• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

ECOタイヤが意外に食うしニスモ脚がいいね!って話

鈴鹿サーキットでSFがあったので、2日間にわたり鈴鹿峠を走った。
後ろから来たZN6旧86のマフラーが6本だし⁉ 
だったんで並走して鈴鹿峠を上ってみたら大台に届かない "(-""-)"
エス六君の脚 DAMPER ZZ-Rも同等でしょうか...と時折センターラインを跨ぐ
86君に「オイオイ!」

翌日嫁ニスモS君で走ってみると、何やらきな臭いタイヤが溶ける臭い (^^)/
でも、快適で横滑り警告も一か所点灯のみ ( ゚Д゚) ええやん
15㎞くらいエス六君より速度上がってんで💦 驚きですwa

帰って1万キロほど走ったタイヤ見たら、前後差がこちら
【XL規格】ということで、当初は2.8kgf位入れてたが硬いので今は2.4かな
落としました。大丈夫なんですかねといいながらサーキットで溶かしたい(^^)/


GREEN/SPORTって書いてあるナンカンさんECO-2+(puls)
一般道でも「焼けたええ臭い嗅げますぜ」(^^)/

それにしてもニスモS君の評判うなぎのぼりです。私の中で
Posted at 2022/11/02 21:53:17 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

正直あれはないなぁー SF鈴鹿 ( ゚Д゚)

正直あれはないなぁー SF鈴鹿 ( ゚Д゚)どんな世界でもプロは観客を
楽しませるべきだと思う
ぶっちぎりで一人クルーズして
客がおもろい思うやろか
俺は、あれはアカン思うわ
若手とバトルを見せてほしかった

十分できたんちゃうのん先輩らしい演出
ひとそれぞれやけど、俺はあれはアカン思うな
昨日よりたくさんのひとが来てたで。チャンピオン決まったのにやで
みんな何楽しみに来たん。熱いバトルちゃうん
ほんま台無しやったわ

ドライバー一人の責任でもないと思う。それは言うとくわ。
Posted at 2022/10/30 17:38:35 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

一番盛り上がったのは・・・

一番盛り上がったのは・・・出掛ける前にメーターを確認すると
なんだか、気持ちウキウキである

山本選手が上位入賞な予感 (^^♪
結果は、意外な展開でしたが...
そういえばセーフティカーでなかったね

現地ではようつべに映らない熱いバトルが幾つも繰り広げられました
SFの予選前に指定席を確認。タイトル画に見られるよう前が筒抜け( ゚Д゚)


雨が降っても大丈夫なように最後列を選んだら日が当たらず寒いのなんのって💦

あまりの寒さにSF予選を見終えて日なたに移動。
シケインとパノラマVisionが見られるS指定席なのですが...土曜は解放なのかな
こんな感じで年老いても夫婦仲良く来れるといいのですが...ひとり観戦です( ;∀;)


今回は赤寅・白寅のエグゾースト聞けました。コールドタイヤで怖くないのかな?


続くTCRJでは女性の方がポールトゥウィンだそうでHIROBONさんは今回???

さて、いちばん速いやつは誰だ!

この方です。速いね"(-""-)"ロボットみたい

グランドスタンドが一番沸いたのは笹原選手がTOPに立った時です ( ゚Д゚)
GOALしたあと、野尻選手を待って並んで走行してほしかったね
それにしても3位佐藤選手。山本選手にぶっかっちゃった時は腹がたったけど
立派になられました。無限すごいわ。

現地観戦は滅茶苦茶寒いし、ストレート走行時はスピーカー直下(最後尾席)でも
音聞こえない( ;∀;)でも、楽しかったです。
ただ午前の予選を終えてから本戦が長い( ;∀;)疲れてしまった。へぼへぼ
Posted at 2022/10/29 22:29:11 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

週末のSF最終戦を前にSFNEXT50テスト走行へ

週末のSF最終戦を前にSFNEXT50テスト走行へ石浦選手のtwitterから26,27日の
寅ちゃん走行スケジュール判明(^^)

週末を前に、これは行きたいぞ!って
ついでに、鈴鹿スカイラインの紅葉と
菰野役場の無料露天風呂せせらぎの湯の
コキアも見てこようっとエス六君💦
しばく💦💦

鈴鹿スカイラインの紅葉はまだまだですが高齢者の登山客の多いこと💦

下って、せせらぎの湯につきました。こちらのコキアはすっかり紅葉

向かって右が女子、左が男子。駐車場からは、右に階段があります。
トイレを済ませて、水分補給できるものを持参。おっと水着着用です(^_-)-☆

利用時間は12:00~ 毎朝湯を抜いてブラシ掛けしてくれています
露天風呂は3つあり、上から順に湯が張られます。かけ湯はシャワーあり

今日は地元のご老人殿方5人、ご婦人が1名。なんと73歳のコペン乗りが(^_-)-☆
「今のちゃうで。4気筒のやっちゃ。探してもろて九州まで行ったんや2012年製」
「まだまだ乗るで💦20年は乗る。いままで販売終了4台買った・・・」
すっかり話し込んでしまって、茹で上がりました ( ;∀;)

このあと鈴鹿サーキットと思ってたら仮眠のつもりが爆睡 Zzzz...
目が覚めたら、テスト走行に間に合わない💦


ええぃ!明日出直せばいいや ((+_+)) って近くの鈴鹿PAへ
当てにしていた【タイヤかすさきいか】売り切れのまんまでした
あんまきに味噌煮込みきしめん買って帰りましたが、湯あたりキツかったですね
人生70年を超えた諸先輩とのお話。面白かったぁー


藤田屋の大あんまき(^^♪ 実は昨日は日本一のたい焼きを購入 
その前日は、頂き物で叶匠壽庵 大石最中を頂きました ( ゚Д゚) どんだけあんこ好き
ちょっとづつ値上がりし、それぞれ 190円、220円、195円
その点、御座候の 95円は、ダントツにコストバリュー高く感じますな
それぞれに粒のかたさ、塩加減が違って美味しいが2個は無理だなぁー爺は"(-""-)"
Posted at 2022/10/26 21:17:01 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

関西の無料自動車道のおかげでもないけどね

関西の無料自動車道のおかげでもないけどね2019年8月25日付Responseの記事でも「ギア比が全体的に低く、6速を持たないためか燃費が悪い」と酷評されているマーチnismoSの燃費
  ?・・・(*‘ω‘ *)
我が家のnismoS君は快調に燃費を伸ばしている。
嫁の車に乗ると累計燃費をいかにUpさせるかが最近のタノシミデアル

先日紹介した関西の太っ腹:無料自動車道を触れたサイトがあったので ↓に
・名阪国道R25 三重県亀山市~奈良県天理市(73.2km)
・京奈国道R24 奈良県大和郡山市~和歌山市(75.5km,うち 4.4kmは未開通)

他にもあるの?と思ったらいきなり中国道で100㎞を優に超える猛道が ( ゚Д゚)
通称:中国やまなみ街道 と言うそうです。行ってみたいですね💦
 

東北関係はこちら


渋滞状況をgmapで見るよりyoutuberさんのアップが早いね (^^)/
Posted at 2022/10/25 11:30:11 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 最強と謳われる点火プラグに交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/3024475/7822633/note.aspx
何シテル?   06/06 22:00
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 181920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。黒コぺのタイムを切るま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation