• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

ドラゴンクエスト ウインドオーケストラコンサート

金山までドラクエのコンサートを聞きに行ってきました。
ドラクエの1と2と3を演奏するって事で楽しみにしてました。
実は初めてドラクエのコンサートを聞いたんだけど、めちゃ良かったですw




途中で指揮者の方がドラクエの思い出を語りつつ進行していって、
そうそう、そうなんですよ~って感じで個人的に超盛り上がってました。

スタート曲の序曲は
ドラクエIIの楽譜でスタートしたと思ったら、途中アレンジを加つつ
途中からドラクエIVの譜面バージョンで演奏したりして最高でした。

ドラクエIIのエンディング曲の「この道わが旅」を演奏するに
奏者の方がダイの大冒険の話を出して、アバンストラッシュまでしてましたw
みんなラケットとかバットでやったよね?

あとドラクエIIの塔の曲を演奏するときに、指揮者ってどういう風に動くんだろう
って気になってたんだけど、想像以上にカクカク動いてましたね。



僕は小学校の時ずっとピアノを習ってて、
バイエルの106番まで全部終了してからはドラクエの1~5の曲を
楽譜を買ってピアノで練習してたんだけど
あ~あの曲の左手難しかったな~とか
この曲は好きだったから学校の教室のオルガンで弾きまくったなぁとか
聴くだけじゃなくて、当時の思い出も蘇ったりして
ある意味で五感+αで楽しんだって感じでしょうか。
会場の他の方々も、それぞれのドラクエの思い出に
胸を熱くしたんじゃないでしょうかねw


最後の2曲
戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦
からの
そして伝説へ

これはもう手に汗を握ってたし涙腺も緩くなりましたねww
アンコールも2曲もあって大満足でした。


また愛知でやらんかな~絶対行きたい。
Posted at 2018/09/12 23:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2018年09月10日 イイね!

石野サーキットで特訓 ハンドルを切って曲げてみる

1年後に向けて早速特訓開始です。

借りたのは1号車だったんだけど、
前後のタイヤのグリップ感が結構あって
進入時の姿勢は比較的決めやすい挙動だったんだけど、
立ち上がりでフロントがどんどん外に膨らんでアンダー傾向でした。

序盤の周は進入の姿勢をしっかり決めて
少ない舵角で立ち上がることにこだわって操作してたんだけど
コーナー中盤ぐらいから試しにハンドルを少し切り込んでみたら
普通にスイスイ加速していくじゃん…


そうなってくると立ち上がりのラインの自由度も増してくるので
進入時に使うタイヤの前後の配分も変わってくるわけで
この判断をいかに素早くやれるかが重要な気がしました。


後半は乗り方を1から組み立て直して、
最後のラップで47.300まで出すことが出来ました。




昨日のレースは予選と決勝が同じマシンだったから
ベターな乗り方を予選の時にじっくり考えながら走れたけど
予選と決勝でマシンが変わるようなレースだったり、スプリントレースとかだと
スタート直後にあーだこーだ悩んでモタモタしてると
あっという間に抜かされる可能性が大です。


1周目で、なるべく多くの情報を車から得られるようにするように
神経を張り巡らせておかないといけないなと思いました。
これが自分的に乗りやすい乗り方だからとか、これが速いはず、とか
結構そういう意識が今まであったので、そこは直していかないといけないです。


セオリーで言えば舵角を少なくして立ち上がるのが良いと思うけど
セオリー通りの操作だけじゃ速くならんのがレンタルカートの奥の深さですね。



あと、あんまりCRGばっかり乗るとN35に対応できない気がするので
石野ではしばらくSodiで練習しようと思ってます。
N35乗れよって話なんですが、家からだと乗れるコースが遠いんですよね…
Posted at 2018/09/10 11:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年09月09日 イイね!

石野サーキット トヨタ技術会の耐久レースで優勝!!

石野サーキットで技術会のレースがあったので行って来ました。
とりあえず、支部で優勝!&個人ファステストラップ賞を取りました!
幸田サーキットで行われる全社大会への出場権を無事獲得できました。









同じ部のチームも表彰台に上がりました!!






とりあえずめちゃくちゃ疲れました。18台同時走行は休んでる暇が全く無いです。
チームの皆さん、今日はほんとお疲れ様でした!!!



ちなみに自分とこの支部では優勝したけど
もう一つの支部には総合で負けたんですがね…試合には勝ったけど勝負には負けました(^^;
幸田サーキットでまた対峙するので、次もまた熱い戦いをしましょう!!
Posted at 2018/09/09 21:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年09月09日 イイね!

石野サーキットで特訓 レース当日の最終調整

チキン野郎なので今日も朝から走って来ました。
まだ乗ってないやつ無いかなって思って探してみたら
9号車があったのでそれを指定で。

エンジンはパワフルな感じだったんだけど、
どうも減速時に挙動が乱れやすいような…
9コーナーのブレーキがめちゃ難しかったです。
カートが右に回転しそうになるので、少し左にカウンターを当てながらブレーキをかけるんだけど
うまくフロントタイヤに荷重がかけられなくて、思いっきりオーバーランw
アンダーステア強めの挙動なのもあって、コーナーでの姿勢作りにかなり苦戦しました。


6コーナーもなかなかシビアでしたね。
頭が入るところまで操作すると、あとちょっとアクセルを煽っただけでリアが横に流れるので
内側にどんどん巻き込んで、2回ぐらいイン側のゼブラに引っかかってぶっ飛びました。
インクリップは諦めて、少しラインに余裕を持たせたほうがアクセル開度を高められそうです。
(心理的に)


最終コーナーも、レースで仕掛けようとすると結構余裕が無い動きでした。
今まであんまり使ってなかった走行ラインを軽く試してみたんだけど、
そこまで減速感が無かったので、実戦で試してみてみても良さそうです。


そんなこんなでタイムは47.059で、また46秒台に入りませんでした(^^;




まあ9号車のデータは取れたので良かったです。
今日の夕方のレースが楽しみですね。
自作のレーシングスーツを着ていこうかなと思ってるんだけど
気温が高いので体力をかなり奪われそう・・・
Posted at 2018/09/09 11:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年09月08日 イイね!

石野サーキットで特訓 レース前日の最終調整

夜に1本走って来ました。




今日はちょっと路面がしっとりした感じで
最終コーナーが微妙に曲がりきれない、ぐらいの路面でした。
個人的に、このぐらいの路面が一番好きですね。
タイヤが一切引っかからないし、内輪が綺麗に空転してくれるから超スムーズに曲がれます。


最近まだ乗ってなかった6号車が手前にあったので、それを指定?で。
カートの特性がどうだったかは路面的に良くわからなかったけど
アンダーもオーバーも自分で自由に作って乗れるから楽しくて仕方ないです。

3コーナー、6コーナー、9コーナーは積極的にドリドリでw
ベタグリップで行っても大して速さが変わらないってなったら
保険の意味も込めてリアを滑らせて行ったほうが安心ですね。

最終コーナーも、故意に抵抗を作って少し減速させる感じで
ラインを目いっぱい全部使っていけばなんとかなります。


そんなこんなで47.423まで出すことが出来ました。
完全ドライだったら、主要コーナーで0.1秒ずつぐらい速く曲がれると仮定したら
6号車も46秒台は狙えるマシンかなと思いました。




明日もレース前に軽く雨が降って、
これぐらいの路面になったらめっちゃ楽しいレースになりそうです。
Posted at 2018/09/08 21:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 4567 8
9 1011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation