• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ビビオのランキングが!

ビビオのランキングが!作手サーキットのビビオの車種別ランキングで、ついにまっちゃんビビオがトップの座を奪取!!
Fデフは入っているとはいえ、ほぼノーマルの仕様でも腕さえあれば、ここまでいけるのか・・・スゲェ。
足回りの仕様もKYB newSR+RX-R純正スプリングの組み合わせです。

アルトワークスやミラターボと違って、スーパーチャーヂャーでパワーアップもそれほど見込めず、
改造パーツの少ないビビオではある意味、己の腕に頼った真剣勝負が展開されます。
車高調も選択肢がほとんどないし。

私も走ってみたいのですが、トップターンで横転させるのが目に見えておる(汗)
重心の高さとスバル車の特徴である、4輪独立の足がねばりすぎるのが原因といわれていますが、
腕さえ上げれば大丈夫。・・・かな?
しかし、軽トラでドリフトやっている人もいるし、あれでよくこけないもんだと感心します。
とりあえず高橋レーシングを参考にするか。
Posted at 2013/01/29 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

仮想的作手サーキット

珍しく温暖な地元でも雪が積もりました。雪国からしたら微々たるもので
路上の雪は昼には解けちゃいそうかな?明日の出勤時間帯は凍りそうですが。


寒くて出かける気力が起こらないので自宅でPCを弄っていました。
メインマシンがあまりにも不安定なので、OSの再インストールを行いました。
今まで立ち上げてからまともに使えるようになるまで10分くらい待たされていたのですが、
3分くらいまでに短縮できました。やはり長く使うと不要なプロセスやゴミがおおくなるのでしょう。
本当はメモリーの増設とかを行いたいのですが、お金をかけずにここまで高速化できれば
よい方でしょう。近々、ニューマシンを組む計画も進行中だし。


サーキット走行のイメージトレーニング用としてTrackMania Nations Foreverというフリー版で
公開されているレースゲームをインスとールしました。
(上記のタイトルをクリックするとリンク先からダウンロードできます)
このゲームは非力な私のマシンでもなんとか動きます。
面白いのはコースエディタが付属していて、自分オリジナルのコースを自由に作成できるところ。
ジェットコースターみたいなループとかもつくれます。
そこで、私のホームコース、愛知県は新城市のオートランド作手を模したサーキットを
作成してみました。


《オートランド作手》

エディタの特性上、コーナーのRはおかしいし、最終セクションもなんか変ですが、
大体雰囲気は出ているかんじかな?
ちなみに勾配はつけるとジャンプ台になってしまうので、平面にしました。

エディタで作成したデータをダウンロードできます。
下記のリンク先のデータをダウンロードして、解凍後、出てきたGBXファイルを
「~TrackManiaのインストールされているフォルダ→TrackMania\Tracks\Challenges\My Challenges」内に入れて,無償版ならエディタでプレイできます。ただし、あくまで自己責任でお願いします。
↓↓
http://www.geocities.jp/peteru10/autolandtukude.zip
※リンクをクリックしてもデータが見つかりませんと表示される方は、上記のリンクをブラウザの
アドレスバーにコピーペーストしてエンターキーをおしてください。



実際に出来上がったコースで実際に車を走らせてみました。
周りの風景が立派過ぎるという意見はおいといて(汗)
いざ走るとスケールも違うし平面的ですが、操作感覚が本当の作手サーキットと同じ感じで驚きました。
最終コーナー付近はRがゆるすぎてちょっと違いますが、
ブレーキングポイントも大体現実と似たような位置です。また、コーナーリングも我慢しないとタイムが出ません。操作が忙しいのも一緒です。
しかし、デジタルパッドだと微妙な操作が難しい。滑らかなステアリング操作ができないな。
車の挙動もシミュレーターというよりゲームよりな感じですが、これはこれで楽しいです。
コースも一周が短いのでサルみたいにはまってしまいました(笑)

有料版の続編も発売されており、私もニューPCマシンを組み立てたら購入しようと思っています。
ちなみにコレ。カッコいいのでぜひとも観てくれ!!



なんかめっちゃシュールな光景が展開されますが、私のイメージトレーニング用としてぜひとも導入したい。
Posted at 2013/01/27 05:41:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

アタックアニマル学園

それは、先週の出来事であった・・・

作手サーキットへの道中・・・




今回はセフセフ!!
Posted at 2013/01/25 03:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月21日 イイね!

各車メンテナンスと色々

ここ数週間の作手サーキットの車種別ランキングをみると、
デレッツァZⅡが皆さんに届き渡ってから、ベスト更新ラッシュですね!
やはり、先代のZ1★よりも大幅に性能が上がっています。恐るべしZⅡ・・・
コースレコードクラスの上位陣はクムホV700が流行っています。
この時期は温めにくいと聞くけどグリップはどんな感じなのかな~~?

最近はV710という、スリックタイヤのようなラジアルタイヤ!が出てきて更に面白くなりそうですが、
これはカテゴリ的にはSタイヤなのだろうか?でも、ある定義では縦溝があるからラジアルとも
考えられる。出場する競技によってレギュレーションは変わると思うけど、
まあ、紳士協定で使わないでおこう(笑)



備蓄していた米を精米に行ってきました。米袋が重い~~


美味しそうな白米が流れ込む。これで暫くは持つだろう。


精米が終わってから、ビビオの洗車、各部チェック、メンテナンスを行いました。
通勤型車両にマシントラブルによる遅刻は一切認めない。
メンテナンスの手を抜くわけにはいかないのだ。
オイル交換も行いました。オイルは安オイルだが、
信頼と実績のカストロールGTX DC-TURBO10W-30(鉱物油)


旧車には鉱物油の方が良いと思っているのですが、実際、どうなんでしょう?
ガスケットやオイルシールの侵食性を考えると化学合成油より鉱物油の方が良いと
聞きます。まあ、気を使ってもそのうち漏れるんだけどね。ヘッドガスケット交換3回目だし。
今は漏れはないけど、将来的にヘッド面研すべきだろうか。


インプレッサの洗車を行う。エンジンオイル交換、エレメント交換、デフオイル交換は
先週土曜日のサーキット走行後にガレージkm1で行った。
最近使っているコーティング剤のシュアラスターゼロウォーターが凄い!!
洗車後の水拭き取りの時に付けて、水と一緒にふきあげるだけで、コーティングができる。
ズボラな私にはちょうど良い。


しかも、使うたびに塗膜表面をガラスコーティングしていき、艶が深まってくるのだ。
拭きムラにもなりにくいし、マジでお勧めです。


傷消し効果はないのですが、塗膜の痛んできた私の車でも使うたびに艶が復活してきました。
しかし、デジカメの写真じゃこの艶は伝わらないな~

ビビオにも付けてみましたが、元々の塗装がクリアが剥げていたり、かなり傷んでいるので
あまり効果は無かったOTL
まあ、そのうちオールペンでもしてやるか。
Posted at 2013/01/21 19:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

更にベスト更新!


先週の走行で少し何かが見えた感じがしたので、連続で作手サーキットを走ることにしました。
サーキットに着くと既に電気屋さんとhirahiraさんが走行を終えられたみたいです。


そして私は久しぶりに最速セリカGT-FOURのarakawaRさんと一緒に走行することに。

走行開始し、29.8秒は出るのですが、どうも今一乗りきれていない。
リアを動かすこと念頭に走っているのですが、arakawaRさんから借りた放射温度計で
リアタイヤの温度を測ると全然温まっていない。
セットは前回と同じなので、乗り方が悪いのであろう。出来る限り横Gをかけて振ってはしってみた。
しかし、2時間目も今一。特に最終コーナーの立ち上がりで車を動かせていない。
うーむ・・・前回の様な気持ち良い走りができない。なんかぎこちない。
まるで、JTC-N1ダンパーが意識を持っているようだ。
この走り方では明らかに拒否られている。

2時間目後半で、もっと荷重をかけて走るとなんとか前回の様な走りを取り戻し始めた。
アタックで29.543が出た。段々アベレージが29.6秒台になりはじめた。
N1ダンパーもこれで機嫌を取り戻してくれたかな?
これは行けるな!!

3時間目のアタックで全神経を集中し、一発にかけてみた。2コーナーからトップターン終了まで
リアが滑りっぱなしの走りとなった。正確にはLSDが作動しているので滑ってはいないと思うが。
カウンターもできるだけ抑えた。
これはロスなのか?と思ったが、向きは無理なく変えられているし、車速もそれほど落ちていない。
最終コーナーでミスってアンダーだしたが、立ち上がりは踏めている!

電光掲示板「29.467」

やった~~~ベスト更新しついに29秒前半台に入り始めました!!


しかし、この走りでこのタイムならドラテクを詰めることでまだまだ先に行けるということだな。
リアタイヤもまだ完璧に扱えていないし、課題は山積した状態です。
あと、もう少し、前の時間でベストが出る走りにしないと駄目です。難しい・・・
まだ、時期尚早だけど、29秒フラット、いや、28秒台を目指していきたい。


この日はarakawaRさんもベスト更新し、接戦となりました。
今日のバトルはマジで熱かったです。

レガシィワゴンの電気屋さん、レガシィセダンのhirahiraさん、フォレスターのレガプレッサさんも
ベスト更新し、ランキングのタイムレンジが一気に上がりました。
ライバルたちの熱い走りも目を離せません。

今回の走行で作手サーキットHPの車種別ランキングも大分順位を上げることができました。(赤枠はSタイヤのランキング)
この先は厳しい戦いになると思いますが、オレのGC8typeRなら行けるッッ!!!

♪ TMレボリューション 「zips」


ちなみにベスト時の動画は撮影するの忘れていました(汗)
Posted at 2013/01/20 06:11:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 345
678 9 10 1112
13141516171819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation