• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomacomaのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

近くの森に

 もうそろそろ涼しくなってもいいころなのに、今日も日中30℃で暑いです。天気はとてもよく遠出したいのですが、こちらでも緊急事態宣言が発令されたため、人のいなさそうな近場の森へ散策に行きました。


盤渓スキー場裏にある市民の森です。



森の中の案内版です。


熊もでるのかあ~、と思ったら!






やっぱりいるいるのか。人のいない場所には熊が出るし、熊が出そうなところは人がいない・・・。



駐車場に車が4台ほど止まっていたので、とりあえずいつも釣りで使用しているカウベルを2個付けて森の中へ。









ホント森です。周りはなにも見えず木だけ。ただとても涼しいです。




途中にいくつも分岐する道があって、案内版がないと迷います。





途中、少し視界が開けたところがあり、市内が見下ろせます。




スキー場頂上付近のリフト降り場。



リフト降り場から見たゲレンデ。冬はスキーやボードでにぎわいますが、夏は人がいません。


せっかく涼んだのですが、すっかり帰るころには汗だくです。





駐車場近くの涼し気な沢です。



夕方、いつものスーパーで買い物をしていたら、幻想的に空に出会いました。


Posted at 2021/08/28 21:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年08月21日 イイね!

ジェラートを食べに。

ジェラートを食べに。わりと近くの道の駅にジェラートのお店が開店したらしく、子供から食べたいとせがまれドライブがてら出かけることにしました。





よく行く「あいろーど厚田」の道の駅。結構、車止まっていました。



天気が良く、屋上から小樽・積丹までよく見えます。




道の駅の2階にお店がありました。




このお店のオリジナル商品もありました。



北海道ミルクと厚田ブルー(カルピス味)のダブルで。さっぱりして美味しかった。



ついでに近くを流れている厚田川に鮭が上っていないか見に行きましたが、残念ながらまだでした。
Posted at 2021/08/21 18:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年08月14日 イイね!

ひまわりを見に行ったら、あれっ。

 そろそろひまわりの咲くころなったので、千歳方面へドライブがてら見に出かけました。



あれれっ。





まったく咲いてないではないか。場所があっているか確認しましたが間違いない。





看板をよく見ると確かにひまわりの絵が。


よくよく調べてみると、この場所の見ごろが9月下旬から10月上旬。まさかそんに遅いとは。よく調べもせず思い込みで来てみましたが失敗でした。まあ景色はよかったです。



仕方ないのでもう一つの目的の近くの水族館へ移動。


さけのふるさと「千歳水族館」。サケ、マス系の魚がたくさん展示されています。人はまばらで全く混んでいません。




珍しいアルビノのニジマス。



北海道にはいないアマゴ




でかっ、ブラウントラウト。支笏湖でこれくらいの大物釣りたい。




これまたでかい、イトウ。


なぜか鳥も展示。



カイツブリの「カイくん」。生まれが井の頭公園って東京生まれ?



日本ではここだけらしい川底(隣の千歳川)が見られます。

下の方ににヤマメが。


小さいウグイが川の流れで流されます。





千歳川にサケが上り始めているニュースを2,3日前見たので、裏の橋へ。


橋から目を凝らしてみると何匹か確認出来ました。画像では分かりづらいですが、真ん中あたりに黒い影が2つ見えます。


ひまわりは見られなかったですが、サケが見られました。
Posted at 2021/08/14 18:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年08月08日 イイね!

山に行けば涼めるかな・・・

山に行けば涼めるかな・・・ あまりに暑いのでどこか涼しいとこがないかと・・・。山に行けば涼めるかと思い近隣の山で出かけました。特に登山が好きということはないのですが、やってみたい趣味の一つです。






手稲山で、冬季札幌五輪の会場になった場所です。目指すはテレビの鉄塔の見える頂上。この日はまた一段と暑かった。





あまり下調べもせず駐車場より登山開始。冬はスキーで何度となく訪れていますが、夏に登山するのは初めてです。





スキーの大回転のコースを登り始めましたが、さすがに傾斜がきつく崖を登っているようです。スキーではあっという間に下りてしまうところですが。

傾斜の写真撮り忘れたので以前春先に訪れた時の写真で。こんな感じでちょっと雪が残っています。この時は少しだけ上りました。



途中、登山道からみた今の石狩湾方向の眺め。




もう少しで頂上。



頂上付近にあるスキーコースの案内版。







山に涼むどころか汗だくです。あたりまえか。1000m以上ありますが、山麓とあまり気温が変わらな感じです。






頂上にある手稲神社が見えてきました。




神社に参拝!

















頂上から南側の山々を見渡します。



頂上から石狩湾方面です。


頂上にはまなすが咲いてました。







あまり時間がないのですぐ下山。



登山道の案内版。



札幌のテレビ局の塔。








帰りはテレビ局の方が使用する道路から。





下山途中、札幌市内を望みます。


結局、汗をかきに行っただけでした。天気が良くきれいな風景が見られたのでよしとします。
Posted at 2021/08/08 10:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年08月07日 イイね!

ライズでの最高気温

ライズでの最高気温 今日、車に乗ってエンジンをかけた時の外気温。


これってホント?



外気温のセンサー付近に熱がこもっているのか、ブラックのボディのせいなのか・・・。はたして本当の外気温なのか。北海道とはいえ昼間は暑い!



真冬にメーターパネルで見たライズでの最低気温が-14℃。その気温差54℃。
Posted at 2021/08/07 16:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

大阪の血が流れてる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 14:39:14
首都高速湾岸線で事故、大渋滞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:05:26
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation