• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobee2のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

2023/10 袖1GP@袖ヶ浦 1'18.416まで

2023/10 袖1GP@袖ヶ浦 1'18.416まで'23/10 袖1GP@袖ヶ浦フォレストレースウェイ、ほぼドライ。
 Nankang CR-S 245/40R17新品で17秒台に入れる気満々だったが、18秒4まで。oTZ
気温は~16℃だったが、~1006mbと気圧が低かったせいだと信じたい。。


 ピット両隣もCR-S、このタイア人気ですね、だいぶ値段上がってしまったけど。GR86氏はお気に召さなかったとのことですが、ワタシはまあまあ気に入ったかな、縦が強くて横は無理が利かないと感じたので、タイアを縦に使う練習になるのではと期待。暖まりが遅いと聞いていたが、計測2周目では大体出来上がっていたような。空気圧はまだよくわからない、1枠目は温間2.4、2枠目は2.2狙いだったけど(よく知らんがXL規格とのことで、高めから)、気温が低かった1枠目がベスト。2枠目の前に雨降ってウェットになってからドライに戻ったこともあってよくわからん。:) ワタシとしては珍しく軽くオツリもらったり、気を付けながらCR-Sを手の内に入れていこう。知り合いは超イージーなタイア、と言ってたんだけど。oTZ
 ま、新規導入した9インチ幅のホイールと245タイア、ツラ具合もまあまあで見た目は満足です。ようやく少し走り屋風に。:)
 次は筑波tc2000の予定、走行データが豊富なので楽しみです。あ、袖森の走行ログからイロイロ抽出するExcelマクロを作らないとな。。


エナペタル E12 Arrows仕様 F7、R7kgf/mm
エンジン・吸排気:ノーマル
タイヤ:Nankang CR-S 245/40R17 新品
LSD:CUSCO RS 2way
ブレーキ前:HC-CS 後:Racing999(プロミュー)
オイルクーラー:HKS空冷
Posted at 2023/10/29 19:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2023年10月21日 イイね!

2023/10/21 Sat. 袖ヶ浦 初ドライ 1'19.70まで

2023/10/21 Sat. 袖ヶ浦 初ドライ 1'19.70まで 今季の周回系は袖ヶ浦から。コース自体は二度目ですがドライは初めて。タイアはNeova AD09。tc2000 20分×8枠+アルファ走って今朝時点でまだ6-7分山あります、優秀ですね。
 タイムは1'19.70、大体予想通り。

事前の読みは、tc2000で1'08.1@12℃+10.5秒(tc2000→袖ヶ浦)+0.8秒(12→20℃)+コース習熟度0.5秒ぐらい=1'19.9
 結果的に20秒切れて良かったけど、タイム削る勘所はまだサッパリです。1コーナーの脱出速度が重要だと思いますが、どうすれば?がまだまだですね。
 あと、本拠地のtc2000ではアンダーステアで困ることはあまりないのですが、袖森のだらだら回り込んだ8コーナーはアンダーで困っています。初めてネガティブキャンバーを増やしたくなりました。:)

エナペタル E12 Arrows仕様 F7、R7kgf/mm
エンジン・吸排気:ノーマル
タイヤ:Advan Neova AD09 225/45R17 6-7分山
LSD:CUSCO RS 2way
ブレーキ前:HC-CS 後:Racing999(プロミュー)
オイルクーラー:HKS空冷

Posted at 2023/10/21 22:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2023年09月24日 イイね!

2023/09浅間台スポーツランド リハビリ&インジェクター洗浄仕上げ

 '23/9日曜amに浅間台、三ヶ月ぶりの全開走行。
前回の六月からクルマは何もかえていない、後輪はKenda KR-20A 205/55r16のまま。
 派手な挙動を出すよう心掛けた、袖森3-4コーナー想定で、オーバーステアが出た状態でブレーキングするような練習したかったが、中々旨く行かず。oTZ リハビリとしては満足。

 今日はターボ付きのBRZ ZC6が来ていて、サーキット屋さんかなと思って聞いてみたら、ジムカーナB車両だって、そんな世界があるのね!
Posted at 2023/09/24 15:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2023年09月18日 イイね!

'23/9 勝手な男(山がダメならクルマ)

'23/9 勝手な男(山がダメならクルマ) 写真は、今年7月納入予定と言われていた9Jホイールが4月に届いてしまい、置き場所に途方に暮れるの図;
 で、写真とはまったく関係ないですが、今年の無雪期登山シーズン、終了してしまった。。七月の穂高(前穂&奥穂、7年ぶり二回目)は満足だったが、ソコで傷めた右足首の状態が冴えず、サポーター巻いて高尾山でテストすること昨日まで三度。次週予定していた黒部源流二泊に行けるかの最終判断が昨日でしたが、自重します、また来年。:) 万全でないのは足首をのばす側なので、運転には支障ないはず。。
 だからと言うワケでもないけど、頭をサーキットシーズンに切り替えつつあり。タイアとEGオイルバッフルスティフナーの手配を済ませました。タイアは結局、Nankang CR-S 245/40R17です。昨秋に車高調を入れてツラウチになってしまったのでホイールを8.5→9Jにしたかったというのと(汗)、袖1GPにたぶん出るので言い訳のできないタイアに。
Posted at 2023/09/18 12:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2023年06月24日 イイね!

2023/6/24 浅間台スポーツランド 練習&インジェクター洗浄

2023/6/24 浅間台スポーツランド 練習&インジェクター洗浄2023/6/24 死ぬほど暑くはなさそうだったので、また浅間台に来て、BRZで練習&インジェクター洗浄:)
 私にとってサーキット走行オフシーズンなので、GRインジェクタークリーナーを燃料タンクに入れてみました。ガッキー氏の記事を読んでふむふむと思ったりして色々調べると、直噴は常時使用していますが、ポート噴射をさせるには低回転高負荷がいいみたい。なので浅間台で練習を兼ねて。6000rpmシフトにして、1速に落とすべき箇所も2速でいく感じで良いのでは。
 ワタシのBRZ(ZC6)は2way LSD入れて以降、浅間台ではオーバーステアが出にくくなり、サーキットでは良いけどちとつまらんので、後輪に205/55r16のKENDA KR20Aを履いてみました。以前、横滑り練習用に入手したのですが、思ったよりグリップが高すぎた一品です。:)
 土曜のam半日でしたが、4台と空いていて、たぶん30本近く走ったのではないかな。。前輪AD09Neovaと後輪KR20Aの組み合わせ、イイ塩梅でした。前AD08R、後ろ純正ミシュランで走ったことがあるのですが、コノ時には普通にコーナー進入するともれなくブレーキングドリフトして、イージー過ぎましたが、AD09&KR20Aはフェイント入れないとリアが出ない感じで練習にはちょうどよかったです。:)


 あと、自分でOHしたブレーキキャリパー、フルードが目に見えて漏れたりはしていないです。:)
 14時過ぎには帰宅してシャワー浴びて、ビールをごきゅり。:)

前輪:Advan Neova AD09 225/45/r17 6分山
後輪:KENDA KR20A 205/55/r16 7分山
エナペタル E12 Arrows仕様 F7、R7kgf/mm
エンジン・吸排気:ノーマル
LSD:CUSCO RS 2way
ブレーキ前:HC-CS 後:Racing999(プロミュー)
オイルクーラー:HKS空冷
Posted at 2023/06/24 19:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記

プロフィール

「2025/4 ドリフト練習@富士マルチパーパス http://cvw.jp/b/3330416/48381979/
何シテル?   04/20 15:55
夏は登山、冬はスキーと四輪スポーツ走行をたしなみます。11~4月に筑波tc2000に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジオイルを多く入れる弊害チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:40:26
CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:55:33
エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:19:34

愛車一覧

スバル BRZ kurobee2 (スバル BRZ)
スバル BRZに乗っています、2016/3登録のアプライドD。オドメータは5年弱でまだ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々の更新。。 2022/8/20  ZC33Sスイスポ 6AT。新車で純内燃機関車を買 ...
日産 スカイライン 初代くろべえ (日産 スカイライン)
初の愛車、初代くろべえです。'96/3~'16/3の20年間の戦友でした。今でも直6のク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation