• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

復活



左Fの車高調のガタが発生し、メーカーにてオーバーホール中だったのですが、修理完了との連絡を受けたのでガレージKM1に車を引き取りに行きました。伸び側の減衰に問題を抱えていたみたいです。これが原因だったのかはわからないのですが、試運転してみると前荷重やハンドルを切った時にゴンゴン言う音が消えました。サーキット走行でもフロントのばたつきが起きていたので直ればいいかな。まだほかにも各部消耗品を交換しなければならない箇所や車以外の生活経費も色々必要なので頑張らなければ(汗)
Posted at 2016/12/25 23:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

最近の出来事

しばらく更新をサボってしまいました。
ここ最近の動きをダイジェストにまとめました。


D2の車高調を入れたふっかちゃんのフーガに試乗。
この手の高級セダンって中々縁が無い世界だったのですが、実に快適。
助手席のシートが足元から電動でベッドみたいになります。
(歯医者さんのあの椅子といえばイメージがわくでしょうか)
運転もしてみました。3.5Lあるので実にトルクフル。車高調も乗り心地重視の
セットなので振動とか全然気になりませんでした。
ハンドリングも良くV6の重たさはそれほど感じません。小回りも利きます。
そして、静かです。

ふっかちゃんとモーターランド鈴鹿までドライブ。

KITさんとミラでサーキットデビュー19歳の彼。
この日はドリドリGC8ぐをさんも居ました。


スピンもありましたが無事でした。


先週は早朝からの勤務だったので通勤時間帯にスーパームーンを拝むことができました。
日本では、朝4時あたりが一番明るい時間帯だったみたいです。
軽の車内から月を撮影してみたのですが、ボケボケですね。
月明かりで照らされる綺麗な田園風景を撮ったつもりですが、真っ暗やん


洗車道具を更新しました。
ちょっと高いのですが、TAKAGIのホースリールを購入
安心の日本製です。補修パーツも豊富なので長く使えます。
ホースの巻き取りが凄く楽だ。
しかし、ホース径が小さいため、流量に限界があり洗車で使うとちょっと水圧が
低いかな。まあ、多少時間をかければなんとかなるレベル。
ウォーターガンのスイッチはオルタネイト方式となっており、スイッチを押し続けなくても使えるのが便利。ただ、ホース長さ20mのモデルを買ってしまい、個人で使うには半分くらいで十分だった(汗)

ホイールを洗ってみよう

うむ。よろしい。
まだ在庫ホイールが大量にあるので今年中に洗っておこう。


何年かぶりに岐阜の丸山ダムまでドライブに行きました。
恵那方面から行ってみたのですが新国道418号が出来て
超快適に。昔の418号は狭い山道しかなかった。



新418号の迫力ある橋を撮影したつもりだったのですが、
家に帰ってからPCで確認してみるとピンボケ・・・orz
まあ、多少ぼかしたほうが橋の巨大感はあるかな(汗)
一眼レフ撮影難しい


橋の横にある休憩所は広くついつい遊びたくなっちゃうけど、やっちゃダメです。
既にブラックマークだらけですね。


つまり、ここはそういう場所なのである。


丸山ダムに到着しました。戦後初の本格的重力式コンクリートダムです。
やっぱ迫力あるのぉ・・・
実はこのダムは取り壊され下流側に新ダムが建てられるのですが、以前見に行った時からあまり風景が変わっていませんでした。
Posted at 2016/12/19 02:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

色々


夜勤明けで作手サーキットに走りに行きました。
途中眠くなったのでパーキングで仮眠をとりつつ新城へ。


カッコよい写真を撮れたとおもったが木の影が邪魔だったorz


三河湖ルートから行くのも景色がよくて楽しいですね。



今回はDCCDをフリー設定にして走りました。FR車的な動きになり、
タイムはデフロック時よりも落ちてしまうのですが、フロントが助けてくれない分、
ラフな操作が色々シビアに出ます。アクセルコントロールが楽しいのですが、ミスるとスピーン!でも、暫くはこれで練習だなと思いました。

しかし、今回の走行はやけにコーナーリング中、
フロントが跳ねてゴンゴン音がする・・・
あまりにも気になるのでピットインして左前のタイヤを外すと、
車高調のスラストシートが割れて取れていました(汗)
そしてバネが異様に遊んでいる(汗)
スプリングシートを上げてみたけど、あまり変らず。
タイヤを取り付け揺すってみると結構ガタガタになってる(汗)
ハブガタか?と思ったのですが、ショック全体がガタガタ。


インプレッサGC8のまっちゃんと一緒に走行しました
ラインを真似てみようと思ったのですがあっという間に彼方へ行ってしまいます。



走行後、ガレージKM1に行き検査してもらいました。


どうも、アッパーマウントではなく内部にガタがあるみたい


ロッドガタっぽい。結構大きく動く。どのみちOHしなければならないので
車を預けて代車で帰る事に。KM1の皆様忙しいところすみません・・・


右フロントドライブシャフトブーツも破れを発見。グリスが漏れています。
ひどくなるとグリスが無くなって等速ジョイントが焼きつくので要交換。
この辺は年式だけに仕方ない・・・


ついでにデフオイルも交換。


代車は男気溢れるNAキャブ、重ステ仕様のビビオです。
けたたましいエンジン音が好きだったりします。
RX-Rよりも軽いです。

今の車には無いこのシンプルさが良いです。
ダイレクトな運転感覚


次の日は名古屋に戻ってきた、ふっかちゃんと会いました。
ふっかちゃんの車はフーガなのですが、前日スロットルセンサーが壊れて
代車(日産ノート)で登場。お互い、苦労してるのお(笑)

ノートを運転させてもらいました。今時のコンパクトカーを運転するのは
初めてだったのですが、全てがハイテク電子制御。アイドリングストップもあります。
剛性感も凄いです。足回りも結構硬めでコンパクトカーでありがちなグニャグニャ感はありません。
最近はe-powerとかハイブリッドのグレードが充実し始めましたが
ニスモバージョンも頑張って欲しいところ。
Posted at 2016/12/06 03:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation