• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

おいでん祭りの花火大会

おいでん祭りの花火大会子供がまだ小さいので今年も近所から撮りました(^_^;)
電柱が2本がっつり入るのが毎回気になるけど…。

ブレブレ写真ばっかりだったので、
1800円のじゃなくて、もう少しまともな三脚が欲しいところです。
あとリモコンシャッターも。
・・・と2年前ぐらいからずっと言ってるけど買ってないw

α7II+SEL24240


2018年07月28日 イイね!

石野サーキットでカート初走行!(後輩)と、あとうなぎを食べた

今日はビューティフルモンスターの後輩とゴルフの練習に行ってたんだけど

非常に快適なオクルマでございます


うなぎが超食いたい!!!と言われて、
高上のうな忠へうなぎを食べに行ってきました。
嫁に内緒でうなぎ屋にうなぎを食いに行ったとは絶対言えませんがね・・・。





そこでもうひとりの後輩も合流して石野へ行ってきました。
アベンシスを新車で買ったということで乗せてもらいましたw



それにしても最近の若い子は最初からいい車買うんですね…
僕なんて中古のスターレットだったのに。

2002年当時の写真



そんなこんなでアベンシスの後輩が石野初走行しちゃうってことで
カムリの後輩と、どのコーナーでぶつけるかな、スピンするかな、イヒヒ
なんて話をしてたんだけど、意外と超安全運転で
特に危なっかしい動きも見せずに無難に走りきって、
ベストラップは70秒ぐらいでした。
若いから全開で曲がってみたりとか、無茶苦茶やるかと思ったけど…。


ついでに僕も一緒に走ろうかなって事で
また24号のSodiカートを借りて走りました。

またいつもの悪い癖で、コーナーをオーバースピードで入って行っちゃって
タイヤが引っかかって跳ねまくりでしたw
タイヤの横を強く使っていいのは、曲がる最初のきっかけの部分だけですね。
すぐに縦にシフトしていかないと脱出速度が遅くなる一方です…。

CRGのカートは前後の荷重の変動速度が速いので
アクセルの微妙な開度調整で結構素早く前後の荷重バランスが変えられるので
4個のタイヤで均一的に曲がっていくって乗り方でも行けるんだけど
Sodiのやつはシャーシが柔らかい?せいなのか
アクセルを一瞬抜いてもすぐにはフロントのグリップが戻る感じがしないし
かと言ってブレーキを使うと、本体が軽いせいか、どっしりとした接地感が薄くて
簡単にリアが飛んで行きます。まあ飛んでもすぐ回復するのも良いところだけど。


で、リアに荷重がグッと乗ってる時はフロントタイヤの舵がほとんど効かなくて
姿勢作りが甘いとハンドルをこじって曲げる悪い乗り方になりやすい。


まあ早い話が、限界域の特性がかなりピーキーです。
CRGとは全然乗り方が違って、同じレンタルカートでも完全に別ゲーです。
もう何回か乗ってうまくケツ乗りでキレイに曲がっていけるように練習したいです。





ちなみにベストは47.766でした。
Sodiでは47秒前半ぐらいは安定して出せるようになりたいところです。
Posted at 2018/07/28 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年07月27日 イイね!

石野サーキットで練習 CRGと久々のSodiカートも

今日は回数券の安売り日だったので、8月の連休用のストックを増やしつつ
1発練習もしようかなと思って13号車を借りたんだけど
どうもブレーキが安定しないw突っ込みすぎてしまって
どうにかこうにか47.997でギリ47秒台は出てくれました…。


まあ1日仕事だったし疲れてるのかなって思って帰ろうとしたら
久しぶりにSodiのカート置いてある!




シーサイドサーキットから調度戻ってきたらしくて
乗ってみますか!?と誘われて、誘惑に負けて回数券をさらに1枚消費・・・w



久しぶりにSodiに乗ったんだけど、動きが超軽快です。
ただ、CRGのレンタルカートとは曲げ方が全然違って
ハンドルを切る前にしっかりフロントに荷重を乗せないとアンダーしか出ません。
最初2コーナーで突っ込むかと思いました(^^;

CRGのレンタルカートよりもフレームが柔らかい?せいか
荷重が移動するまでに結構ラグがあるように感じるので
早め早めに曲げる事前行動をしていくと良い感じかなと思います。


タイムも後半は結構揃ってくれて良かったです。




ただSodiの専門家が乗ったらまだまだ凄いタイムが出ると思います。
CRGに慣れるとめっちゃ硬いサスの車に乗ってるような癖が付くので
たまにはマッタリ動くSodiで練習したほうが良さそうです。
世間的にはビレルかSodiのレンタルカートがSTDな気がするので…。



あと今日、「ケントデリカッターズの方ですよね?」と話しかけられて驚きました。
なんと、去年のトヨタ技術会で幸田の決勝に参戦されていてレースで戦ったチームの方でした!
今年も幸田でよろしくお願いします!みたいな挨拶を交わしてしまったので
支部予選のレースでは絶対優勝して、幸田へと駒を進めたいです。
Posted at 2018/07/27 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年07月23日 イイね!

ドラクエオーケストラコンサート 名古屋公演 初開催!

名古屋公演って今までやってた記憶が無いなって思ったんだけど
9/12日と13日の2日間、
ドラゴンクエストのオーケストラ公演が金山で行われるって知って
速攻でその平日に年休入れましたw
というわけで、チケットの先行発売が水曜日なのでマッハで買おうかなと思います。

12日がドラクエ1、2、3と13日がドラクエ4、5、6の曲を演奏するそうですが
僕は12日に行く予定です。


めっちゃ楽しみ!!!!!!
でも何で愛知公演だけ平日なんだ!!




たぶん、最後にそして伝説へが演奏されるだろうけど
感極まって泣いてしまうかもしれないwww
というか、この動画
最後地味に植松伸夫が出てるw

Posted at 2018/07/23 20:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関係 | 日記
2018年07月21日 イイね!

石野で特訓 曲がるけど、曲げちゃダメだった

夜に1本練習してきました。
今日は10号車に乗ったんだけど、
先週乗った時のベストが48.429で、今日は48.424だったので
特にタイムも変化なしでした。




パワーが無いから小さく回ればいいかなって思って色々テストしたけど
タイヤの抵抗にエンジンパワーが負けて必要以上に遅くなるような気が…。
大きく回ってタイヤのグリップが余りすぎても遅い気がするし
一体どっちが良いのか未だに謎です。


1~2~3コーナーはEYライン(だと勝手に思って使ってる)
を使った時が一番タイムが良かったですね。
横Gを均一にかけて曲げるんじゃなくて、
出来るだけ抵抗がかからない時間を長くして、
曲げる時にまとめてタイヤの縦と横を使う、みたいな。

エンジンパワーが無いマシンに乗ると良くわかるんだけど、
曲がる行為そのものがすごくブレーキがかかるから
基本曲げちゃダメですね。まあ曲げないと曲がれないんだけど。

ちょっと何を言ってるのか自分でも謎だけど
昔の人が、「夢だけど夢じゃなかった」って言ってたけどだいたいそんな感じです。




エンジンパワーよりタイヤのグリップが勝ってるから
タイヤのグリップ力で簡単に曲がっていけるんだけど、
同時にブレーキがかかるから諸刃の剣になるのでめっちゃ奥が深いですが
この10号、今月48.3を出してる方がいるので
そのタイムはなんとかして抜かしたいです。
Posted at 2018/07/21 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4 5 6 7
89101112 13 14
15 16 17 181920 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation