• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

自動ブレーキはいらん!って思ってる人へ・・・

自転車通勤を2年ぐらいしてみると考えが180度変わりますよ。
自分は自転車通勤に変えてからかれこれ2年経つんだけど、
はっきり言って、みんな前方をまともに見てるとは思えません。
リアルにひき殺される寸前に何度も何度もなりました。

いらんって言ってる人は、0.3秒でもよそ見とかしないんですよね?
その0.3秒の間に何かあったら人生終了ですよ。


まあ自動車に乗ってる人側からしたら、
自動ブレーキなんてなくてもちゃんと前をみて必要に応じてブレーキ踏めるから
ってかたくなに言う人もいるだろうけど


まずは10回ぐらい車に轢かれそうになってみるとよくわかると思いますよ。
どうせ前を見てないんだから、自動ブレーキついてたほうが100倍マシ。

久しぶりに色々頭にきたので愚痴を書いてみました。
Posted at 2018/07/21 03:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月18日 イイね!

石野サーキットで特訓 暑い日の挙動は・・・?

今日は豊田市は39.7℃まで上がって過去最高気温だったそうですね…
というわけで、めちゃ暑いとどういう動きになるのかなって思って
石野で夕方の枠で1本練習してきました。


今日はなんとなく室内の画像




一番手前にあった20号車を借りました。
前回オーバーステアを鍛えるために乗ってたんだけど、
今日も相変わらずオーバーは出るんだけど
暑かったせいかフロントタイヤも外に逃げていく感じで、
コーナー後半でもどんどん巻き込んでいったりせずに
自然な感じで曲がっていけたので案外乗りやすいと感じました。

そもそも暑くてストレートのスピードがそこまで出てないから
コーナー進入時も大きな荷重変化が起きなくて
タイヤの接地感の変化が少なかった、っていう気もするけど。



オーバーステアが強くて難しいって感じるマシンだったら
リアをなんとか接地させるようにするのも大切だけど
フロントを接地させないように外に逃がす技を覚えて使うってのも1つの手かな?
ブレーキングの瞬間もフロントのグリップを上手に逃がせれば
引っかかったりせずに安定して止まれそうだし。


公式のタイムは48.276だったけど、
一応MYLAPS上の最後の周は48.181だったようです。





どうせ暑くてタイムも出ないだろうし、
色んなラインを試してみようって事でずっと走り方を変えてみたんだけど、
1~2~3コーナーのE.Yさんの乗り方のマネが結構うまい具合に決まりました。

自分の使ってるラインより若干小さく回れる気がするので
最高速度が出づらい状況だったら距離が稼げて良いかもしれません。
ただ、この乗り方って進入をミスるとスポンジバリアに直行しないかな?
もしかしたらマネ出来てる気がするだけで全然違う乗り方してる可能性もあるけど…


まあそんなこんなで、48秒ちょいぐらいのマシンだったら
E.Yラインを使ってみるっていう練習をしばらくやってみようかなと思います。
エンジンパワーが出まくってるマシンだったらR.Fラインですかね。
Posted at 2018/07/18 19:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年07月17日 イイね!

石野サーキットで特訓 フロントの食い方が一定じゃない…?

夜に1本練習してきました。



今日は8号車を借りたんだけど、曲がり方に物凄い違和感が・・・
フロントのグリップが凄くて、ハンドルを切った瞬間はやたら反応良く曲がるから
最初の姿勢作りが安定して出来て面白いマシンだなって思ったら

ステアリングを一定以上切っていくと一気にフロントのグリップが無くなる
っていう初めて体感する動きでした。

フロントのグリップが抜けていくのはまあ全然対処できるからOKなんだけど
こんどステアリングを切った状態からニュートラルに戻す時に
いきなりステアリングが向いてる方向にグリップして
マシンの挙動が変化してびっくりする、っていう謎マシンでした。


なので、少しだけステアリングを切った所だけを使うっていう前提で
ブレーキの強さもそれに合わせてやったりしてみたんだけど
そのグリップが変わる境目も今ひとつ掴みきれずに
スピード調整をミスってクリップを何回も外したりして結構苦戦しました。


リアタイヤは操作しやすくて乗りやすかったんだけど
如何せんフロントの謎挙動で不完全燃焼に終わった感じです。

今の動きのこの後の一瞬先にどういう動きになっていくのか、
っていうのが、頭でイメージするのと違う動きをする事が多かったので、
挙動を感じてから対処して乗るっていうやり方だとなんか後手に回る感じです。
今でも未経験の動きが発生したりするので、まだまだ経験不足だなと感じました。




とりあえずはどうにか47.970までは出たんだけど、
僕が走り終わったあと、同じ8号で47.908までタイムが出ているようでした。
なんか悔しいですねww



今日も暑くて汗をかいたってことで
伊・丹十三監督のタンポポって映画の影響で妙にラーメンが食いたくなったので
塩分を補給するために久しぶりに食ってきました。




その後ドンキホーテに行って、
ゴルフのラウンドの時に使用する帽子が欲しいなと思って探してたら
いいやつを発見w買ってしまいました。

Posted at 2018/07/17 02:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年07月16日 イイね!

なんとなくトヨタ会館へ・・・ 1700万の限定RC-F発見

なんとなくトヨタ会館へ・・・ 1700万の限定RC-F発見今日も超暑いとのことだったのでどっか涼しいところ行こうかなと思って
50mmの単焦点を1本持って子供と二人でトヨタ会館へ遊びに行ってきました。

とりあえず、このRC-Fの限定特別仕様車が置いてありました!!!
お値段なんと1700万( ゚д゚)
運転席に座ってみたりしたけど、内装の雰囲気もめっちゃ良い感じでした。


とりあえず記念撮影だけしたので、子供が大きくなったら写真見ながら
これ1700万でございますヨ、って言ってみようと思います。


他にもいろんな車と撮影
α7II+SEL50F18F










新型車がある程度出たら、ちょこちょこ行ってみると面白い場所です。
Posted at 2018/07/16 16:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月15日 イイね!

石野サーキットで特訓 回数券を2枚消費!

今日は○ャラさんが夜走りに行くとの事だったので
僕も修行するぞ!って事で石野サーキットへ行ってきました。

(画像は先日撮影したものですが)




先日2階の見物席から見てた走りをマネしてみようって事で
10号車を借りて乗ってみたんだけど
2コーナーとか結構いい感じでグイっと曲がるから良い感じ!って思ったけど
3コーナーに入るときの視界が変わるから、どうもリズムが崩れる(汗)

ある部分だけを真似をしてもやっぱダメですね。
セクションを通して、進入から立ち上がりの荷重変化、ライン取りも含めて
トータルでコピーする必要があると思いました。
とりあえず1回目はこんな感じ。




その後、スタッフが7号で良いタイムを出してたので
僕も同じやつ乗ってみたいっていう欲が抑えきれずに、回数券をさらに1枚使いました!
まあ今日セントレアで取った食事が24時間ぶりっていうのもあったし
食費が結構浮いてるからまあいいか、みたいな。
(先日マジで食いすぎてずっと食欲が無かったw)


そんなこんなで7号車を借りて走り出してみたんだけど、くっそ速いw
ちょんブレーキとかじゃなくてしっかり減速しないとコーナーでブッ飛びます。
というか2周目にリアルに4コーナーでブッ飛びました。危うく弁償になるところでした。

付け焼刃のコピー走法を、これで試してたら事故ると思っていつもの乗り方に戻しました。
何故かこの7号の性格と僕の通常の乗り方がたまたまマッチしてた?のか分からないけど
タイムが妙に安定してて、47.2xxが連続でポンポン出ました。




スタッフのベストタイムには及びませんでしたが、
回数券2枚目を使って良かったです。


マシンの性格に合わせてラインもリズムもきっぱりと変えられる人が、なんだかんだで強いですね。あ~相性悪いやつだ~みたいな事が無くなれば断然強みになるし。
1周目2周目は挙動チェックに使うとして、
最低でも3周目以降はタイムを揃えられるようになりたいところです。


まあでもサイボーグじゃないからそこまで完璧には合わせられないだろうけど。
そういやサイボーグで思い出したんだけど
この間、ロボコップの動きを練習したから後輩に披露してみたんだけど
ロボコップはそんな猫背じゃないですよ、と言われてしまいました。
E.Yさんの走りとロボコップの動きをコピーするなら猫背を直したほうが良さそうです。

Posted at 2018/07/15 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4 5 6 7
89101112 13 14
15 16 17 181920 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation