• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

【追補】電波時計が壊れた ( ;∀;)

【追補】電波時計が壊れた ( ;∀;)リビングの時計の時刻が合っていない
秒針が9辺りでわなわなしている
このところ電池切れが続いているので
単3でも単4でも予備は十分あるのだ

交換して右ボタンで受信開始
そう、我が家唯一の電波時計なのだ

( ,,`・ω・´)ンンン?

グルグル回らないのかなぁー
ってしているうちにLED豆電球が赤にも緑にも光らなくなった
オリンピックまで暇だし分解💦マイクロドライバー活躍💦

電池ボックス側の線(黒)が腐っててボロボロにて白で交換

テスターで確認→動いた!→組み立てた→んんっ?

電場時計って??とりあえずそこそこ時刻を合わせて針をセット
案の定 シールが歪んでいる

まぁ、こんな感じ。さて強制時刻合わせを押したものの
どうなるのだか??

【追補】難儀なことに強制受信という機能が壊れている。しかも何時自動で修正するか以前から時間がまちまちと来ている
なので、自動受信で修正後3時間と少しズレてしまった ( ;∀;)
まぁいいや。唯一生きてる機能で分針を送って時刻合わせ。分針遅せぇー
💦💦さぁて??
その後もズレちゃう ( ;∀;)
なればなれば、いまの表示している時刻になるまで電池を抜く作戦に出た!
💦💦さぁて?どうかな(^^♪ 明日が楽しみ
Posted at 2021/07/24 09:08:08 | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

1度のミニサーキット走行で純正ロータ・ディスク交換

1度のミニサーキット走行で純正ロータ・ディスク交換代行車検代がずいぶんとお安くなり。25分とか早っ!って出来る車検場もあり、遠方までユーザー車検に出掛けて行くこともなくなりました。
エアコンの効いた部屋で珈琲に読書していたら「ちょっとちょっと」
整備場まで呼ばれました "(-""-)" 嫌な予感
「ディスクブレーキがこんなんですが?」
「(^^)/ あっ,サーキット走行したからです」

「早めにローターごと替えてくださいね」
「はい」
48、000km(3年目車検)で残7mm
77、000km(5年目車検)で残4.6mm
マーチニスモS君の純正ブレーキパッドで120㎞弱からフルブレーキを50回足らず走行すると、「替えてくださいね」なのだそうだ。
嫁の街乗りの5万キロで1mm程度の摩耗がである

ここで、以前鈴鹿ツインサーキットに86をレンターカーで走行に来た方
「あかんと思いますよ。41秒台で走っていたし、しっかり踏んでますよ」

話変わって、車検後ローターのパッド面でなく外周に削れた面を発見?!
嫁の足なので気になり分解点検します。ココね、ココ!


ちゃんとマジックチェックされています

こちらもマジックチェックあり。外す場所分かりやすいね

ひっくり返すとパッドが見えます。なき止め2カ所
勤めてる時からH社さんに比べN社さんはごっつい作りと思ってた

アッパー側の干渉なし

こちらも隙間が見えてて干渉なし

まさかの、こちらも干渉見えない???

ちなみにパッドの炭化状態。純正パッドならS660も同等に炭化します
純正でサーキットも走れますちゅうのんは「走れます」ちゅうこと
純正PADで、いきなり国際サーキットなんて私は怖いけどなぁー

こういう風に、浮きができて雪雪崩式にペロッとはがれるのでしょうが、パッド面はたくさんありますので、このまま様子を見ます
(^^)/パッド探しの旅が始まりますわ

ローターの厚みはこんな感じ。荒れて凸凹しているだけなので、こちらは変えるつもりもないですが、FFだしこの機にジャッキアップで砥石掛けなんて危ないこと考える( ;∀;)
Posted at 2021/07/23 16:07:26 | トラックバック(0) | 日記
2021年07月22日 イイね!

【車検】点検整備簿 前照灯(右・左)どっち?

【車検】点検整備簿 前照灯(右・左)どっち?S6605年目では思わぬ( ;∀;)部品交換がありましたが、ニスモSさんは事前に60分車検で大丈夫でしょうとの案内
心配なのは、5年使っている確かPHILIPS LED(H4)球です
球っていうのかな?

5年目検査の結果


前回3年目の車検では ??? なんか左右が


運転席側のヘッドライトAssyをバンパーとともに交換しましたが、LED球までは
交換していないはず??
3年から5年までの間に左右入れ替わったとも思えず、誤記だと思われるのですが
さて?運転席側は右と表示された側に書くのか?左と表示された側にかくのか?
というのも車検場で頂く絵付指定整備記録簿120円だっけ?
こちらは、わざわざ右を左側に書いてあるのです?なぜでしょうか?
※ユーザ車検時に使っていた整備記録簿。いまは車に備え付けでついてこない
のかな?こちらは文字ばかりで便利でしたのに。。。

結果、今回も出番がなかったデカ豆球
検査票の数字を見る限り 十分光度があるので一生タイヤハウスかも・・


それにしても5年前に頂いたPHILIPSと思われるLED球
部長曰く「バッタもんだから車検とおるかどうか?」という物!
立派に5年目車検も合格です (^^♪ ありがとさんです


Posted at 2021/07/23 15:26:32 | トラックバック(0) | 日記
2021年07月09日 イイね!

青山高原から馬野渓を抜けたら⚡💦

青山高原から馬野渓を抜けたら⚡💦メナード青山のハーブ園を独り占めのあと
も少し足を延ばそうかと地図とにらめっこ

青山つながりで青山高原に向かう (^^)/
少し天候が曇って来て心配のなか
山岳路を快適に上っていたらば。。。💦

ここまでガードレール曲げるのは 凄技👏


いつも閉まっているお店が開いていました。カレー800円


だんだん霧が濃くなり 眼下はなにも見えません


もし晴れていたら、こんな羽根が


こんなふうに回っております


かつて発電量を表示していたゲストハウスの跡地
風力発電の風を切る音も今日は聞こえませんし、全く見えない


帰路、時折一寸先が見えなくなります 💦


予定していたルートが通行止めなので、やむなくUターン
ちょっと危ない道ですが、こちらは通行止めでないの?馬野渓を選択


霧が雨になってきました 
バンパー新品にしたところで、こんな道 選ぶぅー "(-""-)" 性です 


馬野渓は舗装路なのですが、苔や木の皮が凄いので慎重に進みます


道しるべまで来ました。ここまででかなり神経使う


突然暗くなってきました 焦る💦


落石の間を通るも、朽ちた木が折れ道を塞ぐ 
やむなく車から降りて、よっこいしょ。手がべたべたである ( ;∀;)


雷に豪雨で道幅がわからないといった状況から、這う這うの体でやっと民家
に近づいたら目前に鹿よけ?のゲートが閉まってる‼


絶体絶命と半ば諦めたら、開け方が書いてある Lucky ( ゚Д゚)


滝のような雨の中、傘を差すも上下びしょ濡れ、せこく片側扉だけ開けたら
ギリでした💦 戸締りに、再度ずぶぬれ覚悟で 門まで歩く


何とか自宅について幌にびしょ濡れの服をポンと。疲れたわー
車高調下げた車で走る道ではないですね。。でも性だからなぇージムニーだと
もっと危険な目に合いそうな ($・・)/~~~

この後、爆睡Zzz.…
飛んだ!誕生日でした 64歳全快(全開‼)明日は休息日
Posted at 2021/07/09 20:52:50 | トラックバック(0) | 日記
2021年07月09日 イイね!

メナード青山に行ってきました (^^)/

メナード青山に行ってきました (^^)/ずっとずっと雨ばかり
7月4日のラベンダー狩りの日にも行けません
6日のスタッフさんBlogを読んだらダイヤーズカモミールがきれいですと写真がUPされていた。

9日の午前中は雨ではない(^^)/
プー太郎の特権を活かして行ってみた
入場は【無料です】


昨年にラベンダーが枯れたので今年はメイン会場をカモミール2種にされたそうです。"(-""-)"
来年は、いつもの場所に戻るとのこと (^^♪


手前のジャーマンカモミールは枯れていますが香りは強い


ラベンダーは3カ所に分散。4日の刈取りですっかり坊主


こちらから、花壇の花花


こちらはピンクで統一


ここからは、ご愛敬。札とお花が合わなくても堪忍x2


ほんま、大変やと思いますよ。広いしね


花札が離れてると・・・勘違いするイチゴミルク


アカンサス アカンサス


ベルガモット


塔から見下ろし


出口に向かってボリジx3


こちらは、鹿の足跡。
なんでも、ラベンダーの苗だって食べてしまうそうです

このあと、ラベ・ガモミックスソフトを頂きながら施設の方とおしゃべり
園内見渡しても私ひとり占め
Posted at 2021/07/09 15:59:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 最強と謳われる点火プラグに交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/3024475/7822633/note.aspx
何シテル?   06/06 22:00
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 678 910
11121314151617
18192021 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。黒コぺのタイムを切るま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation