三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.6

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

走る快適空間 - アウトランダーPHEV

マイカー

走る快適空間

おすすめ度: 4

満足している点
粛々と滑らかに走る。雨・雪に強い。手を入れなくても車中泊仕様。高速道路でのオートパイロットと峠道でのワンペダルは使える。夜道のライト調光は気が利く。移動電源車として活用できます。
不満な点
急速充電は、時間がかかる割に電気が貯められない。純正サイズのタイヤはバタバタする。マイナーチェンジのたびに価格が上がっていく。快適装備がてんこ盛りだが実はあまり使っていない。ナビは極端に操作性が低い。ダッシュボード周りのソフトパッドはシワが寄ったり破けたりして弱い。空調は作動音がうるさい。
総評
静かでロングドライブが楽。充電の時間をうまく織り込みながら走れれば満足度は高い。快適装備を他社と競ってトッピングしているが、車の基本性能が高次元なので逆になくていいものがたくさん。三菱はむしろロングライフに注力して、電気仕掛けと頑丈で長持ちの両立を極めていく方向で頑張ってほしい。そうであれば死ぬまで支持する。は、言い過ぎで免許返納までは支持したい。
デザイン
5
デザインは三菱のアイデンティティを明確に表現できていると思う。Gグレードのプチツートンがスタイリッシュで好き。
走行性能
5
その気になればそこそこ速いが、それよりも道や天候を選ばない安定感を買っている。山道ではタイヤのショルダー部分が路面をしっかりつかみ、ワンペダルドライブとの組み合わせですこぶる運転しやすい。高速道路ではオートパイロットで足首の疲れが軽減され、ロングドライブが苦にならない。
乗り心地
3
とにかく静かでドライバーも同乗者もリラックスして移動できる。ファブリックのシートも程よい硬さと生地の摩擦感で姿勢が落ち着く。
積載性
4
2名乗車で旅をするときは後席を半分畳んで、車載冷蔵庫を積んでいく。エマージェンシーの3列目を使用してもまだモノが積めるゆとりがうれしい。
燃費
3
家の200vコンセントに繋いでおけばほとんどガソリンスタンドに行かなくてEV走行オンリーでもイケる。高速道路ではあっという間にバッテリーを使い切るのでセーブモードで電気を温存するようにしている。燃費だけを考えれば遠出に使わず半径50kmの用事はこれで出かけるのがベスト。
価格
3
高い。
故障経験
故障ではないがフロントガラスの飛び石ヒット率は高いかもしれない。交換費用も高くつく。リコールはチョイチョイあるがディーラーは誠実に対応してくれてありがたい。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)