• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

久しぶりにショップへ

久しぶりにショップへ仕事が終わってからGC8のブースト上がりすぎ調整のためガレージKM1へ行きました。
ついでにクラッチ板も交換することにしました。あと、サイドガード取り付けも。
今日(土曜だけど)オートバックス豊橋店ではガレージKM1をはじめゼロスポーツなどの
スバル系ショップのイベントがあって、見てみたかったけど時間的に間に合わず。残念。

KM1に初めてのお客さんでビビオRX-R (4WD)でサーキットを走りたいという方が御来店!!
A型ですが、コンディションが良い!サスペンションロワアームのガタもないし、羽も塗装が残っているし、
まだこんなに良い玉が残っていたのね・・・・

あと、生まれて初めてフォレスターをちょろっとだけ運転したのですが、乗りやすいです。
昔、家にあったランクル風の乗り味かなと思っていましたが、車高を上げたインプレッサって感じでした。
って、中身は同じなので。(内装も同じ)
5MTですが、シフトが軽く入る。これは私のGC8では無い感覚です。私の車のは結構固いです。
これはミッションの形式によって違うのでしょうか。
Posted at 2011/02/27 03:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月25日 イイね!

できた。

できた。2DINパネル完成。シンプルで硬派なコンソールとなりました。
パネルは難燃性素材を使用しました。
トグルスイッチは追加周辺機器のON,OFFに使います。しかし現在は機能しておりませんOTL
プッシュスイッチは自爆ボタンです。

空きスペースにアタックカウンターやらカットオフやら取り付けようと妄想中です。
パネルにカーボン柄のシートを貼ってWRカー風にしようと思いましたが、
あれって結構高いんですよね。今回は見送りました。
グループAの内装も市販車とは全然別物だし。
しかし、今回はウチに転がっていた材料だけで出来たのでお金はかかっていないのであった。
Posted at 2011/02/25 19:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

片手間で

片手間で製作中
Posted at 2011/02/24 20:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

500!!

500!!新型フィアット500、片田舎な地元でも結構見かけるようになりました。
私もVWやシトロエン2CVとかも好きですが、どちらかというとフィアット派です。異論はない。
(写真は憧れのアバルト仕様)

500といえば、ラーメンマニアの友人N氏が昔乗っていた愛車を思い出します。
彼の免許とって初の車がなんと、旧フィアット500!!●●●万円!!!
走行距離不明、30年以上は経っているであろう錆錆でボロボロの車体。
キャンバストップからの雨漏りはデフォルトで乗る度に足元に水たまりができていました。
(オイオイ、ぜってー騙されてんだろ!!と当時は思っていた)

私も何度か運転したことがあるのですが、左ハンドルMTは慣れでなんとかなります。
エンジンのかかりもめちゃくちゃ悪いのですが、いざかかると背中から感じる空冷直列2気筒エンジンの
独特な鼓動は最高でした。(500はリアエンジン)
走っていると声が聞こえないくらいの騒音と振動となりますが、そんな細かいことは気にしない。
ショートホイールベース+RR駆動からくる意のままに動くダイレクトなハンドリングもめっちゃ楽しく、
今の軽とはまた違った感覚です。
見た目の割に、居住性もそれほど悪くなく、旧規格軽とさほど変わりません。
車中泊はちょっと無理だけど。
灰皿の裏がガソリンタンクだがそんな細かいことは気にしない。
ただ、ブレーキが効かねぇ!!国産の感覚で踏むと間違いなく前の車に追突します。
とにかくこの楽しさは他では味わえない。N氏よ、君は神だ。と思っていた。

しかし、N氏のツンデレな500は機嫌を損ねやすい。出先でエンコしてしまうのは日常茶飯事。
EFIなんて当然無いし、季節ごとのセッティングが必要となってくる。
次第にN氏は私の車を足に使うようになってきた。500で遠出するのは命取りだ。
毎回、お抱え運転手な私もゲンナリしてきてしまう。その後結局N氏は500を手放して今はエブリィに
乗っているのだが、今度、新型500のカタログでも持って行ってあげようかな。
前輪駆動になったけど、楽しさは継承されているであろう。今のイタ車は信頼性も向上しているし。
というか、私が乗りたいだけなのだが(笑)
Posted at 2011/02/18 04:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

解体パーツ作戦

解体パーツ作戦私のインプレッサは前オーナーさんがサイドステップなどの部品を軽量化で取り外していたので
側面の取り付け穴とかがそのまま見えておりなんとなくみすぼらしい。
テープ貼って目立たなくしてあるだけだし。
また、飛び石や傷も付きやすいので改善したかった。とりあえず、サイドステップとりつけようと。

デザインの華やかな社外品も良いけどコストがかかりすぎるので却下。
私はどちらかというと純正の状態が好きなので解体屋でさがしてみることにした。
廃車インプッサワゴン(GF8)があったので格安で引っぺがしてもらう。
目立たない無塗装の艶消し黒だけど、こういうシックなのが好きなので。
多分、この趣味が解る人は少ないと思うが。
バンパーはぶつけたときの予備として取っておくことにしよう。
果たして、2ドアのタイプRにつくかな~??

セリカの部品で一杯になってきた私の部屋を一度奇麗にしたは良いけど、また部品だらけに
なっていきそうです。

「ククク・・・お前はもう降りられないんだよ・・・」(湾岸ミッドナイト風に)
Posted at 2011/02/12 21:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation