• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

平坦路でのPM Gen。

平坦路でのPM Gen。 今朝のPM Gen、240~250kmで再生が始まるペースです。
平均再生距離は270km台。

踏みすぎか?

思い当たる節が無いこともないのですが、いつも踏んでる訳ではありません。

山越えのせいだ、絶対そうだ。標高580mとか300mの山越えて海に行ったり、渋滞が嫌で標高差300mの山越えて家に帰ったりしてるからだ。平坦な道ならボクだって🥺…

という訳で、マイカー使って社用(グレー)で大阪市内某所へ向かいました。高低差は数十メートル。普段の走行からするとほぼフラットです。

出発前に30分洗車。窓から下だけシャンプーして水洗い、他は割愛、ブロワーも無し。埃が落ちてスッキリ。
ボンネットにトンボが産卵しようとしてるので追い払いましたが、水面と間違えた様です。ちょっとニンマリ。

まだベースコートのCL(Pallitto)のまま。ちゃんと洗えるのは来週か再来週かなあ。


平坦な道でのPM生成は

◎行き、幹線道路
29km、Gen増0.48、再生開始360kmペース
下道ですが休日早めの時間帯で渋滞なし。

◎帰り、9割が都市高速
31km、Gen増加0.53、再生開始350kmペース
都市高速は流れに乗ってMRCC稼働、渋滞無し。


121kmで2.473増加(4.073-1.6)
このペースだと再生開始は295km
スタート時は240kmペースでしたので、かなり良くなってます。

再生距離伸ばすには坂を登らないことですね❗️(無理)
でもまあ、うちの車が特別調子悪いわけでもないようで安心しました。

大阪では、あべのハルカスの近くの施設にて簡単な資格の講習。

あべのハルカス、高さ300m。左のマンションは小さく見えますが24階建のタワマン。地図で見ると、いつも登ってる山道は大阪城公園からここの屋上まで登って行くようなもの。そら負荷もかかりますわ。

予定していた駐車場が満車で少し離れたコインパーキングに駐車して歩きましたが、直線ルートが名前だけは知っていた『歓楽街』を突っ切るルートでした😅。帰りは迂回。他にもヒョエーな事がありましたが書かんときます。どこに行くにも下調べは大事ですね。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/25 21:56:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

DPF再生 49回目 302.5km
うさぎ好きさん

DPF再生 51、52回目 290 ...
うさぎ好きさん

【効果アリ】スートル注入してみた!
テイクさん

DPF交換後DPF再生106回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生176回目
こぉ@CX5(KE)さん

淡路島復路🚗
porigrassさん

この記事へのコメント

2022年9月26日 13:24
お疲れ様です😃

標高も有りますが、負荷変動とスピードがPCI燃焼が外れる原因でしょうか。

私も1000m以上の峠を3本超えて富山市へ鮨食べに行きますが、55~75で流すように走る限り300キロは超えております。

ソコソコ飛ばすと250位。
3000rpm以上キープでコーナーの立上がりをいちいち床踏みすると150。最近は疲れるのと軽油がお高いのでゆったりトコトコ流すようになりました。

走りたい時は下りを攻めると燃費も再生間隔にも良いですね😋タイヤが持ちませんが。

一定速度巡航でも85キロ超えると伸びません。完全に風圧に喰われている感じがします😋

ハルカス見ますとお好み焼き食べたくなりました。
コメントへの返答
2022年9月26日 18:08
やっぱり踏みすぎですね。
自覚はありました。
釣りの時は深夜で物流のトラックもまっすぐな下りや平坦路では80km超えて走ってるので、ペースは最低でもそれに合わせる格好です。
攻めたりはしませんが、カーブでもそこそこできちゃう車なので山道だとついついペース上げ気味です。センターラインを踏まない程度ですが。
気分良く走りたいので再生距離はそれなりに気にする程度で頑張ります。自分ではあまりいじれないので、リチャージさんの煤掃除、5~6年先でも続けていて欲しいと思ってます。

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation