• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

洗車、Pallitto CL200とCP200

洗車、Pallitto CL200とCP200 前回ワックスをリセットしてPallittoのCL200を塗りましたが今回はその上にCP200を塗って仕上げました。

CLは固く絞ったマイクロファイバーを使うと少量でも良く伸びて私のような初心者でも使いやすいく、それでもしっかりと塗膜とツヤが出ます。
薄い水垢もとれてキズ隠しの効果もあるので気に入ってますが、微細なコンパウンドが入っているので毎回は使えません。ベース使っていきます。水弾きも疎水ですので好みと違います。

CLの上に薄くCPを塗ってもCP単体で塗ったときより膜がしっかり出来ているように見えます。

Pallittoさんによるとワックスも含めた色んなトップコート剤のベースとして使えるそうです。


こちらはCLの上に固形ワックス(マンハッタンゴールド)を塗ったとき。
空の色などで色合いが変わります。
ツヤ感の違いは画像では難しいですね。



CL単体で塗ったときです。

いろんなコーティング剤が残ってるのでルーフや未塗装樹脂など部位によって使い分けてます。フロントグリルは撥水シャンプー→純水濯ぎ→ブロワー。ホイールはユニコンカークリーム。

ガラス系の簡易コーティング剤のすっきりしたツヤと水弾きも好きですが、ワックスのツヤ感も好きです。

次はワックスかな。


寒くなると固形ワックスって塗りにくくなるんでしょうか?
ワックスの上に簡易コーティング剤はNGだそうですが、実際どうなんでしょう?。
ブログ一覧
Posted at 2022/10/01 20:21:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メモ 洗車雑感
しぐるさん

古いコーティング落としからのコーテ ...
アウルB&Yさん

あなたはどっち派?ワックスとコーテ ...
シュアラスターさん

2023から2024始めまでの洗車 ...
はらぺこウサ太郎さん

セラミックコーティングのDIY
ハチマルさばいばーさん

デイズ 備忘録
Pたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation