• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

ムスメと夜ドラ♪

ムスメと夜ドラ♪昨日の話ですが、静岡の清水と、山梨の甲府を結ぶ「中部横断自動車道」が開通しました。かなりの難工事で開通が遅れたと聞いていましたが、無事に繋がって良かったなと思います。

この話は我が家でも少し前から話題に上がっていて、開通したらいつか行きたいねーなんて言っていたのですが、思いがけずムスメの方から「今日走りに行ってみたい!」と提案があり、急遽行ってくる事になりました(笑)



ムスメの塾のお迎えに行っあとで決まった話だったので、夕飯はマックのドライブスルーにしました♪



浜松インターから東名に乗り、東に向かって走りました。道はかなり空いていました。



清水のジャンクションから北上して、いよいよ中部横断自動車道に入ります。道が新しいので、とても快適でした♪



開通区間の手前にあった電光掲示板には、「祝 開通」の表示が♪開通の功績はとても大きいでしょうねー!



途中、サービスエリアならぬ道の駅にも立ち寄りました。ここまでは既に開通していた場所で、ここから北に続く道が、新たに開通した場所になります。



スイスイと走り抜け、あっという間に山間部を抜けました。・・・昼間なら見晴らしも良いのでしょうが、遅い時間だったので、あまり・・・(汗)



その後、開通した道を引き返すことなく、中央道まで出てそのまま西進。諏訪湖のサービスエリアで一休みして、さらに西進。長野県を抜けて岐阜県に入り、東海環状自動車道を南下してまた東名に戻り、無事に浜松まで帰ってきました。

道のりはざっと500キロ、帰ったのが1時頃だったので、7時間近いドライブ・・・いや、旅になりました(笑)

開通初日に走ってこれましたし、ムスメと話も弾んで、いい思い出になりました。たまにはこうしてドライブしたいね~( *´﹀`* )♪
Posted at 2021/08/30 16:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブの話
2021年06月10日 イイね!

ガソリン給油だけのつもりが・・・w

今日はお休みの日でした。この所色々忙しく疲れも溜まっていたので、洗車もせず家でのんびりする事にしていました。
でも、毎日仕事で乗っているワークちゃんのガソリンが少なかったことを思い出し、「ガスだけでも入れておかないとなー」と、お昼前にスタンドに向かいました。

天気は快晴で、車の窓を全開にして走りました。妙に怠くてあくびばかりしていましたが、スタンドに着く頃には目も冴えてきて少し元気になりました。
「せっかく天気も良いんだし、このまま帰るのも何だか惜しい・・・」と思い出し、少し山の方に足を運ぶことにしたのですが・・・



結局、こんな所まで来てしまいました(笑)
まぁ、人混みはおろか、誰にも会わなかったし問題なしです。記念に(?)ぐるっと1周したのですが、ちょうどこのすぐ横にあるお手洗いに寄って直ぐに帰りました。スタンドからちょうど100キロ離れたトイレでしたw

行きと帰りで少し違う道を走ったのですが、とある道の駅で止まった時、すぐ横にこんな車が来ました!


めちゃくちゃキレイな30スカイラインです♪前期のRSは珍しく、ほとんど見ることは無いので驚きました。オーナーさんも私よりずっとお若い方でした。素晴らしいです!

その後無事に夕方前には帰宅しました。山の中の道を走ってきましたが、車も少なく気持ちよくドライブ出来ました。ワークちゃんも好調で、言う事なしですね( *´﹀`* )フフフ!
Posted at 2021/06/10 09:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブの話
2021年05月27日 イイね!

月を追いかけて

月を追いかけて先日の夜は、スーパームーンの月食が見えるという事で、少し前から話題に上がっていました。お天気になって見れそうだったら、見晴らしのいい場所まで出かけようと、ムスメと話していました。
しかしながら、残念な事に見上げたお空は曇りで、全く月を見る事は出来ませんでした。

「でもまぁ、月見えなくても少しドライブするかー?」とのお誘いに、ムスメも喜んでくれて、車で出かけることにしました。いつもは西に向かう事が多いので、今回は東に行く事にしました。

空には薄く雲が掛かっていたので、ハッキリと月の輪郭はおろか、在り処すら分からず走っていました。「取り敢えず掛川の道の駅まで行くか!」となり、バイパスを走らせていましたが、結局道の駅に着いても月は顔を出しませんでした。

2人ともガッカリして、さぁ帰りますか?と持ちかけたのですが、「まだドライブしたい」とのリクエストに、私も久々のドライブだったこともあり、もう少し東に走らせる事にしました。
道の駅を出て少したった頃、空に朧げながら月の輪郭が見えてきました。しかも、半月のように月食している状態じゃないですか!「おおー!欠けてるー!」と2人して大騒ぎとなり、もっと綺麗に見れそうな所まで行こうとなって、とうとう静岡まで来てしまいました(笑)

バイパスから逸れて県道に入り、安倍川の河川敷に向かいました。着いた時には、月は残り3分の1程欠けている程度で、次第に満月に戻って行きました。思えば、掛川の道の駅で月の在り処が分からなかったのは、ちょうどその頃完全に月食状態だったのかも知れません。後から時間を考えてみたら、ちょうどその頃でした。

帰り道、ムスメが「月食見るために車飛ばして遠出した人って、クラスに私以外居ないでしょ(笑)」と言っていました。確かにそうは居ないかも知れませんねw でも、こうしてすぐに遠出するのはカゲカロ家のスタンダードなので、これからも続く予定です♪

帰りは高速で戻りました。マークさんも好調で、私もドライブが楽しめました♪久々の夜ドラ、やっぱり良いものですね~(*´ω`人)
Posted at 2021/05/29 08:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブの話
2020年10月19日 イイね!

ムスメと夜ドラ♪

ムスメと夜ドラ♪昨日は久々にムスメと夜ドラしてきました。

仕事上がりだったにも拘わらず、どうしても走りたいなと思い(笑)、私の方から誘ってみました。昨日は部活もなく、家で一日暇だったのか、何の前触れも無く言ったにもかかわらず、すぐにOKの許可を頂きました♪

車は、マークさんで行きました。こちらから要望を言わない限り、ムスメの選ぶ車はマークさん一択です。他の2台は「凄くうるさいから・・・」だそうで、進んで乗る事は無いですねぇ。うーん、私の感覚が麻痺しているのか、そんなうるさいとは思わないんだけどなー・・・(´._.`)ゞ

先日は海岸沿いを走ってきたので、昨日は高速をグルリと走る事にしました。淡々と流すだけですが、夜景が見えたり、SAに止まって買い物したり、それなりに楽しめたかと思います。


日曜日の夜でしたが、止まったPAにはそこそこ車がありました。これからお出かけなのか、或いは帰宅途中なのか、家族連れや運送業の方など様々でした。このコロナ禍の最中で、普段とは違う生活が強いられていますが、皆さんそれぞれの場所で頑張っているんだなーと、ひとり感慨に浸ってしまいました( ´罒`;)

夕飯を食べたり買い物をしたり、途中で3回程止まりましたが、4時間で約250キロのドライブとなりました。マターリと流すだけでもいいものですね♪次は明るい時間に、紅葉でも眺められる場所に行ってみたいですねー。
Posted at 2020/10/19 09:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブの話 | 日記
2020年07月24日 イイね!

ムスメとロンドラ

昨日の話ですが、ムスメとふたりでドライブしてきました。なるべく人の集まらない場所を選んで、山の奥に行くことにしました。



まだ日も明けない夜中の2時に、自宅を出ました。友達とツーリングしたりする時などはこの位の時間に出る事もありますが、ムスメとのドライブでは初めてでした。

浜松を出てひたすら北上していきました。高速を使わずに国道のみで走っていきましたが、時間も時間だけに、非常に空いていて走りやすかったです。連休初日だった事もあってか、トラックなども少なかったですね。



道中は、家を出て程なく雨が降り始め、目的地に着くまでずっと降り続いていました。山の中の道を走る上で、雨っぷりは辛いものがありましたが、時間は十分過ぎるほどゆとりをもって出ましたので、途中何度か休みながら行きました。



向かった先はこちら、通称黒部ダムです。
長野県大町市の扇沢駅から関西電力のバスに乗り、トンネルを抜けてこちらに至りました。今回のドライブで、ムスメが「眺めが良くて、山道をスイスイ走れる場所がいい」と言ったので、こちらを候補地に決めました。

実はムスメが生まれてからまだ何年も経っていない頃に、一度訪れているのですが、その時はトロリーバスが運行していました。今回も同じトロリーバスに乗れるのかなと思っていましたが、現在は電気バスに入れ替わっていました。


よく見ると、「日野ブルーリボン」・・・ですかね?街中で見る路線バスをベースにしたものだと思います。知り合いから教えてもらったのですが、お値段1台2億円だそうです・・・( ゚д゚)ポカーン!



黒部ダムは山深い場所にあるので、お天気は回復なりませんでした。そこそこ雨は強く、また気温も20度を下回っていたので、肌寒く感じました。それでも霧が降りた山々を見るのも風情があり、「なかなかキレイな景色だねー!」とムスメも気に入っていました。有難かったです。

ダムを出てからは、わさび農場でソフトを食べたり、美味しいお蕎麦屋さんで信州そばを堪能したりしました。その頃には雨も上がって、傘も使わずに済みました。

夕方前には現地を出発して帰路に着いたのですが、その途中でこの瞬間を迎えました♪



31万キロ達成です!また少し距離を伸ばすことが出来ました。本当は帰りは高速にしようかとも思っていたのですが、この瞬間を高速で迎えると画像が撮れないので、それまでは下道でとなりました。おかげで無事にタイミングを逃すこと無く画像に収めることが出来ました。

あとひとつ、嬉しい事が。それは今回の旅の燃費です。往復600キロ強のドライブになったのですが、トータルで14.37km/Lも走ったのです。データ上の過去最高値はもう少し走りましたが、その時は高速のみのドライブで、しかも200キロも走らなかったデータです。そう考えると、今回の燃費はかなりいいものでは無いかと思いました。31万キロ走っている車にしては、十分ではないかと♪

久しぶりに満足できるドライブをすることが出来ました。ムスメとも充実した時間を過ごせて良かったです。普段あまり何処にも連れて行ってあげられないので、思い切って出かけて良かったです。出来ることなら、次回はいいお天気の時に行きたいですねー( ´ω` )ゞ




31万キロ超えて、ますます好調のマークさんです( *^艸^)
Posted at 2020/07/24 15:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation