• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

石野サーキットで修行 Sodiの乗り方がわかってきた・・・?

今日は行かないつもりだったけど
こらえきれずに、結局15時の枠で回数券1枚消費してきました(^^;


今日もSodiカートで特訓です。




Sodiに乗るのも3回目で、だんだん限界がこのあたりかなってのは分かって来たので
今日はエンジンの回転数を下げないように集中してみました。

普通にブレーキが不要ななんでもないコーナーを曲がる時も、
エンジンのトルクが細いので、抵抗が発生すると明らかなパワーダウンを感じるんだけど
ハンドルを切りすぎてもダメ、切らなすぎてもダメで
減速感が全然ない舵角がどのあたりかな、とかを探しながら走ってみました。

ロスの少ないハンドルの回す量はまあこのあたりかな、っていう基準で
そっからブレーキ量とか体重の移動量とかを逆算して走る感じです。
(それが正解かは謎ですが)

まあとにかく、コーナリング中に修正とかを少し入れるだけでも
みるみるとスピードが下がっていくので、繊細な操作の練習になるマシンですね。
ひたすら柔らかく柔らかく操作するように乗りました。


そんなこんなでタイムを少し更新して、47.364まで出ました。




限界域での繊細さをもっと出していけば47秒フラットぐらいはいけそうかな?
現状のベストのOさんの46.5は、まずポンとは出ないですね・・・。
界王拳20倍ぐらい使わないと厳しいです。
是非ともそのスーパーテクニックを伝授して欲しいものです。
Posted at 2018/02/24 15:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年02月18日 イイね!

石野サーキット Sodi SR5のタイム申請しました

今日はお昼にSodiに回数券1枚分だけ乗ってきました。

画像は一昨日の使いまわし…。



先日スタッフの方に細かいアドバイスを貰ったので色々試してみました。
ブレーキをかける強さは大体昨日大まかな基準は出来たので、スピンはありませんでした。
ただカウンターステアを当てると、そっち方向に一気に行こうとするので
FF車でカウンターを当てる時みたいな、
パパっと一瞬だけ動かす感じで行かないとロスになると思いました。

あと今日感じたのが、フレームのしなり感があるせいか、荷重の「タメ」が出来ますね。
フェイントモーションみたいにハンドルをクイックイッと動かしてみると分かりやすいです。
なのでタイヤが潰れる分以外にもフレーム側でも荷重操作が効くので
その辺も考慮して走ると良いタイムが出るのかもしれません。
軽くて動きが軽快なので、最後のシケインもハンドル操作だけでスイッスイッと
簡単にゼブラをよけて蛇行していけるのでちょっと気持ちいいです。

そんなこんなで、ベストタイムは47.494まで出せました。
スタッフが出したタイムは申請しないそうなので、
とりあえず僕が今日出したこのタイムが1発目らしかったので、申請してきました。
まあすぐ抜かされると思うけど・・・





と思ったら夜に早速0.3秒ぐらいガッツリと抜かされました(^_^;)
だんだんタイヤとかも削れて来たら46秒は普通に出そうですね。
夕方子供と石野に行って撮ってみました。

Posted at 2018/02/18 14:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年02月17日 イイね!

石野サーキット 日本初上陸らしいSodi SR5の試乗

石野サーキット 日本初上陸らしいSodi SR5の試乗今日から期間限定でSodiのSR5というカートに乗れるそうなので
早速どんな動きなのか試したくなって乗ってきました。

走り出してみると、明らかにCRGのセンチュリオンより動きが軽い!!
めっちゃ軽快ではあるんだけど、その分ぶっ飛ぶのも唐突な気がします。
CRGのレンタルカートと同じようなブレーキ操作だと
簡単にズリっと行くのでヤベって感じるんだけど、
軽いからグリップの回復も速い気がしますね。

限界域の美味しい部分を引き出して走るのはかなり難しい気はしますが
とにかく軽いおかげで、左足だけでどこまでカートをコントロール出来るのか
みたいな楽しみ方ができると思います。

アクセルオフのエンジンブレーキはかなり強いので
CRGで少しアクセルを戻してパーシャルで転がして・・・
みたいな動かし方だとめっちゃ減速してロスになると思いました。
あとエンジンの低速トルクが細いですね。
なので回転数が下がるとかなりのタイムロスです。

タイヤにパワーが食われやすいので、とにかく摩擦抵抗のロスを無くして
回転数を高い状態で維持するような乗り方が求められます。
いいタイムを出そうとすると結構シビアな面が多いですね。


個人的にはこのカートはちょっとオーバーが出るような感じがしたんだけど、
スタッフの方はアンダーが強いみたいな意見が多かったので
僕の基準になってるニュートラルステアが
生粋のカート乗りの方からしたらまだまだアンダーなんでしょうね。
上級カート乗りって変態的なテクニックを持ってる方が多い気がするのでw


それにしても、石野のスタッフの方は
めっちゃ色々な細かいことまで丁寧に教えてくれますね。
僕だったらそれは絶対口外しないよ、っていうテクニックとかもチラホラw
なので、結構突っ込んだ質問もしまくってみると
いろんな情報が入手できて戦闘力がどんどん上がっていくと思います。


まあそんなこんなで、今日の1枠だけ乗ったテスト走行のタイムは47.666でした。
今の最速タイムが47.297なんですが、
そのうち46秒台は普通に出てくるだろうとのことです。



CRGのレンタルカートととも、ビレルN35とも動きが全然違うので
乗ってみる価値は大アリだと思います。


まだこのカートの走り方がよくわかってないけど
一応動画を撮って来たので参考までに。

Posted at 2018/02/17 21:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年02月17日 イイね!

石野サーキットで日本初登場のアレが・・・

今日は子供が寝てから夜に石野に練習行こう!
と思って8時過ぎぐらいに出かけたんだけど
なんか駐車場にめっちゃたくさん車停まってる…
って思ったら営業終了まで貸切でした(´;ω;`)

スタッフの方にまた来ますね~って挨拶だけしたんだけど
次ちょっとこれ乗ってみませんかって言われたカートがこれ







Sodiの日本初上陸のSR5っていうマシンらしいです。
石野のオフィシャルサイト見たら載ってました。
で、このマシンでタイムアタックをして、
5月末までの最速の人にはSodiグッズがもらえる、との事です。
が、今の自分の戦闘力だとまず最速取るのは無理でしょうね…

今から頑張って修行を積むとしても
ラディッツと戦った時の孫悟空が、界王様のところで修行して
ナッパとベジータと戦うために戻ってきて
ベジータと戦って瀕死状態から仙豆で回復してサイヤ人補正のパワーアップ完了、
その状態で4倍界王拳を使用してタイムアタック、
最低でもそれぐらいの戦闘力アップが必要なんじゃないかな、と思いました。





帰る前に貸切のレースを少し観戦してみました。




1位と2位がずっと競り合ってて、
1位の走行ラインがいい具合にブロックライン風な感じで
2位の方がなかなか抜かせそうで抜かせない!みたいな硬直状態が10分続いて、
周回遅れについに追いついて、ここでどうなるかなって超ワクワクして見てたら

1位の方は少し広い道でスッと難なくパス出来てたけど
2位の方がそれに続けなくて、抜かすのがムリな細いセクションまで行っちゃって
そこから1位と2位の差が開いていく…

みたいなめっちゃあるあるな展開でした。
途中で自分の思念だけ2位のカートに飛ばして脳内レースしてたんだけど
インを締められてるとなかなか抜かすのが難しいですね。
コーナーで抜くのは諦めて、少し間を明けてからの
思いっきり立ち上がり重視のラインを取って、
ストレートの立ち上がりの速度に差をつけて
そっから少しスリップを使って近づいて一気にインに入る、
みたいなそういう思い切った動かし方で行ってみたらいけるかな、

とか頭で考えてたんだけど、いざ自分が操作してると
なかなか第三者視点で物事が見えなかったりするし
さらに後ろも来てたら自分もインを閉めて少し苦しいラインを走らされたりとか

まあとりあえず、2階から見てるといろいろと勉強になることは多いですね。



そんなこんなで、今日の夜あたりにSodiのカートに乗れたら良いかな
と思います。2日連続で夜の外出許可が出るかどうか怪しいですが…



あと昨日、3ヶ月ぶりぐらいにアクアにガソリンを入れたんだけど
やっぱ冬だとハイブリッドは厳しいせいか、
リッター23.63ぐらいしか出てませんでした。
タイヤをスタッドレスに変えたのも多少影響してるのかな?

Posted at 2018/02/17 08:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年02月13日 イイね!

3コーナーのブレーキの悩み・・・

別に今日石野に走りに行ったわけじゃないんだけど、
ちょっと3コーナーのブレーキで悩んでるので書いてみます。


場所はここ






最近の自分の乗り方だと、
1コーナー2コーナーまではアクセル全開、一切アクセルを緩めずに行って、
3コーナーでフルブレーキをかけてスピードを落とす感じなんだけど
どうしてもブレーキをかけた時にカートがガッタンガッタン揺れて
アクセルを入れた時にトラクションが全然かからなくてロスが発生してます。


今やってる対策としては、
まだタイヤに余力があってもっと急減速できるんだけど
ガタガタ揺れないようにあえてブレーキを手前から弱くかける、
っていう操作をしてるんだけど、はっきり言ってここですごいロスしてる気がします。


そもそもどうしてガタガタしまくるんでしょうかね?
ハンドルの向きが悪いのか、使ってる路面(ライン)が悪いのか
タイヤにかかってる荷重バランスが悪くてガタガタしてるのか
めっちゃ悩んでます。


あんまりハイスピードで2~3コーナーを曲がっても
3コーナーでロスするんだったら
1~2~3を減速して小さく回るっていう手もあるのかな?
いろんな人の走行ラインを見物してると、小さく行く人もいるし…


速い方々にいろいろ聞いて回ったりもしたけど
みんな違うこと言ってるから正解がないのかも。
どなたかガタガタ揺れる対策のアドバイスください~~(^q^)



もうタイヤが変わってるからあんまり意味ないけど
11月に46.4が出た時の公開してなかった動画です。
これは2コーナー、3コーナー、あと最終コーナーでも減速入れてます。

Posted at 2018/02/13 18:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation