• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomacomaのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

ヒマワリ、リベンジを果たしに

ヒマワリ、リベンジを果たしに 約2か月前に千歳方面にヒマワリを見に行ったら、完全に時期がずれていて見られませんでした。後から調べたら見ごろは9月の下旬から10月の上旬とのことでした。子供は友達と遊ぶ約束をしていたので、一人リベンジに向かいました。





行ってみて驚きました。こんなに広大に咲いてるとは思ってませんでした。








ヒマワリはとても綺麗なのはもちろんですが、美瑛の丘と勝るとも劣らない丘がまたとても美しい場所です。









この日はとても天気が良く、空の青色とヒマワリの黄色のコントラストがとても映えました。








ミツバチがあちらこちらに留まっています。



この丘の下にヒマワリを植えている農家さんがあるのですが、そこまでの道の両端にかぼちゃが並んでます。



リベンジ果たせました。




ヒマワリを後にしてもう一つの目的、
この近くにある先日世界遺産登録が決まった「キウス周堤墓群」に見に行くことに。


世界遺産登録が決まったので人が多かったら次回にしようかと思ったのですが、人がいません。自分の前に一組の人しか。ということで見学しに行きました。







訪れた人数がわかるように入口にカウンターがありました。自分の前までで6,630人。少ない!、すべて訪れた方が押してしるとは思われませんが、それにしてもすくないなあ~。自分が押して6,631人。カウンターが4桁までなので、すでに何周かしているかもしれません。実際ところはわかりません。






林の中にひっそりあります。見逃してしまうくらいです。








キウス2号周堤墓。近くまでは行けません。見学通路から遠目にしか見ることしかできないのでよくわかりせん。









キウス1号周堤墓。ん~こちらもわかりにくです。








林の中にひっそりとあり、とてもこれがって感じですので見つけた方はすごい。


パンフレットがあったので頂いてきました。




帰り、近くのアイスクリームと農園レストラン「花茶」に寄りました。







アイスクリームというよりジェラート。おじさん一人でアイスクリームを買うのはちょっと恥ずかしい。




「北海道ミルク」をチョイス、景色にいい裏庭にておじさん一人実食。クリーミーでうまい!



今日はこれから2回目のワクチンです。元気なうちにブログの投稿です。
Posted at 2021/09/25 15:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年09月23日 イイね!

何か通った?

 今日もいつものように職場に車で向かいました。祝日なので道は空いています。住宅街を抜けるいつも道路を通行していると、左側の公園から何か出てきて、道路を横断して行きました。


「猫」・・・?

いゃ、胴が長いぞ。「テン」・・・?






ドライブレコーダーでは小さくてわかりませんが、横断した先を車でゆっくり通り過ぎて見てみると、「エゾリス」でした。住宅街ですが公園には森があり、そこから現れてきたのだと思います。「エゾリス」も見ようと思ってもなかなかお目にかかれないのでラッキーです。

朝、なんとなく和やか気分になり、今日も仕事でした。
Posted at 2021/09/23 20:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月18日 イイね!

台風の影響で雨予報が晴れ

台風の影響で雨予報が晴れ 今日は台風の影響で日中は雨予報でしたが、西の空を見ると雲が切れて晴れている感じです。軽くワンコの散歩がてら西方面の小樽へ出かけてみました。







小樽方面はめちゃめちゃ天気いいです。









小樽港近くの公園。

空と海が真っ青です。



新日本海フェリーが停泊していました。




せっかくなのでこの先の祝津展望台まで。




展望台にある石碑。




鳥のように空を飛んでいるように撮れる?フレーム。



展望台の下は断崖絶壁。



下には、灯台とニシン御殿、また小樽水族館が見えトドの鳴き声が聞こえてきました。





途中、小樽運河を通り過ぎましたが、緊急事態宣言の影響で人はほとんどいませんでした。



夕方も雲一つない良い天気だったので、いつもの海へ。

夕日とライズ




積丹半島に太陽が沈んでいきます。








なかなか思った通りに撮れません😅
Posted at 2021/09/18 20:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年09月11日 イイね!

何気ない一日

7月に石狩で行われた「TOYOTA GAZOO Racing  PARK」でお土産で買ったGRのチョコクランチ。



もったいないので食べないでいたら


賞味期限があまりない・・・。


なので食べることに。


個包装のフィルムもGR






味はとりわけ普通です。

製造会社を確認すると石川県の「ゆげや本舗」さん。聞いたことないです。調べたらお土産のお菓子を製造販売している会社のようです。


空いた缶は小物入れでも使おうと思います。




家のすぐ近所で撮った何気ない画像。




「三日月と木」


「教会と木」
Posted at 2021/09/11 15:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月04日 イイね!

盛り沢山な一日

盛り沢山な一日まだまだ暑い日が続いています。どこか涼し気なところはないかなぁ・・・。
ということで、滝でも見て涼しい気分になろうと思いドライブ。





国道が出来る以前は、陸の孤島と言われ秘境だった雄冬に。




雄冬岬にある「白銀の滝」。岬と言っても岬らしくないです。









とても涼し気な滝です。




この滝は海の目の前にあります。滝の音が心地よいです。






近くに展望台があるので、せっかくなので行ってみます。



断崖絶壁に囲まれた駐車場で人を寄せ付けない感じです。また駐車場横に墓地があり、ますます人を寄せ付けない感じです。今まさに自分たち以外誰もいません。



展望台までの階段が崖に造られていて少し恐怖を感じます。木々の葉が少し赤く色づき始めています。



展望台です。見晴らしはいいのですが、ガラス越しなので臨場感にかけます。





展望台下に降りたところから見た石狩方面の港


展望台下に降りたところから見た留萌方面




ここにこんな場所があるなんて知りませんでした。



帰りがてら、そろそろ川に鮭が遡上しているかもしれないので様子を見に行きました。向かう場所は、たまに釣りに行く川です。釣りではあまりいい思いはしてない川です。



河口近くの汽水域にはその姿は確認できなかったので、もう少し上流側に上った橋で川を覗いてみると・・・

堰堤の近くで川の水が揺れていました。よく見ると




鮭が遡上して川底を掘っている姿が確認出来ました。



堰堤の下流側ではサギが小魚を狙っています。




夜7時過ぎに、子供が外から爆発音が聞こえると騒ぎ出しました。

なに~爆発音!???

外に出てみると確かに爆発音が聞こえます。

そうだった!今日はモエレ沼公園の花火大会。


空がよく見える近くの陸橋に行ってみます。








画像が微妙~。


滝に鮭に花火となんとも盛り沢山な一日でした。
Posted at 2021/09/04 22:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

大阪の血が流れてる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 14:39:14
首都高速湾岸線で事故、大渋滞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:05:26
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation