• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobee2のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

20201220 前ブレーキキャリパー交換&エア抜き

20201220 前ブレーキキャリパー交換&エア抜きサーキット3日しか走っていないのに前ブレーキキャリパーのダストブーツがもれなく破れ始めていて、すぐにOHしないとダメでもないだろうけど何とかしないと。前ブレーキキャリパーが260℃超え、後ろは150℃未満(@tc2000走行後) なのでやはり熱害と考えるべきか。
まずはブレーキローター径を調べてみたところ、
R32typeM(鋳鉄製だけど対向キャリパー!)<<ワシのBRZ片持ち
≒R32GT-R非Brembo<<R33GT-R Brembo<BRZ Brembo
BRZの車重とパワーに対してローター径が小さ過ぎるとはやはり思えない。。古い車が小さすぎて、最近ようやく適正になったと見るべきなのかもしれないが、少なくともダメダメではないはず。バネ下重量や経済性を考えると純正片持ちキャリパー+冷却強化でなんとかしたい。
かつてR32スカイラインtypeMで3年サーキット走ってキャリパーが開いてしまったことがあるけど、ダストブーツはokだったと思う(自信無いけど。。)ので、キャリパーohは未経験(ECR33キャリパーに入れ替えてしまった)。なので今回は純正片持ちキャリパーを2セット用意してohしながら交互に使っていく方針として、新品キャリパーを購入→今回投入。片持ち純正と長く付き合う覚悟で。キャリパー交換はできたけど、想定外だったのは手持ちのフルード1.6Lくらいを使い切ってもエア抜き不完全だったこと。。oTZ
次の週末にもうひと頑張りしたら、キレイに抜けたんだけどね。泡の逆行を許さない細かい連続ポンピングが必要だったのかな?
Posted at 2021/01/24 19:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「2025/4 ドリフト練習@富士マルチパーパス http://cvw.jp/b/3330416/48381979/
何シテル?   04/20 15:55
夏は登山、冬はスキーと四輪スポーツ走行をたしなみます。11~4月に筑波tc2000に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ホイール関連交換整備。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 23:15:20
エンジオイルを多く入れる弊害チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:40:26
CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:55:33

愛車一覧

スバル BRZ kurobee2 (スバル BRZ)
スバル BRZに乗っています、2016/3登録のアプライドD。オドメータは5年弱でまだ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々の更新。。 2022/8/20  ZC33Sスイスポ 6AT。新車で純内燃機関車を買 ...
日産 スカイライン 初代くろべえ (日産 スカイライン)
初の愛車、初代くろべえです。'96/3~'16/3の20年間の戦友でした。今でも直6のク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation