• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

オイル交換とデスビ交換

オイル交換とデスビ交換今日はお休みでしたので、朝から車でも洗ってメンテに徹したかったのですが、あまりにも寒かったので、昼前からお友達のガレージをお借りして、マークⅡのオイル交換と、お友達の車のデスビ交換をしてきました。

マークⅡは前回のオイル交換から4000キロ程走っていたので交換に至ったのですが、整備記録を見てみたら、前回交換から7か月も経っていました。しばらく作業していないなとは思っていましたが、これほどまでになっているとは想定外でした。もっと乗ってあげたいですね~。

今日の作業は、画像の様に以前購入したスロープを使って車を上げて、体を滑り込ませて行いました。20センチ近くは上がるので、作業性もとても良いです。今まで随分と苦労して潜っていましたので、とても有難かったです。下回り清掃にも、十分使えると思います。

いつものようにオイルとエレメントを交換し、Mobil1を4リッター注入、各所漏れの確認と清掃をして終えました。
あ、あと一瞬だけプラグの点検もしました。前回交換より22000キロ程走ってきましたが、焼け具合はとても良好でした。また、周辺の煤やカーボンの付着も殆どなく、日頃チョイ乗りしかしていない車とは思えない位でした。これもMDIのお陰なのでしょうかね~?
それでもクリアランスは広めでしたので、また機会を見て交換します。


次に、お友達の車のデスビ交換をしました。
この車は、どうも以前からデスビのセンターシャフトのシールからオイルがデスビ内に漏れてきており、キャップの内部にも大分溜まっていました。ギリギリ、ローターには触れていないようでしたので、失火現象などはありませんでしたが、ミッション上部にオイルが溜まるほどでしたので、何とかやっつけたいなと思っていました。

中古のデスビを購入し、キャップとローターはまだ換えたばかりだったので、現車から移植、各リングシール等は新たに新品を購入して組み付けました。新しいデスビの内部にはオイルが侵入してきたような形跡はなく、まだシールは大丈夫ではないかと踏みました。その後組み付けてエンジンを掛け、点火時期を見て試走しました。始動具合や走行時の違和感もなく、極めて普通に走ってくれました。デスビ本体からの異音もなく、「あー良かった♪」となっていたのですが・・・。

ボンネットを開けエンジンを掛けていた時、突然「パシュ!」と言うような、炭酸飲料の栓を抜いた時のような音が聞こえました!初めは、エアブロアーからの高圧エアが漏れたのかなと思っていましたが、しばらくしてまた「パシュ!」となったのです。明らかにエンジンルーム内での音でした。気が気ではなく、あちこち見て回ったのですが、結局原因はわかりませんでした。帰宅後、オーナーさんに様子を聞いたのですが、その後一度もパシュはなく、「あれは何だったのだろう・・・?」と言っていました。どなたか思い当たる原因、ありますかね~??因みにエンジンは2E-TELUのスタタボですw


途中、お昼を食べたりして、結局終わったのは5時を回っていました。陽も傾いて大分寒くなってきていましたが、屋根下で作業が出来たお陰で、無難に作業出来ました。有難かったです。出来れば今度は、朝一から夜まで車を構えたらいいなと思います♪
Posted at 2017/01/12 22:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2017年01月05日 イイね!

新春オフ

新春オフ先日3日の事ですが、お車のお友達と新年オフをしてきました。

顔ぶれはいつもの仲間でしたが、今回は私のアルトの初披露となりましたので、非常に楽しみでした。集合場所は、東海北陸自動車道の川島パーキングエリアでしたので、高速でのんびり向かいました。

集まったのは、えんどっちサン、桃☆七サン、ぷっちぎりサン、pochiponサン、私で、Mさんが遅れて到着されました。数年ぶりにお会いした方もいたので、近況報告や車ネタの話で盛り上がりました。ただ、今回は私が下の二人を連れて行ったので、子守に手を焼いてしまったのが残念です・・・。もう少しコアなお話合いが出来たら良かったのですが(^^;

ともあれ皆さんお元気そうで、拘りの車達も好調そうでした。顔を合わせられる機会は、前に比べたら随分と減ってしまいましたが、今後もこうして集まれたら良いなと思いました。私たち車好きにとって、こういうオフ会は、モチベーションを上げるいい機会ですからね~♪


こんな感じで過ごしてきました~。
Posted at 2017/01/05 20:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントの話 | 日記
2017年01月02日 イイね!

謹賀新年!

皆さま、あけましておめでとうございます!

平成29年になりましたねー。いかがお過ごしでしょうか。
私は、ようやく年末の激務から解放されて、元日は朝4時半起きしてお勤めを終え、実家に行ってあいさつ回りをしてきました。10年ぶりに地元の友達に会ったり、またのんびりと過ごして・・・半日で帰ってきました(爆)

今日は自宅待機な一日でしたので、家の前でアルトを洗ってみました。
板金補修から帰ってきて一度も洗えずにいたので、随分汚れていました。・・・バッチイまま年を越してしまったのです(ToT)


さて、キレイになったアルトですが、こんな感じに仕上がってきました♪



まず、一番懸念していたフロントガラス下部の錆ですが、今までどんなんだったか全く分からなくなっていました♪運転席側の方は特に酷く、指でグッと押せば穴が開くのではないかと思える程だったのですが、ここまでキレイに復元されれば、大満足です!




フロントガラス周辺のモールと一緒に、ルーフモール、末端のグロメットも新品に交換しました。また、ルーフも窓枠の一部に錆が浮いていたので、塗装して仕上げました。




ボンネット先端の凹みも、ご覧の様に、すっかり元通りです♪




リアハッチ周辺の錆も、キレイに落として再塗装しました。錆自体はとても薄かったようで、深刻なものではなかったようです。ですが、しっかり塗装して錆の再発を抑えてもらいました。




ボンネット内側から見ると、こんな感じです。ワイパーのリンケージが入っている部屋には、ノズルを差し込んで防腐剤を噴いてもらいました。また、フェンダー内部にあった水路の錆も落とし、塗装もして仕上げました。


こうしてキレイに仕上がったアルトですが、凡そ手入れしたい所は仕上げる事が出来ました。エンジンや足回り、そして今回の板金と、納得の状態に出来たと思います。無論、まだやりたい個所はありますが、取り敢えずは一段落とします。今後は日頃の洗車とメンテナンスに力を入れて、現状を維持していきたいと思います。




本年もよろしくお願い致します。
                                       カゲカロ
Posted at 2017/01/02 16:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
891011 121314
151617 18 1920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation