをウォーキングしています。日が昇るときのダム湖の景色って綺麗だ・・・

この時間帯なら涼しいです。思ったより早朝ランニングとかしてる人も多いです。

暑いのですが仕事が始まる前に体力を付けておこうと思い改造チャリでサイクリングに出かけました。本日は向かい風がきつく良い運動になる。変速機の無い自転車なので向かい風や坂は自分の足頼りだ。

出発から暫く、ちょっと熱中症気味になってきたので近場のショッピングセンターで休憩し帰宅しました(汗)水筒の水はすぐに空になりヘルメットも汗でビタビタだ。今の時期、昼間の運動は危険だ・・・・



遠出する予定も無かったので近場のゲームセンターに行きまくりました。今のゲーセンってシューティングゲームや格闘ゲームの台ってもう無くてUFOキャッチャーやガチャガチャのクジばかりで時の流れを感じました。
私は昔アーケードゲームの基板とか持ってたくらいゲーセン好きだったのにちょっと寂しい。とりあえず今回取れまくった戦利品。



私は40過ぎたオッサンですがちいかわに嵌っていたりする。
子供向けの作品なのに社会の不条理やダークなところの描写が共感できます・・

あとハードオフで精巧なF2とF104戦闘機の模型とランエボと70スープラ、シティターボ2のミニカーをゲット!

最近プラモ熱が再燃してきたのでトヨタ2000GTのプラモデルを購入しました。初心者向けに価格も安く色分けされたり部品点数を抑えたキットですが、不器用なので作りきれるだろうか・・・

夏休み中は嫁さんが仕事の日が多かったので炊事は私が担当。今年は米の値段が高く入手困難となっていたりするので(今は大分入荷されていますが)米がなければ麺を食べればいいじゃないということで蕎麦、素麺、パスタをメインに作りました。麺類は私も好きだし作るのが楽なので良いですね。写真は長崎名物皿うどん

麺だけでは飽きるので揚げ物をやりたい放題作ることにした。
ポテトフライにキスフライ(ポテトの山で下に行って見えない)男の料理だ。
ハイカロリーガッツリ系で攻める。



休み最終日の今日は地元の市場に出かけました。和菓子屋に寄ってみました。

嫁さんがどうしてもみたらしアイスを食べたいというので購入!みたらしの醤油味とアイスクリームの組み合わせの味は案外マッチしていて驚きです。美味しい。

野菜売り場でヘチマではありません。巨大なピーナッツカボチャなるものを入手。最後の一本で100円。私も初めてその存在を知りました。調理方法は不明。クリーミーな感じでそのままでも食べられるらしい。


その後は締めに天風ラーメンに行きました。開店と同時に行ったのですが人気店なので既に行列ができてました。スタミナラーメンセットを注文。ニンニクをたっぷり入れて明日からの仕事に供えよう。今年は遠出とか旅行は行かなかったけれど充実した夏休みでした。明日から頑張ろう!!





Posted at 2024/08/18 14:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

夏を楽しむ

皆様、連日猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

最近、運動がてら嫁さんと近場のプールに水泳に良く行くようになった。今回は愛知県の飛島村役所と村営のプールに行きました。
役所が凄い立派な建物でちょっと感動
役所の隣にプールの建屋はあります。


いつも行くプールは普通の黙々と泳ぐだけの25メートルプールとかばかりだったのですが、ここは設備がめちゃ凄い!
通常のプールのほかに銭湯みたいなジャグジーがあったり
歩行用プール、本格的なウォータースライダーまであります。
泳ぐだけだと勿体ないのでウォータースライダーに挑戦してみました。姿勢が決まれば思ったよりスピードがあって気持ち良いです。しかし段差で背中が痛い。
ここはまた行こう。

日本一やかましいとか言われる地元の祭り、「石取祭」に行きました。

地区ごとに祭車が出てきます。太鼓と鐘がガンガン鳴り響き
とてもやかましいです。
日も暮れてきて良い感じ。なんか絵になる。

メインストリートは人でごった返しています。暑い・・・

お友達のはぎーさんがスタッフとして祭車に乗って祭りを盛り上げていました。なかなか似合うと思います。

祭の行われてる横の商店街でソーセージ、ネギ焼き、ポテトを購入!
美味いッ!!

翌日は嫁さんが赤福氷を食べたいというので御在所SAまで連れて行きました。一般道からも入れます。

高速道路側はこんな感じ。

赤福氷。かき氷の中に赤福が入っています。普通の赤福も注文しました。私はあまり詳しくはないのですが、この付近ではこの御在所SAでしか食べられないメニューらしいです。抹茶のこの日は凄く暑かったので冷たいかき氷と甘い赤福で体力が回復します。




夏休みに入り、お茶の産地いなべ市の緑香園に行きました。

お店の周りには茶畑が広がります。この付近は高品質の茶葉が取れるらしく有名です。


ここで面白いのは水道の蛇口からお茶が出てきます。しかも無料!


飲んでみました。まろやかで美味いお茶が出てきます。

かき氷を頼みました。ミニサイズでもこのボリュームです。



翌日は名古屋まで買い物ドライブ。
帰りは横綱ラーメンに行きました。

ラーメンというよりネギを大量に食べに来るのがメインな感じです。

実家に行って犬と遊んであげたり。

まだ夏休み始まったばかりですが、南海トラフ注意情報だとか出て何事も
起こらなければいいかな。一応水や食料とかは準備したけど楽しめる時には
楽しんでおこう。
Posted at 2024/08/11 20:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation