• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

車の買い替え

そろそろ子供が大きくなってきたし
給付金も入るって事で、バンに変えようかと思います。

予定としてはトヨタのVOXYで、




まずはムーンルーフを付けたいからガソリンのZS(HVと煌は選択不可)、
ガソリン仕様のみ選択できるMOPのナビ(バックカメラ、8スピーカー等付属)
両側パワースライドドア
リアオートエアコン
SRSサイドエアバッグ
スペアタイヤ
寒冷地仕様


まあつまりMOP全部ですねw
今月から久しぶりにとあるルートでお安く買えるので
車体とMOPの値引きに関しては問題なし

あとはDOP系のバイザーとマットをどうするかですが
まあとりあえず月曜日に車体だけ発注をかけて
そのあとじっくり考えます。


あとはアクアの売却の段取りも進めないと!
86の時みたいに買い取り業者を何社か家に呼んで
庭でオークションさせる形式で行こうかなと思います。

2万キロしか走ってないし
中期でもセーフティセンス付きの年式だし
なんとか80万ぐらいで買い取ってくれないかな・・・?
Posted at 2020/06/13 09:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年06月06日 イイね!

MAMIYA 35 AUTO DELUXE

友達からレンジファインダーカメラの
マミヤ35オートデラックスを借りたので撮ってきました。
昭和35年(1960年)発売の結構古いカメラです。
当時の価格が27,500円で、1960年の大卒初任給が10,800円らしいので
今のレートで考えるとざっくり50万円ぐらい?


富士の業務用100を装填して撮ってきました。







レンジファインダーも慣れればフォーカスが合わせやすいですね。
マミヤのカメラといえば、最近欲しいのがこのマミヤ645系です。
120フィルムで枚数が多く撮れるので・・・




マミヤ35を貸してくれた友達が、今度バケペンも貸してくれるとの事なので、
ブローニーのフィルムを買ってみましたw



長巻じゃない単品売りのモノクロだったら135も120も値段ほとんど変わんないですね。
2020年05月31日 イイね!

石野サーキット レン耐2020 R-5に参戦

エントリーを見たら結構ヤバい方たちがエントリーしていたので
稽古をつけてもらおうと思って半年ぶりぐらいにカートレースに参戦してきました。

予選11号車 タイムは46.602でトップと0.078秒差で3位
決勝 8号車 トップと37秒差で5位でした。


ラップタイムがほぼ一緒なのでかなり接近戦のバトルを長時間楽しめたと思います。
べた付けしてインを閉めさせるまではいいけど、
不利なラインの前車に対して上手にアタックをしかけられません…

アウトからスピードに乗せて、クロスラインを狙うのか大外刈りを狙うのか
苦しいラインでもやっぱうまい方はうまいもんです。
こっちもタイヤと相談しながら差し込めるタイミングをうかがうんだけど
クリーンに行けるかどうかが凄く微妙でどうしても飛び込めないです。

結局低速コーナーでインを閉めさせた隙に、立ち上がりの加速差でどうにか
みたいな感じになってしまいますね。
上手い方は高速コーナーでも超クリーンに入ってくるので感心します。

レコードラインを上手に走れて初級、
ラップの波を作らずにベストを出し続ける安定性が出て中級、
そこから先のラインの読み合い、駆け引きの上手さは経験をもっと積むしかないです。


そんなこんなで、楽しいレースでした。

予選


決勝



レース前日夕方にいきなり誘ってOKしてくれたチームメンバー
Posted at 2020/05/31 19:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2020年05月13日 イイね!

コニカ ハーフ判改造FS-1のテスト写真



撮影枚数倍に増やすためにハーフ改造をしたFS-1
20枚撮りぐらいに短めに詰めてもらったモノクロフィルムのT-MAX400
こいつで早速撮影テストしてきました。




モルトの劣化の光漏れがまだ起きてるけど無事にハーフで撮れてました。
友達に現像をお願いしたんだけど、開口部が若干広いせいか
写真が重なってるやつがあるよ!との事です(^_^;)
なのでもう少し幅を縮めた方が良さそうです。片側9.5mmぐらいがいいかな?
キタムラとかにカラー現像をお願いした場合、カット無しで注文しないと
境目が無いから切れませんでしたって言われるのは間違いなさそうです。


で、話は変わるけど
メルカリでT-MAXの100ftが安売りしてたので買ってみました。
冷蔵庫保管との事だけど期限が2016年らしいです。
早速友達にパトローネにセットしてもらったので、
24枚撮りの長さのやつをα SweetIIに装填して撮影テストしてきました。




こいつの現像もまた友達にお願いしてきましたw
そろそろ自分でもモノクロフィルムの現像出来るようになりたいな…
2020年05月08日 イイね!

石野サーキット 5月のタイムアタック

三密を回避しつつコソっと夕方に行ってきました。


いちばん手前の16号車を借りてみたんだけど
ケツが滑った後にいきなりぶっ飛ぶ動きが無くて
角度を維持しながらコントロールが効くマシンだったので、
進入時に滑るギリを探りながら・・・、みたいな操作じゃなくて
まずちょい滑る所まで持って行ってそっから調整、みたいな乗り方が有効でした。

2コーナーとかもほんの少しのフロント荷重でリアが流れるけど
進入速度が高ければカウンターを当てながらほぼ失速無しで行ける感じです。

6コーナーもCPの時はもうほぼゼロカウンターで、
そっからアクセルを入れればすぐにスライドが収まって
アンダー気味で立ち上がってくれるのでライン取りもしやすかったです。

そんなこんなでベストタイムは46.310でした。


Posted at 2020/05/08 05:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation