• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0
イイね!
2020年06月06日

MAMIYA 35 AUTO DELUXE

友達からレンジファインダーカメラの
マミヤ35オートデラックスを借りたので撮ってきました。
昭和35年(1960年)発売の結構古いカメラです。
当時の価格が27,500円で、1960年の大卒初任給が10,800円らしいので
今のレートで考えるとざっくり50万円ぐらい?


富士の業務用100を装填して撮ってきました。







レンジファインダーも慣れればフォーカスが合わせやすいですね。
マミヤのカメラといえば、最近欲しいのがこのマミヤ645系です。
120フィルムで枚数が多く撮れるので・・・




マミヤ35を貸してくれた友達が、今度バケペンも貸してくれるとの事なので、
ブローニーのフィルムを買ってみましたw



長巻じゃない単品売りのモノクロだったら135も120も値段ほとんど変わんないですね。
ブログ一覧 | カメラ(デジタル・フィルム) | 趣味
Posted at 2020/06/06 07:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

届きました。
ターボ2018さん

正解は❓️
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2020年6月14日 22:23
はじめまして。最近フィルムカメラを始めたharvest67と申します。

マミヤ35オートデラックス、初めて知りましたが、セレン光電池?の露出計やテーパーがかかったレンズなど、精巧さなデザインのカメラだと思いました。レンジファインダーは一眼レフとは異なる独特のかっこよさがありますね。
写真も澄んだ空気感が伝わってきて、綺麗です!
コメントへの返答
2020年6月15日 16:45
はじめましてこんにちは

以前友人から1回借りてモノクロフィルムで撮った時に綺麗だったのでカラーで撮りたいとずっと思ってて、また借りてきました。

二重像を合わせるピント合わせだと、被写体によっては(切れ目がハッキリしてるようなものとか)一眼レフよりジャスピンにしやすいのかな、と感じますが
ちょっと日の丸構図にはなりやすいですね(^_^;)

古いレンズでもF2.0を切るような大口径の単焦点だと、F8とかまで絞ると鮮明に映っていい感じだと思います。

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
その他 カーマの自転車 通勤用のケッタ (その他 カーマの自転車)
通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation