• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

ローザン鉄道ミルキーウェイに行ってみました。

ローザン鉄道ミルキーウェイに行ってみました。孫が遊びに来たので、夜遅いのですがローザンベリー多和田の人気アクティビティ「ローザン鉄道ミルキーウェイ」に乗りたいなぁーとMailしていたら付き合ってくれました。
お初で、昼間も行ったことがないのですが老体に優しい乗り物(鉄道)があり上りはこちらで大丈夫。ほぼ頂上まで行けます。道中に光のボールなるものが販売しているのですが、電車だと買えません。(´・ω・`)
帰り道はこれを目当てにしっかり自分の足で歩いてくれました。
息子は使うものですな。夕食の用意からWeb予約から送りまでらくちんでした。
Posted at 2020/12/03 20:28:14 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

何と言っても、このシーンSUPERGT最終戦

何と言っても、このシーンSUPERGT最終戦残り2秒、疑うことはありませんでした。
あの強い平川選手が崩れ落ちる姿。
胸が詰まりました。
そして、何より山下選手のこの顏。
心に刻まれました。

思い起こせば、1988年F3000最終戦 鈴鹿サーキットで最終コーナー過ぎた鈴木亜久里選手のFootwork 88Dがガス欠を起こし、自重で下るチェッカーラインまでの直線。ずいぶん長い時間に感じられました。星野選手の鬼気迫る走りがグランドモニターに表示され、手に汗を握ったあの日。
初めてモータースポーツに足を運んだ日でした。

一昨年の山本選手の優勝に涙して配った優勝饅頭。
退職してしまった明日、誰に配ろう( ゚Д゚)
おめでとう、FINAL LAPでは正直諦めておりました。凄い選手です。
すんません、今年は家内とふたりでよばれます。

でも、来週からはSUPERFORMULAで熱き戦いを期待せざるには居られません
今日だけ、お疲れ様。明日から、待ってますよ!

Posted at 2020/11/29 23:44:43 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

【対策】NS-2Rパタパタ音

【対策】NS-2Rパタパタ音以前サーキット走行でNEOVAの糸が見えそうだというとき、Insaide/Outsideを逆に履き替えした。

キャンバーで片ヘリがでるから...
タイムは期待しないが練習走行ができる。

そうだ!NS-2Rのウザイ パタパタ音 これで消せないか (^_-)-☆

結果はNGである (-ω-)/

 
どうにもこうにも、段差があり過ぎなのだ!

初年にしてこのひび割れ
も気になるし‥‥いつ製造なのか?
Posted at 2020/12/09 19:25:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日 イイね!

おにゅう峠経由のびわ湖時計回り

おにゅう峠経由のびわ湖時計回り新名神を経由してR161バイパスを降りR367鯖街道を北上、朽木の地にある村井フィッシングセンタ(今回移転中とあったぞ!)を通る道。その先に雲海で有名なおにゅう峠っちゅうノンがあるらしい。YOUTUBEでもライダー達が紹介しているので一度行ってみたいな。天空でチェアリングしてピザ食いながら読書の予定。

ピザは、ピザ釜台関わりのTHE ROVERさんで調達予定(^^♪
営業してない( ゚Д゚) ガァーン早すぎたか?
しゃーないから手ぶらで行くか。でもね、「クマが出ます」の看板にたじろぎ、道を京都方面に振るも、また「クマがでます」看板(怖ぇー)
関電さんかな、整備のおじさんに聞くと「出ない出ない。」こっちは天井開いてるんだけれど(´・ω・`)
「昼間は出ない。筈」気を取り直し おにゅー峠目指します。
流石に、人気があり案内の看板も道路も充実してある。

滋賀県側からの道はススキが映える民家が多く素敵ですね。
やっと、峠らしいつづら折りが見え、気合入るぅ💦

峠の頂上を間近に、マジか!の小雨(´・_・`)滋賀県側の山並み

おにゅう峠です。

さらなる高みを目指して登ります。寒い!気温6℃


登ってみればですね、おにゅう峠は来た道だよと

小浜方面を望むとこっちが雲海なのかな?行くか迷う

目的地の県境(滋賀VS福井)福井県も舗装してあるようでGoです。

帰りは、メタセコイヤ並木道経由

花のない海津海岸を通って、奥琵琶湖ドライブウェイです。
晴れてきたので再びOpen!

湖面がキラキラしてます。

無料になって駐車場から北は一方通行。ここからの景色も素敵ですな。

あと何度来れるやら(年寄りならではの感想)
PS.家についたらメタセコイヤは今が見ごろだそうで、てっきり枯れ葉かと思った(失礼な奴ですね。)
Posted at 2020/11/27 09:58:17 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

S660(MT)自動ブレーキ、来たぁー❕ CTBA【追補】

S660(MT)自動ブレーキ、来たぁー❕ CTBA【追補】私のエス六君は2015年製MTなのですが、4万㎞走行で、過去1度しか経験がありません。
正直、正常に機能しているの?とディラーで聞いたことあります。
1度めの経験はゆるゆると岡崎PAに停車した時に、なぜか勝手に (自動的に)ゴリゴリと右足の裏に感触が 何?って感じ。まぁ5km程度ですからね。

今回は驚いた!( ゚Д゚)

自宅の駐車場に前から突っ込んで、急に来た‼
えっ!何いまの。【CTBA】がフリッカしてて納得。
そのあと。にやり 毎回使える (^_-)-☆

でも、結構きわどいのである。(´・ω・`)

取説によると、「ことがあります」とやんわり濁しているのである。
「ことがなかった」らブロックに当たるのか?
残り50㎝である。時速30㎞で-->6秒。余裕ぢゃん(^^♪
【誤記訂正】時速30㎞で、0.06秒である。その後何度かトライして(´・_・`)怖い目に合うのである。でも、そのうちコツがつかめる気がする( ゚Д゚)
さすれば、早速、嫁を乗せて体感させるのである。


とりあえず、今日はSUPER耐久。スタートしました。
Posted at 2020/11/22 11:31:46 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 最強と謳われる点火プラグに交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/3024475/7822633/note.aspx
何シテル?   06/06 22:00
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。黒コぺのタイムを切るま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation