• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomacomaのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

早咲きラベンダーとノロッコ号 前編

早咲きラベンダーとノロッコ号 前編6月末のことですが、富良野・美瑛に行きました。毎年のように釣りや景色を見に行っていますが、今回は「ノロッコ号 富良野」に乗るために行きます。この夏季限定の季節列車「ノロッコ号 富良野」が来年で老朽化のため廃止されてしまうためです(当初は今年で廃止予定でした)。ちなみにJR自体はほとんど乗りません。




目的の列車は美瑛発10時42分富良野行きに乗ります。
それまで時間があるので、せっかく富良野方面に行くのでラベンダーが咲いているか少し周ってみました。





まずは中富良野「ラベンダー園」です。



丘を一面見まわしましたが、紫色が少なくまだ早いようです。



 










次に中富良野のかの有名な「ファーム富田」さんへ。




ラベンダーはというと・・・
早咲きラベンダーが咲いています。朝8時過ぎでお店は開いていませんが人がほとんどいないので写真撮り放題です。



他にも色とりどりの花が咲き始めています。
 




 

何処を切り取っても映えます。


しばし花に癒されます。
   













そして上富良野日の出公園に。以前ここでキャンプしたことがあり温泉やスーパーも近くとても利便性のキャンプ場です。




上富良野八景の一つです。
 





ラベンダーはというと・・・
まだ早い?咲いていました!



 












長くなりそうなので続きは次回に。
Posted at 2025/07/05 21:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

釣り紀行(2025) ~夕張方面 とローズガーデン

釣り紀行(2025) ~夕張方面 とローズガーデン久しぶり近所の釣り友さんと予定が合ったので夕張方面に釣り行きました。








今回も釣り友さんが車を出して頂けるということでお言葉に甘えて。
最近買い換えたランクルです。装備がいたせりつくせりでライズとは比べ物になりません😅






この時期にしては水が少なく遡行が楽です。本流でしばらくやりましたが2人とも「ウグイ」の強襲に何度も合い本来の「ニジマス」が・・・。










支流に移動です。


渓流でいい流れです。


釣りに集中の釣り友さん。



するとすぐに釣り友さんのスプーンに「ニジマス」がかかりました。




続いて「イワナ」が。羨ましい!






そして自分はというと相変わらず「ウグイ」の強襲にやられています😓
「ウグイ将軍」!


しばらくしてかわいい「イワナ」が釣れました。一安心です。




あまり見かけない蝶が水辺にひらひら飛んでました。










午後、ロイズにあるローズガーデンに。ちょうどバラが見ごろを迎えています。








周囲はバラの香り。
 


最近、花に癒されてます。
Posted at 2025/06/29 10:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

帰省

父の墓参りと施設に入所している母の様子を見に埼玉に帰省しました。






毎回レンタカーはトヨタレンタカーでしたが、自分一人しか乗らないので今回はニッポンレンタカーにそして軽自動車にしました。




借りたのは日産デイズです。今の軽乗用車はなかなかの質感です。



そしてなんとっていっても針のアナログメーターがよいです。運転する気にさせてくれます。






母に会いに施設に行きました。元気そうでしたが
「誰だっけ?」

「えっ・・・」

ついに忘れてしまったかと焦りましたが、すぐに普通に会話したので一安心。脅かさないで欲しい。



墓参りを済ませ羽田へ。


   

飛行機、乗るのは好きではないのですが、離着陸を見ているのは好きです。






東京スカイツリーと共に。
Posted at 2025/06/21 21:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年06月15日 イイね!

釣り紀行(2025) ~支笏湖周辺  といろいろ

釣り紀行(2025) ~支笏湖周辺  といろいろ6月上旬、支笏湖にとって一番釣りやすい時期なのでまた行きました。今回は他に目的があります。







いつもはポロピナイにほど近い場所で釣りをしますが、今回は対岸の風不死岳の近くに行きました。



恵庭岳もキレイです。若干波があるのできれいなリフレクションと行きませんでした。






対岸に移動してポイントへ。いいロケーションです。


しかし、1時間ほどやりましたが泳いでいる魚すら見えない、生命反応なしです。静寂だけが・・・。手ごわい支笏湖!




このポイントで釣りにきたのは湖底線路を見るためで何年か前のブログにも投稿しましたが久しぶりです。今だあまり知られていない支笏湖の湖底線路。

湖面がもう少し凪っていればと思いますが、まーまーです。






米軍の訓練所があった場所で今もその遺構がそのまま残されています。なぜこれだけ残されているのか?








そして次の場所へ。この場所からほど近い場所に「苔の回廊」があります。こちらも観光スポットになっていないのと、森の奥にあるので幹線路道から20分ほど歩かないと行けない場所なので今だに訪れる人はわずかです。




国道からの目印。
 




春先に熊出没があった近くなので熊鈴新調して3個装着!

枯れ沢を下流へ。釣りをしている方がいらしたので釣果を聞いてみたら「全く」というお答え。やはり日と時間が悪かったようです。






枯れ沢を上流へ。


砂防ダムがいくつかあり、ここに川があったことを確認できます。


15分ほど進むと渓谷っぽくなってきます。以前来た時はあまり人が入った痕跡が少なかったのですが今回は割と人が入っている様子です。






入口に到着。




神秘的でジブリのような世界が広がります。
       

これからの季節、もっと緑色になると思われます。







別世界です。
この場所、観光の被害に合わないようこのままであってほしいです。









前回は途中で引き返しましたが今回はさらに奥に進みました。

 




大きな岩が渓谷を塞ぎ、これ以上は危険そうなので戻りました。




魚を見ていなので諦めきれず近くの川へ行きます。
 




川の水、きれいすぎる・・・。





そして魚に出会ず😓

Posted at 2025/06/15 09:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年06月07日 イイね!

あさひかわ菓子博と諸々

あさひかわ菓子博と諸々先週、5月31日のことですが、旭川で開催されています全国菓子博覧会「あさひかわ菓子博2025」に行ってきました。菓子博は4年に一度開催さていますが、今回は新型コロナウイルスの影響もあり8年ぶりに開催で、北海道では1,968年札幌で開催されて以来2度目です。そもそも菓子博の存在自体知りませんでしたが、自分は一応この業界にいるのでこの機会に訪れてみようと思い旭川へ向かいました。



前売り券の購入をすっかり忘れてしまい当日セコマで購入です(前売りは300円安い)。


その前に旭川に向かうついでに寄りたい場所があるのでそちらに。





滝川市内の江部乙を通った時、まだ菜の花が咲いていました。
 


菜の花祭りのイベントは終了していましたがまだ見ごろです。



 






行きたかったところ一つ目はこちら。
 

「戸外炉峠」。


こちらには猫バスがオブジェとしてあります。






バス停と時刻表まであります。
 

なぜこの場所に猫バスがあるのか疑問でしたがなるほど「トトロ峠」ということだったです。

相当に月日を感じますが、この春に再ペイントされたようでした。






次の目的地、神居古潭。
ここはとっても景観のいい景勝地でありますが、例の事件ですっかりイメージが悪くなってしまいました。
 




 



この橋を渡ると旧国鉄「神居古潭」駅跡がります。トンネルが出来る以前、函館本線はこちらを通っていましたその後トンネル開通後に廃止されました。




とても保存状態もよくいい雰囲気です。現在はサイクリングロードの休憩所になっています。

まだ開場されていませんが駅舎内。
 


ホームもあります。
 



奥には機関車があります。
   



 

紅葉の名所なのその時期に訪れてみたいものです。




いざ旭川へ。
「あさひかわ菓子博2025」の会場に10時開の1時間前に到着し場所を確認した後、臨時駐車場へ移動しました。歩いて10分ほどで1,500円とちょっとお高めです。仕方ありません、9時開場前に馬すでに車の列が出来ています。そして車を止め会場へ行きます。まだ30分ほどありますが、メイン会場の大雪アリーナ、スイーツマーケットはすでに結構な列です。。

 


開場と同時に大雪アリーナへ。
 



菓全国の菓子工芸品数々が展示されています。
和菓子の作品。
   









洋菓子の作品。


 






北海道の方の作品。
 

お~タウシュベツ川橋梁!



こ他にも多数の作品がありますが、これがすべてお菓子で出来ているとは驚きです。


 



外に出て「協賛企業PRコーナー」へ。こちらもすでに混んでいます。



空いていそうな「ホクレン」へ。
 

クイズに答えたら頂きました。



続いて「スイーツファミリーランド」へ。こちらも家族連れで激混みです。
 



カールおじさん見てみたかったなぁ~。



結局空いていた山崎のブースと頂いた非売品です。
 



旭川のお菓子屋さんのお店で買い物。







その後、全国スイートマーケットへ。開場1時間後にすでに多くの人が並んでいます。こんなに並んだのはディズニーランド以来です。


1時間並んでやっと中へ入りましたがここもすごい人。千秋庵の生ノースマン、赤福の羊羹はすでに完売!!
 

お菓子買うどころか人に埋もれました🤣そして再びレジで30分待ちです。



そしてゲットしたお菓子です。



いや~久しぶりに人に酔いました。






次の日、競馬の祭典「日本ダービー」です。札幌競馬場にアイドルのトークショーがあるというのでついでに見てきました。

 


アイドルというのは元日向坂46の加藤史帆さんです。こんなおじさんがアイドルとはお思いでしょうが。

自分のアイドルは中森明菜さんで終わったと思っていました。ところが娘がファンの坂道グループ、特に乃木坂46が好きでその影響をすっかり受けてしまいました。
当初は全く興味がなかったのですが、娘がこの人が〇〇ちゃん、あの人が〇〇ちゃんと説明をされそのうちなんとなく顔を覚えていきました。そして自分が娘にこの子〇〇ちゃんと聞くと「違うよ!💢」と、また別な日、この子△△ちゃんと聞くと「違うよ!💢」と。ほとんど同じ顔に見えます。悔しいので必死に顔を覚えていくうちにすっかりファンになってしまった次第です。父が自分の小さいころ誰を見ても「松田聖子」さんと言ったのが今になってよくわかります😅



時間になるとかなりの人が集まってきました。前の方の人たちはタオルやペンライトを持っていて推しの人ようです。自分のようなおじさんも前を陣とっています。
残念ですがトークショー中は撮影禁止なので画像はありませんが久しぶりに芸能人の方を見ました。




日本ダービーの結果は・・・。自分の推しは残念ながら惨敗です😓



Posted at 2025/06/07 17:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパー外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:43:22
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05
ホーン取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 06:21:18

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation