• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

これでまた・・・♪

これでまた・・・♪前日、アルトを近くのスズキのお店に持っていき、「愛車無料点検」をしてもらいました。その際に、左のフロントロアアームのジョイントにガタがあることがわかり、交換することにしました。

一昨日アルトを預けて、昨日引き取りに行ってきました。

交換前、タイヤの着いた状態で車を持ち上げ、タイヤを担ぐように揺さぶってみたら、目で見てハッキリと分かるくらいにガタ付きがありました。
走行中にたまに出るゴトッという音も、ここから出ていたのだと分かりました。

交換後はこの異音もなくなり、快適かつ安心感のあるステアリングフィールが戻りました♪
また、ハンドルが今まで以上に重くなりました。ピロボールの絞まりがユルユルからキツキツになった為だと思います。実際、それまでのピロボールは、かなり緩かったです。カクカクと簡単に首を振ってしまいました。


左右とも交換し、これで足周りはだいぶ仕上がったと思います。いずれフロントのハブベアリングやタイロッドエンドなんかも換えたら良いと思いますが、取り敢えずはヨシとします!


これで、今度の長距離も安心してドライブ出来ますよ~( ̄∇+ ̄)キラッ!
Posted at 2016/10/31 11:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトの話 | モブログ
2016年10月25日 イイね!

頭のボッチ撤去

今月の11日、頭のほぼてっぺんに出来た、粉瘤という腫瘍の様なものを摘出しました。そして昨日、術後の抜糸を済ませて、無事完治となりました。

ここ1、2年程で見た目にも分かるくらいに、頭に固い膨らみが出来ていました。私は頭を剃っているので、それがよく分かるのです。初めはあまり気にしていませんでしたが、大きくなるにつれて、剃る時にその出っ張りをスパッと切ってしまうので、段々と煩わしく思えて来ました。おまけにこどもたちからは、

「スイッチ押させて~!」

と弄ばれる始末・・・。

皮膚科に行き診察してもらったら、手術して早めに摘出することを勧められました。その後、総合病院宛てに紹介状を書いてもらい、そちらの病院で診てもらった所、テンポ良く手術の日取りも決まって、摘出と相成りました。

頭の腫瘍周りに麻酔を5本近く打たれて、激痛を味わいましたが、痛かったのはその時だけで、手術中も術後も、全く平気でした。処方された鎮痛剤は、一度も飲まずに済んだ程です。

但し、頭にはどデカい絆創膏を貼られ、相当カッコ悪かったです(汗)
檀家さんも、頭の事に触れて良いものか微妙な感じだったかもしれませんw

そして昨日、ホッチキスの針のようなコの字形をした針6本と、縫った糸を抜いて、無事に元通りになおりました♪検査に出していた粉瘤も危ない物ではなく、「老廃物の塊」という事でした。

・・・頭からウン○したのと同じ事なのか(-_-;)?


ともあれ、無事に治って一安心したカゲカロでございます( ̄∇+ ̄)



傷跡が十字架なのが、ちと引っ掛かりますが(爆)
Posted at 2016/10/25 16:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワタクシ事 | モブログ
2016年10月18日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日ですが、5000キロ以上ぶりにアルトのエンジンオイル交換をしました。


交換時期だとは分かっていましたが、かなかな取り掛かれず、前回の交換から随分と経ってしまっていました。普段は4000キロ行かずに換えていたので、ちょっとサボリでしたね(汗

作業場所は自宅車庫にて行いました。手狭ではありますが、一応屋根下ですし照明もあるので夜でも作業OKです♪事前に買っておいたオイルとエレメントを用意し、ゴソゴソと始めました。バンパーの脱着やエレメント交換等はだいぶ慣れましたが、平面に置いてのドレンからのオイル抜きはやっぱり窮屈でした。フロアジャッキかスロープ等を買って、車を持ち上げて作業したいですね。

また、オイル交換以外に、タービンアウトレットパイプの前後にあるガスケットも交換しておきました。どうもこのつなぎ目からオイルが滲んでいるようでした。本来、ここにはオイルは循環しておらず、漏れてくるオイルはヘッドからのブローバイか、タービンからのオイルであると考えられます。また、過給が掛かれば隙間から圧が逃げるとも考えられるので、パワーロスにも直結します。フロント回りをバラシていましたので、ついでに買っておいた新品ガスケットと交換しておきました。

オイルは約3リッター程で、上限の僅かに上にきました。まぁ、オイルを消費するエンジンなので、細かいことは気にしないようにしましたwww

作業は2時間近くかかってしまいましたが、納得のいく作業が出来て良かったです。これでハチミーも安心して行けます♪



・・・そうなんです、参加の応募に間に合わずチーンとしていた私でしたが、追加の応募にどうにか通りました(笑)来月末、アルトで上京しますwww

次は足回りに手を付ける予定です。整備もしっかりして、益々安心して走れる車に仕上げたいです!


こんな感じでの作業でしたよ~。
Posted at 2016/10/18 22:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトの話 | 日記
2016年10月11日 イイね!

お久しぶりですー。

皆さんこんばんは!久々のブログ更新でございます。

この所、仕事は落ち着きを見せていますが、他事がなんやかんやとありまして、みんカラの方もすっかりご無沙汰しておりました・・・。まぁ、面白い車ネタなんかはなかなか挙げられないかも知れませんが、生存報告程度にブログを挙げていけたらと思っております。またお付き合いくださいませ(^-^;



さて、最近のワタクシですが、ちょっと前にお茶会でのお点前デビューを果たしました♪

地元の遠鉄デパートにてお茶会が開催されたのですが、そこで一般のお客様相手に一服お茶を点てさせて頂きました。普段はお稽古の場で練習がてら点てるだけでしたので、非常に緊張しました。私は集中して取り組んでいる時、どうも顔が険しくなってしまい、「何か標的を狙っているかのような眼つきをしている」と言われることが良くあります。おもてなしする立場の人間がそんな顔をしていてはいけませんので、今回は意識的ににこやかにお点前しましたw

一通り、大きなミスもなくお点前出来たのは良かったですが、まだまだ勉強不足な部分も多く、お客さんに尋ねられてお答え出来なかった事もありました。次回このような席では恥をかかないように、じっくり覚えて挑みたいです!



そして今日は、頭に出来た粉瘤の切除をするべく、病院で手術をしてきました。

数年前より気になっていた、頭左側頭部(と言ってもほぼ真上)に出来た粉瘤が、ここ最近ますます大きくなってきていました。私はいつも頭を剃っているので、その突起部分が非常にやっかいでした。何も意識しないでカミソリを滑らすと、必ず「スパッ!」とやってしまっていたからです・・・。また、子供たちにも、「やる気スイッチ押させて!」と集られるので、はよ取ってしまいたいと思っていました(-"-)

診察後、手術室に場所を移して行ったのですが、オペ服に着替えて診察台に横たわり、医療ドラマでよく見る照明の光を浴びると、手術室内に聞こえる私の「ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・」と言う鼓動のテンポが、だんだんと早くなっていきました。麻酔を5本程打つと、もう頭部の感覚は無くなってしまいますので、あとは終わるまでジッと我慢していました。30分程ですべて終わり、頭にはドでかいガーゼを貼り付けてもらいました。

切除した粉瘤は、小指の第二関節程の大きさでした。これから精密検査に回して悪性ではないか調べるそうです。抜糸する2週間後に教えてもらう事になりましたが、結果が分かるまでは、なんだか落ち着きませんね~(^^;



と、こんな感じで日々過ごしております。



車たちですが、特にあれこれ構ったりとかはしていません。大好きなロンドラも出来ていません・・・。仕事がメインでアルトは毎日、マークⅡは晴れた日の夕方以降に乗っています。燃費記録を挙げているように、そこそこ距離も乗っています。アルトはオイル交換してあげないとな~。

次はハチマルミーティングですかねー。エントリーではなく、ギャラリーで行きたいと思っています。・・・エントラントではないのは、単純に申し込み期限が過ぎてしまって、応募出来なかったからです(←ア○)



それではまた、宜しくお願いします(^v^)/
Posted at 2016/10/11 21:52:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワタクシ事 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation