• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

ものづくりの聖地巡回?

ものづくりの聖地巡回?先週ルミナリエに行ったので、今週は東の方に出たいと思ってたところ
ちょうど嫁の女子会が決まった
Lucky!である。ちっちゃい車でお出掛けである
そういえば、また1っ週間💦火を入れてないのである

浜松はものづくりの街である
スズキ歴史館はお勧めである。車を中心にお客様とともに歩んできた歴史=生活を見せてくれる。昭和生まれの爺には懐かしいが、孫たちにはどうか?

ヤマハかとググるとイノベーションロードとコミニケーションセンターがヒット。
前者が楽器関係で、後者が発動機?行ってみるのである。予約は全社のみ必要

イノベーションロードは、スズキ歴史観のすぐそばにあるので、結論から言うと
この2つを見ればバイク好きな方を除き便利でイイのではないかと思う

お迎えは、この方(⤵) 


しゃべらない・うごきません。( 一一)いまどきねぇー。と思いますが2018年に百億
投じて建築された開発棟で社員の入り口も兼ねてます。
会場前30分に着いた私はオロオロ💦少し、早めですが入れてくれました。自由鑑賞


事前に関連リンクのバーチャル見学を見れば凡そ済んでしまうご時世 (-"-)
余計な知識を入れずに来た方が楽しく見れます。鍵盤の動き (^^♪わぁーオモロ

      ↓ 現地で自分で押してみてね

鍵盤を押し付けるとこうなるんです

製造は、ほぼ海外みたい。P.F.デフォッガさんの教え。あるべき姿ですね。
動画は撮影不可なのですが、ここがいっちゃん面白かった。ラッパの先っぽつくり


バコーン!バコーン!ってぶち当てるねんで ( ゚Д゚) 音色も変わるって


この化粧作業も、ものづくりに絡んだ私には面白かったな


個人的には、フォークの世代で校舎でバンバン弾いてたけど、電子音がも好き
PC88SRから子供たちに音楽のソフトを買って来たりエレクトーン→電子キーボード
退職して、ミキサーとかの歴史を知りました。なので、初物探したのですが...
どっちなのが?違いもいまひとつわからず ( *´艸`) まぁ、次回


ピアノはコレ臭いです(⤵)


感動したのは、こちら(⤵)


バーチャルライブだったかな。自動演奏ピアノはあるけど、ドラムにベースも
実際には、ドラムのみ振動しているのが見えたが、他はよくわからなかった
でも、迫力があって、横浜モーションブルーなどライブハウスが消えてるし
いいなぁーとおもいました。子細はあとで読もうっと(#^^#)


途中で気づいて、ほぼ10-12の演奏聞きました
もうけもんやなぁー


アンケートに記載するとクリアーシート貰えるので記入したんだけれど、
ヴァーチャルといっても演奏者が使用していると遠隔で演奏させるピアノは違うので
正確には音色が違うってことになる。演奏家はこのメーカーのピアノが好き。という
ように、備え付けのピアノを弾くときには調律師に音色を調整してもらったり。

出来る限り現物(実態)の音を。と言っても難しいな(-"-)と

AI関係の展示もあり、音の聞き違いを試したり、孫を連れてけるな(^^♪
ただし、カフェがなかったような気がします

雑ですが、今週は通信教育や読書もたまってて💦💦忘備録ということで
残りは、下書きに画像だけUpしておこう。リモートで出来るもんね
Posted at 2024/01/31 11:34:57 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

爺は 忘れちゃうので、即!脱会 ( *´艸`)

誕生日のプレゼントにシュレッダーを指定された

ググると、Amazonが一番安い (^^)/
まぁ、安心なので...と思ったら所望された”Black”は会員でないと購入できない


これは、新手な加入教養やなぁー ( 一一)
余計なサービスは迷惑なのですが止む無く勧められるお試し会員に

到着とともに”脱会手続き” していないと、忘れてしまってエライことになる💦

手順も周知している-->左端の三本線から アカウントサービス









「行き過ぎた資本主義」という本を予約した
amazonさんは、脱会できるけれど 3stepsもあるのは超めんどい( *´艸`)
いい加減に、スパッ‼っと 1回で終わりにしてくんないかなぁー
Posted at 2024/01/27 16:01:14 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月25日 イイね!

月曜日,ルミナリエに行ってきました。(^^♪ cyotto長め

月曜日,ルミナリエに行ってきました。(^^♪ cyotto長めいつもは日帰りで行くのですが…
爺になって帰りの高速でZzzz...となるのもどうかと思い
Hotelサイトをググってみたら!( ゚Д゚)えぇっ❕ぇー

三宮直近・ツイン・駐車場あり ¥6千円 ❕ ( ゚Д゚)💦

安すぎちゃわないか‼月曜といえ (。-_-。)
ネット予約では、繁華街直近店の写真をあげ、遠いチェーン店を巧みに予約させたりするので...慎重にx2予約したつもりが
届いた予約確定Mailをクリック💦「神戸ルミナスホテル三宮」
ではなく兵庫駅近く「神戸ルミナスホテル」を誤っ予約 (*_*;
あかんやん
安すぎで怪しく思いクレジット払いを嫌い現金払いにしキャンセルできず Orz...

でも、結果的には雨が降ったり、一駅のJR神戸駅で降りると地下街を通りUmieに直結なので夕食店探しに戸惑うことも、待ち時間もなく便利。(^^♪

しかも、MOSAICから有料の特設会場の全景がみえました!


嫁のお古のスマホBASIO2でZoomUpがこちら(⤵)


モザイクの敷地内では、こーんな


こーんな催しも行われていて


事前チェックでは2月まで休航とあったコンチェルトの最終便が出たー( ;∀;)
乗りたかったのにィ~


小雨が降り出したなか、どこまで行くのん?お金払ってメリケンパーク会場に行くの?と愚痴を言っていたら(^^♪ それでも行く嫁が入場料払ってくれました。


近くまで来ると、いつもながらのルミナリエが迫ってきて!(^^)!。以下(⤵)

雨も強くなり寒いしメリケンパーク内のスタバに向かうもたくさんの人...人(*_*;
東公園の展示はいつもと同じという家内( 一一) あきらめて、MOSAICのスタバ
こちらからも、遠くに会場が見えました。

でも矢視席にバックを置くカップルがいて( *´艸`)満席やし、Best席やん
しかも、当初は右に置いてたのを若い娘さん二人に指摘されたのに彼女をまたいで
左の空席に置いたん!こんな若者おるんやね。( 一一) 残念な話でした。




来年も来られるといいね。
次回はアパかな、神戸ルミナス三宮かな?
でもトイレとバスが別になっていないとシングルを2つと思うと、須磨にある旗小屋で、車で三宮かもね。嫁の宿泊条件厳しいーってか別にしてよ



宿泊の条件
①トイレとバスは別の部屋であること
②旦那のいびきがやかましいのでキングサイズのツインかシングルを別々に2つ
③出来れば車から荷物を運ぶ動線を最短に
④風呂は1620
⑤清潔 ※横浜の老舗の超有名ホテルで女性の生理用品が椅子に転がっていたのに部屋を変えてくれなかったのには驚いたわな、CANGE!と迫らなんだけど

Posted at 2024/01/25 21:51:46 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月24日 イイね!

【追補】会社を腐らすということ

松下幸之助の名を知らないひとは
先ずいないだろうが井植と検索して欲しい
panasonicがあるのは井植歳男の姉の嫁ぎ先で金銭面で井植家がバックし、歳男氏こそが東奔西走したからと本で記憶する
松下を確たるものとして後にサンヨーを企業したのである。
先の万国博覧会で「人間洗濯機」を出店した技術集団サンヨー電気は今はもうない。

世界の10本の指に入る日本の電機会社はpanasonicのみである。
が、歳男氏に私はあこがれてきた。

panasonicを知らぬものがいないように須磨ジェームス山を知らぬものはいない
亡き後、買い取ったのも歳男氏と記憶している。名を残さず。

その記念館に今回やっとたどり着けた




入ると、高い天井の奥に彼が立っている


目前まで歩き行くと右手の一部屋が彼の部屋である


記憶していた数々の発明品は片付けられたのだろうか?1点のみだった


なにもかもが簡素で驕りがなく気高く思えた
研修室からは明石海峡が望める。ただ講義中に見られるのは講師のみだ (笑)


お庭が素晴らしい
ここに、歳男氏の魂が埋まっている気がした。






最後にきらきらと輝く海面に彼の業績を見た気がした


暖かくなったら、孫を連れてまた来たいな。その時は彼の話をしてやろう。


【追補】自分が購入した株が吸収した違う会社名の株式に変わったという初の経験をした私である。思い入れがあった会社の株券である。それがどうゆう理由でpanasonicになったのか?本を読んでしったが、その本のタイトルも忘れてしまった。Orz...
ただ、三洋という発明集団が居て、井植というひとがいたことを知ってほしい。」その思いだけでBlogに帰したのだが、いささか言葉足らずかと(´-ω-`)

井植記念館にあった最初の言葉とWebで観られるひととなりの記事を関連リンクに

水は低きに流れる
・水は、低きに向かって流れるのが道理である
 しかし、当事者として仕事に没頭していると、枝葉末節に気をとられ、道理や本質を見失うことが多いものだ。何事も本質を見きわめ、合理的に考えよ。

ライバルは、お客のこころである
・三洋電機20年の歩みは、たえず先手を打ち、お客の心をとらえた企業が、いかに強いかということを示しているのではないか。
 真の競争相手は先輩同業メーカーではなく、日々これ大衆に、いかに受け入れられるか、その戦いに勝つ者だけが、発展を約束されるのだ。

いまさらながら...合掌

PS:読んだ本のタイトルはわすれたが、凡そ歳男さんと幸之助の関係が書いてあったリンクが以下である(⤵)よろしければ、一読されたし
https://shuchi.php.co.jp/article/1899


Posted at 2024/01/24 14:05:17 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月24日 イイね!

今度は行けました。(^^♪ ##イチとも ロケ地

今度は行けました。(^^♪ ##イチとも ロケ地神戸ってロケ地が似合いますよね
https://www.kobefilm.jp/maps/

前回、#イチとものロケ地を誤って、そうそう「#イチとも」とはNHKドラマ
「わたしの一番最悪なともだち」のことです。

蒔田彩珠さんの演技についはまってしまい(^^♪DVDをいくつか借りて拝見
ロケ地のビーナスブリッジは結婚前に家内とのデート地。45年前💦
家内は覚えてないそうで...そんなことでテンションは落ちませんでした(笑)


恋人の聖地「愛の鍵モニュメント」ができていました


「えっ!鍵ないじゃん。」という理由はこちら(⤵)
12月初旬に全て取り外し、溶かして翌年のバレンタインデにプレートに💛💦


もっとも新しいプレートがこちらで今年の場所はコンパネが埋めてあります


周囲で一番ふるいものを探したのがこちら(⤵)ですね


昔イタリアンの店があったところに世界一の朝食8,800円也💦をいただける
レストラン&バー『KOBE KITANO TERRASSE神⼾北野テラス』が昨冬Open!
ちらっと右奥に見えますか (⤵)


そして、眼下に見える景色がこちらです。覚えてるー💦 ← ( 一一)嘘やろ!


そして、翌朝も見たであろう夜景を撮影に 🚙=333


(。-_-。) 翌朝5AMに目覚め(族対策で23-5am迄通行止め)現地入りするも
寒くて震えるし、読書用の眼鏡をかけてきたので景色は全く見えない...Orz.
夜のスマホ撮影は書き込みに時間がかかるのも忘れ(⤵)


唯一、止まっている画像がこちら(⤵)で指?街頭?入りです。(笑)

でも、思い出に酔いしれました(^^♪ 
寒くて、6秒程度 💦 しかも一人で (笑)


ここを、二人で45年前に歩いたんだよ。いまホテルで寝てる君、君!きみぃー
もう人生で来ることはないだろう、思い出の地でした


まさか、起きないとは! (*_*;
Posted at 2024/01/24 13:02:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 最強と謳われる点火プラグに交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/3024475/7822633/note.aspx
何シテル?   06/06 22:00
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12345 6
7 8 9101112 13
14151617181920
2122 23 24 2526 27
282930 31   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。黒コぺのタイムを切るま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation