• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eさむろっくのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

春の息吹

春の息吹
 今日は天気もよく昨日やることをやってしまったのでカメラを持ってお出かけ~

 道路からはすっかり雪も消えたので春があるはずと思いきや・・・

 景色は枯れ草色・・・・ 水たまりはあってもまだカエルの卵もなく
 
 どんどん探しに奥に入って行ってようやく見つけました春です。

 陽気はすっかり春なんですけどね、遠くの山並みにはまだ、残雪がありますよ

  本日のルート、石狩太美→当別→厚田 ・・・・そうそう今日のドライブのお供にはコレ

昨年お友達から譲り受けたこの新規マシーン、私には初のナビです。 変なところを勘で

走る自分には必要かも笑 
 


 厚田は別荘がたくさんあるんですね、その別荘群の中に入り込むとパラセーリングでしょうか 気持ちよさそうに空に浮かんでいましたよ~
Posted at 2014/04/20 17:25:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年04月19日 イイね!

さぁ 春仕様

さぁ 春仕様
 今日は朝から妙に早起きしてしまい・・・

 予定通り タイヤ交換他をしていました。結構寒かったのですが動いているうちに暑くってきましたよ~

 タイヤ交換と同時にリップを取り付け、足回り、ブレーキのチェック ゴムのブーツの破れを確認したり、パッドやディスクの厚みやショックのガタを確認します。

 タイヤ交換はお店に頼むとだいたいあほみたいに締め付けてくれます。適正トルクはおおむね手で力いっぱいぐらいです。私の車でそうなんだからもっと小さい車ならなおさらですよねー 回転からいうと基本的に走るうちに締まっていくらしいのでよっぽどじゃないと外れたりしませんからね。


 それとジャッキスタンドは必須です。私は去年、整備中に落ちかけて半泣きになったのが今でもトラウマになっています。4輪ジャッキアップは無謀だったのかも
 
 タイヤ交換をした後はちょい走った後、増し締めし、圧を測って終了です。


 
 ちなみにこれはフロントのホイールハウス内のエアダクト、制動時に熱くなったブレーキを冷やします。 ダクトに丸い穴が開いていますがこれはエアフィルターボックスにつながっています。フレッシュエアーを取り込んでいるんですねー ボックスには他にキドニーグリルから取り込んだ空気の流入経路もありますよ。 あっ それと謎のエアポンプにも確かエアーいってたような・・エアポンプ、たぶんEGR関係だと思っています。謎の装置です。 

 近所を走ってみましたが、見るようにリアがそろそろおなくなりかもしれません。夏タイヤは溝もなくなってきているし、スタッドレスから比べると結構うるさいです。走りは剛性感が感じられ安心ですがコンパウンドが固いし、角が四角なんでワンダリング激しいし・・  うーん、来年買えるかなぁ・・・
リヤならまたイーグルかな 
Posted at 2014/04/19 20:19:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年04月13日 イイね!

リベンジ スワン

リベンジ スワン 今日は白鳥を撮影にお出かけ 昨日は望遠を持って行ってなかったので、しっかり準備をして出ましたよ。
 出かける前にちょちょいと洗車していきましたが、まだ路肩に雪が残っているので道路が濡れているんですよねー すぐに汚れてしまいます。 ワイパーも変えて少し春気分♪ 来週はいよいよ夏仕様かな★
 
 そうそう昨日直したグローブボックス取り付けてみましたが、直ったようです。閉めても重力に負けて開かないし笑 

あまりにも近いのでドライブにもならない距離です。めっちゃ遠回りしてエンジンを暖め、アクセルも多少あおりつつ、気持ちを高ぶらせて撮影に望みました笑

 運がよく飛び立った白鳥がいたので追っかけて(ファインダー)撮れました。

 あとは三々五々に餌を探しているのやら休んでいるのやら・・・でもこれこそ落穂ひろいですねー
微妙に昨日の位置からずれているのもいて、エサがなくなったら移動しているのかな?
 こんなに近くで餌付けされていない白鳥をみれるのっていいですよねー
 
 せっかくきれいな白なのに泥の上に座ったり顔を突っ込んだり・・(+o+) 
Posted at 2014/04/13 16:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年04月12日 イイね!

こんなところに白鳥がー


 今日は一日のんびりというか、特段やることもないので買い物やらプラプラやらしておりました。
そうしたところ車を運転していたら田んぼの中に白鳥が・・・         目を疑ったのですが数日前の新聞に石狩川の江別あたりに白鳥が来ているとの記事があったのを思い出し、カメラを持っていたので、Uターンしてしばし撮影をしておりました。散歩をしていた方によると昨日あたりからいたよとのこと。

 これからシベリヤに渡るのかな?

 帰ってからはグローブボックスが閉まらないという、事件を解決するべくグローブボックスを外して
家の中で点検・・・        鍵周りが怪しかったのでよく見るとプラスチックの部品がかけている模様・・
パーツ見ても単独では出なさそう、パーツナンバーあるから出るのかな・・ 持っていたバスボンドで成形して直るかなー 直らなかったらエポキシかな まだあっただろか?
 どっちにしても神の領域に近づいているような笑 ここをガチャガチャやっている人ってミンカラにもいないんじゃないだろか。つかここまで乗らないって爆

  
 まぁ原因がわかってよかったです。原因がわかれば、たぶん直せるような気がします爆 

 
Posted at 2014/04/12 18:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年04月07日 イイね!

復活っ

復活っ
 こんばんは

お久しぶりです。 なんかしばらくアップしていないなと考えたら、車を手元に置いていなかったので当然アップしませんよね笑

 本日、所用で函館に行ったついでにとってまいりました! 経路はいつもどおりニセコ周り、途中の高速はK殺様がよくお出になり、春の交通安全運動を実感できましたね~

 久しぶりに長距離走ると気持ちいいですね、毛無峠のワインディングも気持ちよく駆け抜け、早く夏タイヤに変えたい気持ちが倍増しました。

 今年中に20万キロ行くかなー たぶん行くよね でも今般のガソリン高騰あるし、夏場も高速バス使っちゃうかも・・

 そうそう、先日、エンジンオイル買っちゃいました。これでストックは14L笑 フィルターもあるし、今年は買わなくてよさそうです。

 次の土日、久しぶりにいぢらねばっ! 

 
Posted at 2014/04/07 21:40:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「バッテリー http://cvw.jp/b/330683/46287578/
何シテル?   07/31 19:36
 北海道でFRにあこがれ、四苦八苦しながら運転しています。機械いじりは大好きでDIYは時間の許す限りチャレンジしています。ただ、直すも八卦、壊すも八卦でして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トランスファー&フロントデフ オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 12:37:36
クレープ食べに逝く♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 20:41:17
まあ、いろいろと…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 06:42:37

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
 初のFRスポーツでNA3Lを選びました、どこまで乗りこなし、どこまでいじりこなすかが今 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成6年に中古で買ったCBR250RRです 多分車検ありであったならここまで所有はして ...
ヤマハ セロー225WE せろう (ヤマハ セロー225WE)
ずっと欲しかったバイクです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
平成7年から近年まで所有していたクルマです。 走行距離は16万㌔まで覚えています。 い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation