• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

修理完了

仕事上がりに、昨日マークⅡの修理を依頼したトヨタに車を取りに行ってきました。

やってもらった所はステアリングラック周辺のブーツ類の交換です。以前も話しましたが、車検の前に運転席側のブーツに亀裂を確認していましたが、時間とお金の関係でその時は見送っていましたが、やっぱり雨水やらが入って中が痛んでしまうのもイヤだったので、早々に手を付ける事にしました。

嘗て、助手席側は自分で交換した事があり、現段階では亀裂は確認されていませんでしたが、「気分も一新」したかったので、両方交換する事にしました。運転席側のブーツは、交換の際にラックを一部バラす必要があるようで、自分では作業するのに時間も場所もないと判断し、ディーラーでの作業をお願いしました。

車の整備は工賃が発生するので、出来れば自分で作業したいのですがなかなかそうも言っていられない状況ですので、素直にお任せとなりましたが、請求書の詳細を見て、

「・・・」。

仕方ないですね。また頑張ってお仕事に励みます!

消耗パーツとは言え、いつまでも出るとは限りません。古い車(かれこれ27年目!)なので、部品の維持と整備に関してはしっかりと心構えしておきたいデス。あとお財布の中身とも・・・。
Posted at 2011/10/31 21:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2011年10月26日 イイね!

あれこれ弄り

あれこれ弄り昨日の話しですが、またマークⅡをかまっていました。先週は洗車が出来なかったので、朝から頑張って磨いてきました。車検から返ってきてからは一度洗っていますが、「まだまだだなぁ」と思える程度しか出来なかったので、ガッツリとやってきました。久しぶりの闘魂洗車でした。

以前ブログでも紹介した『シュワラスター ゼロウォーター』も使って仕上げました。やっぱいいですよ、この商品!使えば使うほど艶が増してきます。ボディの写り込みもハンパなく、ボンネットに空がハッキリ写っているのを見た時は、ハッとしましたwww

内装も頑張りました。ダッシュボードやコンソールなどのウレタン地には、全てアーマーオールで拭き上げました。イヤらしい位に照りが出ましたが、私はコレが好みです♪ちゃんと空拭きもして、手触りはサラサラです。純正のハンドルも綺麗に仕上がって、大分カタログスペックに近づきました。

この他にはエアコンパネルの玉切れ修理をしました。
先日、えんどっちサンから「これではなかろうか?」という部品の品番を教えてもらって共販に行ったのですが、「製廃~。」の返事をもらい、意気消沈していましたが、ストックのメーターから使える照明はないかと確認すべく、バラして切れている電球を探り当てました。

結果的には、私が想像していた電球は切れておらず、また切れていた電球もカー用品店で普通に販売していたモノと同じだったため、無事に交換する事が出来ました。「電球も普通に売っている」事も確認できたので、一安心です。

近々、ディーラーに車を持ち込んで、ステアリングラック周辺のブーツを全交換します。確か、助手席側のブーツは、一部ラックをばらさないと脱着出来ないので、作業を依頼する事にしました。この際なので、割れていない方も一緒に交換です。これで当分は気分良くハンドルが切れそうです♪



そうそう、ハチマルミーティングまであと1週間になりましたねー。参加される皆さん、準備の方はいかがでしょうか??当日晴れるように、みんなでお祈りしましょうね(^^)/
Posted at 2011/10/26 22:04:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2011年10月18日 イイね!

Deathな一日

Deathな一日今日も朝から昨日の続きでマークⅡをかまっていました。


とは言え、なかなかやりたい事が思うように進まず、肝心の闘魂洗車が出来なかったのは、非常に心残りです・・・。





さて、今日の一日の動きを追ってみると・・・

1、車検代の支払いをしに車屋さんへ。
2、トヨタの共販に行って、空調パネルの照明用の電球を買いに行くも「製廃death。」と言われる。
3、以前、えんどっちサンから聞いていた『防錆剤』を買いにアストロへ行くも「置いてないdeath。」と言われる。
4、洗車場に行きCピラーを外して綺麗にしようと試みるが、8mmのディープが無くて作業中断。
5、イエローハットにボックスを買いに行くも「置いていないdeath。カインズに行って下さい。」と回される。
6、KTC製の8mmディープのボックス1個の値段に驚愕し、「他にもっと安いのないの?」と聞くも、「これしかないdeath。」と言われ購入。ついでにタイヤワックスと錆取り剤も買う。
7、自宅車庫にて作業再開するも、強烈な汚さに卒倒寸前!
8、作業中に子供たちが幼稚園から帰ってきて、「この後お出かけするか!」の運びになり、今日は終ー了ーdeath

とまぁ、こんな感じでしたwww

内装にワックス掛けたり、同じく外回りもチカチカにしたかったのですが、上記のような一日でしたので時間もなく、今回はお預けとなった次第です。

最近は気温もだいぶ下がって来たので、なるべくなら昼間の暖かい時にやりたかったのですが、それもムリそうなので、仕事帰りにでもやろうかなろ思っています。せっかく買ったタイヤワックスも使いたいですしねー。


画像はクリスタルピラーを外したCピラーの画像です。・・・ハンパないでしょ(^^;
Posted at 2011/10/18 23:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2011年10月18日 イイね!

昭和の産物

夕飯を食べた後、明日は仕事が休みと言う事を良い事に、車を構ってきました♪
今夜は洗車ではありません。洗車は明日明るい所でゆっくりやりますのでwww

何をしてきたかと言うと、『スピードアラーム』を取り付けて来たのです。所謂100キロオーバーで鳴りだす「キンコンチャイム」です。本来、私の車には標準で装着されているモノなのですが、前のオーナーさんが「うるさいので、外しちゃいました。」と言っていた通り、チャイムユニットごと外されていました。

私も高速走行時は100キロオーバーで走る事の方が多いので、鳴りっぱなしでは流石にうるさいだろうなと思っており、暫くの間は何も気にせずそのままでいました。しかし今回、車検を取り直して再び乗り出した時、どういう訳か無性に「キンコンチャイム」が欲しくなっていました。

そこでこの度、ストックしてあった予備のデジパネに付いていたチャイムを取り外し、マークⅡに装着してみる事にしました。こちらも随分前に頂いたもので、保管こそ湿度には問題ないところに置いてありましたが、結構汚れており、「ちゃんと鳴ってくれるかな・・・」と思える程でした。メーターユニット本体の真裏に取り付けるので、表からは全く見えない所に収まるのですが、それでもキチンと拭き上げて取り付けました。

その後、いざ近くの高速道路へ!

徐々に加速していき、メーターの数値も上がっていき・・・


99・・・100・・・101・・・102



103・・・



104・・・



・・・105!



「キンコン♪キンコン♪」





キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

予定通り、105キロでキンコンとチャイムが鳴りだしました!ちゃんと作動してくれて良かったです。嬉しくて、一人爆笑してしまいましたwww

音も変に箱鳴りしたり、鈍い音が出たりすることはなく、私が父の71マークⅡで聞いた時と同じ音を奏でてくれたので、安心しました。いや~、音一つで色々と思いだす物ですね。子供の時に家族で高速に乗って出かけた事などを思い出してしまいました。

昭和の産物であったスピードアラーム、通称「キンコンチャイム」。改めて聞いてみると風情があってイイもんですね~!取り付けて正解でした♪
Posted at 2011/10/18 00:13:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2011年10月13日 イイね!

マークⅡ 再び!

マークⅡ 再び!今日の夜、ようやくマークⅡが帰ってきました!

ガラス交換という大仕事もあって、なかなか作業が進まず1カ月近く掛ってしまいましたが、必要最低限の整備で車検取得する事が出来ました。足回り交換もしていません。あの車高で通りました。

ですが、「最低限」と言うだけあって、まだまだ整備し足らない所がいくつかあります。

例えば・・・

エンジンオイル交換
タイロッドブーツ交換
Tベルト、周辺各ベルト類交換
W/P交換
クランクシール交換
パワステフルード交換
タイヤ交換


などです・・・orz

即刻やるべきは、エンジンオイル交換と、タイヤ交換ですかね。何と言っても、車帰ってきたら『パンク修理』してあったので(滝汗

まぁ、またヤフオクやら何やらでお宝漁って、楽しんで行こうと思います(^v^)~♪
Posted at 2011/10/13 21:16:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 456 78
910 1112 131415
1617 1819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation