• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに謎のEG6シビック乗りIトウ氏がウチへ泊まりにきた。

土曜、深夜ながら眼光の鋭い男二人でビビオを駆りドライブ。
鈴鹿山脈麓の白石鉱山(廃鉱)へ着いた。
周りは山で明かりがまったく無いので星がめっちゃきれいに見える。
普段は明るさでかき消されて見えない細かい星もくっきり見える。
これは田舎暮らしの特権だよな。都会には無い癒しがある。
しかし、あえて言おう。回りは廃墟なので不気味だ。


日曜、岐阜は各務原航空宇宙博物館へ行く。
航空機は中まで見ることができるのでお勧めです。
国産旅客機YS11のコックピットも見ることができます。
皆さんが思い浮かべているより狭いです。旅客業務では退役しているのが残念です。

到着した時間が閉館時間だったので外に駐機してある航空機しかみることが
できなかったので次回、スケジュールをきっちり立てて再訪しよう。

Posted at 2010/02/21 22:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日 イイね!

怪鳥現る

怪鳥現る成田空港にロシア(現ウクライナ)の世界最大の航空機 An225アントノフ ムリヤが飛来しました。
日本に来るのは初めてです。
ハイチ地震での復興支援、重機輸送のため、自衛隊がチャーターしたみたいです。

この航空機、今は商用として使われていますが、もともとはロシア
(ソビエト)版スペースシャトル「ブラン」を輸送するために製造されました。(ブランも一応で宇宙まで行っているのだが、知っている人は少ないという)
80年代に2機あったのですが、うち1機は未完成、稼動状態にあるのは1機だけです。
ちなみにムリヤというのは「夢」を」意味します。ドリーム号です。
最大離陸重量などの記録のほとんどがAn225が持っています。
↓↓
http://records.fai.org/general_aviation/current.asp?id1=422&id2=4

6発エンジンと巨大な翼端板が特徴的ですね。
生で見てみたかったですが、無理や。(寒っ)
Posted at 2010/02/09 19:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月08日 イイね!

謎FT86スバル版の擬装車ですが、密かに期待してます。
FRで出すのでしょうか?

なんかBMW Z3クーペみたいなシルエットです。
偽装車なのでこのままの姿で出すことは無いと思いますが、
個人的にはこのスタイルで出してほしいですね。
(よく見るとどこかで見たことあるパーツで構成されている)
Posted at 2010/02/08 18:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月04日 イイね!

リコール

リコールトヨタ車の一連の欠陥問題、リコール自体は仕方ないですが、対応が不味かったですね。
newプリウスのブレーキ制御の欠陥に関しても隠蔽としか思われないような対応なので、
トヨタに対しての不信感はつのるばかりだと思います。
ニュースによると電子制御スロットルにも欠陥がある可能性があるみたいです。
ちなみに電スロの不具合はうちの親の車でも発生し、デーラーで対策してもらいました。

ここ最近の行きすぎた利益優先主義、熾烈なコストダウン競争、無理な納期、トヨタだから何をしても良いという考え、いつかは綻びが出ると思っていましたが。

トヨタ車は目立った速さや官能性は無いですが、日常使用においての信頼性、耐久性という点では群を抜いていました。(そりゃサーキットとか走りまくったら壊れるが)
私はトヨタ車が好きですが、欠陥を放置され信頼性が無くなったらトヨタ車を選ぶ意味が無いですね。

私のような社会的に底辺の人間が上から目線で指摘するのもなんだけど、
これを機に変わって欲しいものです。




Posted at 2010/02/04 10:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月01日 イイね!

戦闘機

戦闘機ロシアが次世代(第5世代)戦闘機の開発、テスト飛行成功しました。

製造はスホーイ設計局みたいですね。前回試作したSu47http://ja.wikipedia.org/wiki/Su-47_(航空機)
とは違い、レーダー波を反射しにくいステルス性を持った形状となっています。

性能の程は不明ですが、アメリカのF22戦闘機に形状がそっくりですね。
幅を広くしたF22という感じです。
機動性とステルス性を両立し追求するとこの形に落ち着くのでしょうか?


ロシアの航空、宇宙開発技術は素晴らしく、クルビット(とんぼ返り)などができる超高機動なSu35戦闘機、世界最大の航空機An225や、プロペラ機でありながら音速に近い速度で航行できるTu-95など、西側諸国の航空機を上回る性能を持ったものも少なくありません。
というかギネス記録のほとんどがロシアです。


この機体が配備され、東側の枢軸国の手に渡ったら、ミリタリーバランスは狂い日本は窮地に立たされるでしょう。
現在の主力であるF15Jも老朽化が進み、配備中のロシアの4.5世代戦闘機には歯が立たないと
言われております。
民主党は次世代戦闘機の開発を急がせる義務があります。





Posted at 2010/02/01 00:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 456
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation