• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

My Confidence 2008 Tahirih Walker

NHKラジオ第一放送の番組「地球ラジオ」からOP ”My Confidence 2008”歌:Tahirih Walker

http://www.nhk.or.jp/gr/radio.html で少しだけ聴けます。
CDが未発売なのですが、携帯の着うたでフルサイズの曲が出ているのでダウンロードして
変換しmp3プレイヤーに入れました。

NHKってラジオもTVも番組の音楽選曲センスは素晴らしいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=YslpXLV2iMU とか
http://www.youtube.com/watch?v=8wszBPuvRiM など

プロジェクトXの中島みゆきの歌も番組内容にマッチしていて良かったですね。

私は学生の頃からNHKラジオ第一放送が特に気に入っており、一番のお気に入りはラジオ深夜便。
どちらかというと中高年層向け放送なのですが、他の局の番組には無い癒しがある。
(鬱になる話もあるが)
もちろん、東海ラジオやZIP FMも聴くが、ニュースの情報の速さや番組のクオリティはやはり公共放送には敵わないなと思った。







Posted at 2010/03/28 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

ホイル

ホイルオークションで状態の良いOZラリーのホイールが出品されている。(私は出品者じゃ無いヨ)
欲しィ~と思ったが15インチなのでST205ではブレーキキャリパーに干渉して履けないし、
今月は緊縮財政中なのであまり余計なものは買えなかったりする(汗)
リム幅が記載されていないけど7Jなのかな?

絶版のOZラリーで状態の良いものってもう無かったりする。
まあ、再塗装すれば良いが。一番肝心なロゴが消えるけど。一応、ロゴステッカーが売ってるが、
デザインが違うので元通りにはならない。

OEMなのかはわからないけど、TOMSからも昔似たようなホイールが出てたっけ。
こちらも偶に見かけるのだけど、流石に状態が悪かったりする。太○タイヤセンターに再塗装済みの
物が売ってるが、こちらも15インチorz
グラベル向けのホイールって小径が多いからな・・・
しかし、これがまたST165やST185が履いてるとめっちゃ似合うんだよな。

Posted at 2010/03/26 21:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

カブのキャブレターオーバーホール

カブのキャブレターオーバーホールここ最近、カブのエンジンの調子が悪かった。
キックを繰り返してもなかなかエンジンがかからない。スロットルアジャストを回したら
エンジンがかかることはかかるのだが、しばらく時間が経つとエンストする。
そもそもアジャストを回した状態だと回転が速くなりすぎる。


プラグは今年付けた新しい物が付いているので問題ない。キックしても火花はちゃんと飛んでいるので
電気系統には問題なさそう。エアクリーナーもまだ奇麗。
どうもキャブが怪しいっぽい。車体も結構古いので流石にオーバーホールしないと駄目だと思った。

「すいません・・・この車、起こせませんか?」(湾岸ミッドナイト風に)
「オメーがやるんだヨ!!」 

ということで、とりあえず新品ガスケットとシール類を購入。
幸い、カブはドライバーとレンチのセットさえあれば殆どのことはできる。セリカもこのくらいの整備性
なら良いのだが。
おもむろに作業開始。

まず、燃料供給をOFFにしてフロートのドレンを開にしてキャブ内のガソリンを排出。
エアクリーナーを取り外して、スロットルワイヤー、燃料コックを取り外す。
このときに注意しておくのはスロットルバルブの向き。斜めに切ってある側をエアクリーナー側と
覚えておく。ニードルも折れやすいので慎重に。
そしてキャブを取り外し、汚れを落としていきます。
分解できるものは分解し洗浄していきます。エアスクリューに詰りがありました。(写真左下)
・・・どうも原因はこれっぽい気がしますね。
ワイヤーとキャブクリーナーを使い洗浄しました。
白い汚れも奇麗に取れました。

あとはシール類を交換し組立てて、ドキドキの試運転です。
キーをONに回しキックスタート!!

「ブロロロロ・・・」 

おお!!エンジンが冷えているにも関わらず一発始動!!チョークも引いてないヨ!
今まで冷えているときの一発始動はできなかったので感動した。しかも安定してる。
アジャストを調整し、試運転に入る。近所のダムを一周する。加速が違う!!!
カブってこんなにパワーあったのか!!(4馬力だけど)


春の香りを楽しみながら1時間ほどドライブ。低回転でのアイドリングも安定しているし
エンストする気配も無い。キャブレターOHだけでこんなに違うのか。
カブよ、明日も頼むぞ。








Posted at 2010/03/20 17:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年03月18日 イイね!

資格ゲット

資格ゲットやっと国家資格である機械保全2級の合格通知が来た。

これで「貴様はメカフェチである」という事を国から認定されたのである。


学科と実技があり、学科は去年受かっていて実技試験待ちだったのだけど、
実技試験の日程が合わなくて結局1年ちかく待たされた。ようやく先月実技試験実施。長すぎるぞ。
学科が終わったらすぐに受けれるものだと思っていた。その間に色々と手を打たせてもらったが。

内容は機械を保全や運用するにあたっての全般的な知識や技能なのだが、分子レベルの事象に始まり、材料特性、油圧空圧装置の構造回路、応力、油脂類の判定、故障個所の判定、法規、幅が広くてその他いろいろ書ききれない。
単に頭でっかちになっただけともいう。しかし会社でも限られた人しか持っていない資格だ。
持っていて損は無いだろう。
もちろん、車やバイク、自転車のメンテナンスにも有効な知識もある。


さて、次はどの資格を取得しようか悩む。
危険物ならナイタル検査に使う薬品の管理に使えるか。
個人的に欲しいのは自動車整備士が欲しい。

Posted at 2010/03/18 02:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

【修行】日本一危険な国宝?

【修行】日本一危険な国宝?とある休日、同じ臭い飯を食った仲間であるN氏と共に、
日本一危険と言われている重要文化財である寺院、「投入堂」で修行してみることにした。
風流なのか罰ゲームなのか、よくわからなかった旅だった。

旅の詳細はリンク先のホームページにあります。クリックして読んでください。
↓↓
http://www.geocities.jp/peteru10/tabi/nageire/nageire.html
Posted at 2010/03/08 03:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 456
7 8910111213
14151617 1819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation