• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomacomaのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

1年ぶりの帰省

1年ぶりの帰省3月の10、11日に1年ぶりに母の様子と父の墓参りのために帰省しました。







10日の朝はあいにく新千歳空港は雨です。毎回リーズナブルな「北海道の翼」AIR DOを利用します。


実家近くをいろいろ移動するためレンタカーを借ります。トヨタレンタカーに車種お任せでお願いしました(お任せだと安くなるので)。何のクルマになるか楽しみでしたが、今回もヤリスでした。走りやすいのでよしとします。



こちらに住んでいたころは感じなかったかったのですが、改めて車で走ると北海道の道に慣れてしまったせいかとても走りづらいです。道幅は狭いし、路地や十字路が多くゆっくりでしか走れないです。特に歩道ない道路が多いので、電柱はせり出し、歩行者は車道を歩くためよけながらの運転になるためちょっと怖いです。

北海道の道は確かに冬道は大変ですが、雪のない季節は道幅は広く、また多くの道路に歩道があるの走りやすいですね。



父の墓参りの途中の神社近くに桜が咲いていました。カワズザクラです。色が濃く八重桜のような色をしてます。東京の方ではすでにソメイヨシノの開花宣言が出されましたが、こちらは雪解けが進んだとはいえまだ道路の歩道には雪が残っています。

このカワズザクラは、北限は福島あたりのようで、北海道では見たことがありません。

   




夜、特にやることもなかったので弟の部屋を覗くと、昨年自分の部屋でLPレコードを発見しましたが、弟のLPレコードも残っていて、ジャケットを見ながら懐かしく感じました。
当時、自分はブリティッシュのアーティスト中心で聴いていましたが、弟はアメリカンロックを好んで聴いていました。





アメリカンロックのカリスマ「Bruce Springsteen」です。古典的で土臭い感じが魅力的です。





「Van Halen」です。セクシーなデイヴィッド・リー・ロスの歌声とエドワード・ヴァン・ヘイレン のギターがいいです。アルバム「1984」のJumpは今でもよく耳にします。ギタリストのエディが3年前に亡くなってしまったのは残念です。





「Asia」です。メンバーの入れ替え多いバンドでした。初期のころが聴きやすく好きでした。






こちら「Culture Club」です。なんと言っても魅力は妖艶なボーイ・ジョージです。





「Duran Duran」です。ほんとイケメン揃いでかっこいいの一言です。



11日の土曜日は、帰るまで時間があったので、以前職場が一緒だった知人に久しぶりに会いました。昔話に花が咲きあっという間に帰りの時間に。帰りに池袋西武のデパ地下でお土産を買いに行きました。おすすめのお店を2、3紹介してもらいましたが、行列で買えそうもありません。土曜日の午後のデパ地下だと混んでいてもしょうがないと思いましたが、周りを見ると男の人が多い?そうか、ホワイトデーでした。知人から、空港にもあるかもしれないでそちらで買ったほうがいいかもと言われたのでここは諦めて空港で買うことにしました。





夜の空港もきれいです。しばらく飛行機を見てても飽きないです。




かすかに奥にスカイツリーが光って見えました。



機内でオーディオサービスを聴いていたら、北海道には「春一番」はないけどその代わりに「雨一番」があるという話をしていました。「雨一番」?聞いたことがありません。みぞれの混じらない雨が降った時が「雨一番」らしいですが、職場の人に聞いてみましたが知らないという回答・・・。聞いたことある人いるのかなぁと思います。



知人にすすめられたお店が空港にあったので、パティシエさんが作ったこのクッキーを買って帰りました。

 

娘にお土産を渡しました。

娘 「お~。今度作ってみようかなぁ」

自分「えっ!」





Posted at 2023/03/19 12:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年03月12日 イイね!

冬のパレットの丘

先週の日曜日、娘に友達が遊びに来るので「どっか行ってきていいよ」と昼過ぎ急に言われました。家にいては娘のジャマか、ちょっと寂しい。


ま~昼過ぎに急に言われても・・・。まだ雪もあり、釣りには早いしと思いながらとり合えず千歳方面に川の様子でも見に行こうかと。




川はまだ緩んだ雪で近づけそうもないので冬のパレットの丘に行ってみることにしました。秋のヒマワリ畑の有名な丘で2年前に一度訪れてその圧巻のヒマワリに驚きました。さて冬はどうでしょうか。





なにもなく雪の丘が広がっています。この雪に覆われた丘がまたいいです。スケールの小さい美瑛のようです。

   



雪の丘に木があるだけで絵になります。




モノクロの丘もいいです。


ちなみに2年前の10月に行ったパレットの丘です。
 



アイス好きの自分は近くのピザとジェラートのお店「花茶」に寄ります。



ピザに匂いが立ち込めてピザも食べたくなります。
夏場と違って空いていました。


おじさん一人でジェラート屋さんに入るのは勇気がいります。


ラムレーズンが好きなのですぐラムレーズンに決めます。





ショーケースを眺めていたらどうも「ラムレーズン」の隣の「ストラッチャテッラ」(チョコチップ)が気になりだし、でもダブルまでの量は多いかと悩んでいると、店員さんから「お悩みですか?」と。ラムレーズンに決めていたのにチョコチップが気になることを伝えると、スプーン一杯頂けることに。



店内の景色がよく見える窓際で頂きました(アイスにピントが合っていない)。





美味しく頂きました。





景色のいい場所にあり、イチゴ狩りやキャンプも出来るので次回はピザも食べつつキャンプをするのもいいかなぁと思います。



Posted at 2023/03/12 16:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年03月04日 イイね!

パンと和菓子

 北海道のご当地パン。



「ちくわパン」と「ようかんパン」。
 

今や「ちくわパン」は全国区となりつつあります。パンは好きなので時々食べます。

「ようかんパン」、和菓子は好きでも羊羹はあまり好きではないので敬遠していました。ところが今回試しに食べて見たらそれほど甘いということもなくなかなな美味しさではまってしまい先週5個も食べてしまいました。ちなみにこちらセイコーマートのパンです。





そして先週、テレビの情報番組(ローカル番組)で栗山にある和菓子屋さんが紹介され、見ていて食べたくなったので行ってみることに。



栗山といえば「ぎびだんご」!。工場見たさに向かいます。
 


この静けさはもしや・・・。


工場も直売店も残念ですが休みです。せめて写真だけでも。

 




気を取り直して目的の「栗山製菓」さんに。



テレビ紹介されていた「梅どら焼き」と名物の「栗饅頭」があります。


洋菓子も並んでいます。


この日、日曜日は13時までの営業だそうで開いていてよかった。



「梅どら」、「栗の里」と桜餅を買って帰りました。
 




帰り道の途中、野幌森林公園に寄ります。



目的は解体されてしまう百年記念塔を画像に収めるためです。




既に解体作業が始まっていて近くまでいけません。





出張や帰省で帰って来る時に、JRからこの塔が見えてくるとホッとしてました。もう見られなくなってしまうと思うととても寂しいです。




後日、買った和菓子たちを食べました。
 

 


画像がありませんが一番おいしかったのが桜餅でした。
Posted at 2023/03/04 22:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大阪の血が流れてる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 14:39:14
首都高速湾岸線で事故、大渋滞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:05:26
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation