• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

旧R410号の三島隧道

旧R410号の三島隧道 国道410号の旧道にある三島隧道に行ってきました。2023.12.29探査

赤線が廃道区間、青が「三島隧道」、オレンジが旧道区間です。国土地理院地図改

君鴨トンネル北坑口200m手前を左折すると旧道進入地点があります。車両通行不可なので徒歩で探査。

進入地点にスクーターが投棄されていました。

始めは現道と平行に走る旧道。

下に現道があります。君鴨トンネルも見えます。

寒いがバイクも通ります。

通行止めにわざと土砂を盛ってますが。

投棄車両があります。

40年前にこの道を北上した記憶がありますが、とても細狭く、難儀した気がします。

使われなくなって30年位経つらしいが、道は自然に還りつつあります。

対向車を写すことの無いカーブミラー。

廃道なので。

ガレガレです。

誰も気にしない高さ制限の標識。

進入口から10分ほど歩くと見えてきました。

ランクルシグナスの投棄。
回収はされないでしょう。

三島隧道の銘板。

生で見ると苔の生え具合が芸術と言えます。

ドアも開くそうですがやりませんでした。

正面から。何時になったら完埋没するのか?

イタズラ書き。せっかくの芸術品が台無しです。

殉職者碑。隧道を作る際に事故があったそうです。

隧道の塞がれていた鉄板は、剥がされてます。入る輩もいますね。南坑口も剥がされているので光が見えます。

12/16に来訪した人がいるようだ。マニアには有名な場所ですが、冬に行くほうが良いです。春〜秋はヒルの猛攻撃があります。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/29 21:43:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

旧卒塔婆隧道探索 2024.11.3
スペギ@なおちゃんさん

棚橋隧道 大紀町側訪問 2024. ...
スペギ@なおちゃんさん

堤石隧道探索 2025.4.18
スペギ@なおちゃんさん

国道10号線 旧山下隧道 資源の再 ...
どらたま工房さん

国道326号線の旧道を完全走破
どらたま工房さん

国道222号旧道の上熊峠を歩く 2 ...
どらたま工房さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GSX-S/R Meetingへ行く途中。寒冷前線の通過が遅く、海老名SAで雨止み待ち。」
何シテル?   10/20 05:18
k-hataです。バイクも乗っている鈴菌者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

排気系スタティックディスチャージャー製作法改善😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 08:14:22
HIDバルブをバンパー外さずに交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:46:25
スズキ(純正) ストラットロッドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 06:17:23

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2021年2月から所有。
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
1995年初期型です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation