• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

修理

修理通勤中、ビビオからの異音が激しくなり、
今にも爆発しそうだったので、仕事が
終わってからガレージkm1に預けてきました。
調べてもらうと、やはり、コンプレッサーがダメだったみたいです。ベルトプーリー部にある、マグネットクラッチが滑っているみたいで、コンプレッサーを
リビルド品に交換するなりしないと解決できないみたいです。diyでやるにしても、補器類の取り外しが
かなり面倒みたいで、エンジンあげるくらいの
レベルらしいです。さすがに自分では、無理か。
できたとしても、暫く不動状態が続くだろうし。
ビビオのバン(NA MT)の代車を出してもらいました。シンプルな内装と、男らしいエンジンのフィール
、SCよりも軽い車重が魅力です。暫くの間、頼むぞ!


Posted at 2012/09/30 18:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

エアコン死亡

エアコン死亡夜勤明けで家に帰る時にエアコンからキューー・・・ブーンと音がしだして、エンジン回転数が
落ちていく。回転が重いぞ!?
見る見るうちにパワーダウンしてエンジンストール。わははは!!(とうふ屋さん風に)
後続車の追突を防ぐべくハザードを焚き、惰性でゆっくり路肩に停車。
幸い、エンジンの再始動はできた。走行にも問題は無い。
一応、エアコンも動くようだが不安定だ。
ガレージに行きボンネットを開け目視で確認したが、異音はたまに聞こえるが
目視では異常は解らなかった。どうもコンプレッサーっぽい。19年間も動いていれば大往生か。

リビルドのコンプレッサを手に入れDIYで交換してみようと情報を調べてみましたが、
交換は素人では無理っぽいことが判明したので、おがたさん、たのんますm(__)m
Posted at 2012/09/26 15:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

さらに色々

休暇となったので、平日でしかできない個人的な色々野暮用を片付けるために、
ビビオで市街地へGO。銀行、証券会社、郵便局を回る。
駐車スペースが激狭で、前の車が躊躇していたが、軽だとすんなり停められる
ああ、軽って素晴らしい・・・

スタンドで給油していると、スタッフのオジサンが、「えらい懐かしい車のっとるのぉ~ウチもコレのっとたんや」と声をかけてきた。暫く話し込む。
やはり最後の方は頻発するオイル漏れの修理代で泣く泣く手放したらしい。
丁度漏れ漏れになるときがターニングポイントっぽい。まあ、私は直したが(汗)
良く友人からは、そんなボロはやく乗り換えろと言われるが、逆にここまでやってしまうと、
意地でどこまで乗れるか試したくなってくるもの。というかヤケクソ状態である。
Posted at 2012/09/20 21:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

色々


ラリー北海道が観たいけど遠くて行けなくて地団駄踏んでいます。
なんか今年は大荒れだとか。(画像は拾った画像ですが今年の様子でしょうか)
景気づけにWRCもまた日本で開催してほしいものです。

早朝 インプレッサの洗車。しかし直ぐに雨が降ってきて不発に終わる。
適当に終わらせさっさとカーポートまで移動。
インプレッサでのタイヤ運搬方法を考える。今までは235/40/17のタイヤをトランクに2本、
室内後部に寝かせて2本載せてあったのだが、245/40/17にしたら太すぎてトランクに2本入らなく
なってしまった。
どうしようもないので室内後部に立てて4本載せるようにしてみた。しかし、そのままでは不安定で、
急ブレーキをかけた時に後ろからタイヤアタックを食らってしまう。ホームセンターへ行き、
荷締ベルトを購入。4点ベルトのアイボルトにフックをかけて固定してみた。
・・・まあ、大丈夫かな?雑においてあるより見栄えも良いし。空いたトランクにもまだ
色々積めることができる。(写真とるの忘れました)

気を良くして、今日から始まるマクドで貰ったハンバーガー1個無料+割引券を使うべき、近場のお店に
行くと、ドライブスルーからして渋滞で長蛇の列。
愚民どもめ・・・皆、考えることは一緒か。あ、オレもか。
店は混んでいて入る気力が起こらなかったのでビビオの荷室で昼食をとることにした。
当たり前ながらモスには及ばないが、味は嫌いではない。濃いめに味付けされた
バーガーを頬張る。(漫画「孤独のグルメ」風に。)


ビビオの荷室って結構好きだったりする。
最近の軽と比べると狭いのは仕方ないが、一人分なら足を投げ出して寝泊まりできるくらいの
スペースがある。体勢がちょっと苦しいが。サイドブレーキの所に毛布なりクッションなり詰めると
良い感じで車中泊ではお世話になっている。この微妙な狭さが何故か心地よいのである。

って、格好付けた文章書いていますが、周りから見たら単なる怪しいオッサンでしかないです(汗)
Posted at 2012/09/17 19:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

新兵器投入

新兵器投入アタックシーズンに向けてニュータイヤを購入しました。
おがたさんから連絡が入ったのでガレージKM1まで行きました。

導入したタイヤはダンロップZ2(245/40/17)です。245サイズを履けるホイールを持っていなかったので序に8.5Jのホイールも中古で手に入れました。

・・・当初、幾つか問題があった。GC8に245サイズってそのまま入るのか?

GC8は純正タイヤサイズが205なので245を入れるとどこかしらに干渉する。GDBみたいに
最初から太いタイヤが履ける車ではないのだ。GC8は5ナンバーだし。
フェンダーはまだしも、太いタイヤだと車高調にあたることがあるらしい。その場合GTスペーサーに
ロングハブボルトを入れることになり、結構お金がかかるようだ。
う~む、、そのまま嵌ることを願う。


試しに履いてみた。なんとかいけそうか・・・・?
これまた男らしい絶妙なオフセットかも。
タイヤも柔らかい。ビタッとグリップしている感じがあります。


E子ちゃん(前オーナーさん)がフェンダーを叩き出してくれていたので外側は大丈夫っぽい
フロントはキャンバーをもっと付けた方が良いかな?


リアもフェンダーには当たっていないようだ。心配された車高調への干渉もクリア
している。細めのRG車高調だからできた芸当なのだろうか。
特にスペーサーも入れてないョ。
試運転してみても特に干渉はしていない。サーキットでの高G環境下でどうなるかは
実際走ってみないと解らないけど。
正に私のGC8にぴったり合う様に選択されたタイヤセットとも言えよう!!
流石だ・・・おがた尊師。

ガレージKm1の教訓では「タイヤは入るか?ではなく入れる物!!」
その考え方、痺れます。

ただ、今使っている235/40/17のZ1★がまだ使えるのでZ2はアタックシーズンや
ウェット時まで温存かな。
次回の走行の時に試しに一度は使ってみるけど。



私と同じ三重県民の加藤鷹さんが、三重県からのKM1への下道ルートの詳細が
知りたいとのことで序に載せておきます。
図のA地点が出発地点(あまり細かく指定すると住所が割れるので長島にしておきました。)
図のB地点がガレージKM1です。


三河湾スカイライン付近の拡大図です。R23⇒三河湾スカイライン⇒R1の地図です。
画像が途切れていたらスミマセン。

所要時間は下道だと2時間チョッキリくらいです。距離的には85キロくらいです。
距離は高速を使ってもそれほど変わらないです。時間は下道の方が4,50分ほど長くなります。
しかし、時間によっては東名は豊田JCの渋滞があるし、併設するR1を使うより楽だし速く着くことも
あります。
三河湾スカイラインから名古屋までほぼノンストップで行けます。
昼間はたまにR23の名古屋港が混む場合があるので注意してください。
最短ルート、時間がかからないルートというわけではなく、
高速代をケチりたくて疲れないルートを選びたい場合にお勧めのルートです。
Posted at 2012/09/17 02:52:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
16 171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation