• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

Relation 6月定例会のご案内。

Relation 6月定例会のご案内。本日は、新潟県知事選挙の投票日です。

私は、昨日出かけたついでに期日前投票を済ませました。

皆様にお願いです。是非、投票に行って下さい。

知事にふさわしい人がいないなら、白票を投じて下さい。

さて、ここからが本題。

今月のRelation定例会は、来週6/17(日)です。


参加可能な方や発言したい事がある方は、是非ご参加下さい。

私のカプチ號は(前回の定例会で其の痕跡らしきものを見つけた)ブレーキトラブルのため、

カプチでの参加が厳しいかもしれませんが、オーナー(兼幹事)として参加予定です。

カプチは一番新しくても二十歳越えの上、先天性鈴奇病のキャリア。皆様の愛車も何かしら

トラブルを抱えていることと思いますが、集まった有志達で少しずつでも解決していきましょう!


タイトル画像は、お出かけの際の戦利品。

ホルダーとパッケージの破損によるジャンク扱いのため、ワンコインで買えました。(百円ぢゃないよ)

納得はしているけど、ホルダーを何とかできないか、考えちぅ。セコイ

久しぶりに、仕事で3Dプリンターを扱っている人に相談するかにゃあ。(だから誰だよ!)



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年05月20日 イイね!

Relation 5月定例会のご報告。

Relation 5月定例会のご報告。本日は、Relationの定例会。晴れて良かったにゃあ。

県外担当営業部長のONさんと県内営業担当のストカプさんの両氏のご人徳により、関東からの遠征3名様を含む総勢9台の参加となりました。

大人の事情で並べることの出来なかった方と大人の事情でカプチで来られなかった方もおり、久しぶりにギャラリーよりも主役が多い一日となりました。

ありがちな自己紹介やクルマのアピールは行わないので、オフ会として如何なものかと批判されたこともありましたが、肩肘張らず緩くやっていくのも良いのではないかと思います。


毎月第三日曜日。あの場所に行けばカプチに逢える。

私が幹事をしている間は、そんな倶楽部にしたいと思います。


あと、今日はカプチーノを大事に乗ることを非常に勉強させられた日でもありました。

クルマを単なる機械の一種としか思っていない私ではありますが、遅まきながら精進致します。

自宅に帰った後にクルマをよく見たら、ブレーキトラブルによるかも知れない痕跡を見つけました。

…大丈夫かにゃあ。



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年05月13日 イイね!

ゾロ目ゲットと5月度Relation定例会のお知らせ。

ゾロ目ゲットと5月度Relation定例会のお知らせ。本日、北カプチ號が総走行距離77,777㌔に到達しました。

(頭の数字がゼロなのはお許し下さい)

11年前に37,000㌔で購入なので、かなり遅いペース?

写真には写っておりませんが、本日はEGチェックランプではなく、

サイドブレーキランプが点灯しっ放しでした。イヤナヨカン?

さて、今月のRelation定例会は5/20(日)です。

私は出席予定です。先月の穴埋め?

大人の事情により参加できない方々もおられます。

可能であれば、少数精鋭で挽回したいのですが、無理かにゃ?



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年04月15日 イイね!

スタートダッシュ失敗?

スタートダッシュ失敗?本日は、Relationの4月定例会でした。

下げるツラさえ持たない(「ヅラ」ぢゃないよw)幹事の私は、
既報の通りカプチ号が動けない状態となったため、
やむなくミラカス号での参加。(若干遅刻気味)

県内広報部長のストカプ氏も何故かカプチではなく、
新車での参加。
怪長様も新型車両でお目見えするようでしたが、
大人の事情?で不参加。

ということで、参加車両はこの2台。

・県外広報部長 ON氏
・製造部長 c@tty氏

ま、今日は天候も悪いし、仕方ないよね。と、少し前向きに考えてみたけど、ダメかにゃ?

北カプチ号は若干進展があった?ので、来月には戦線復帰できるカモです。

色色とご指導下さった皆様に、唯々感謝申し上げます。


注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年04月08日 イイね!

Relation 2018年4月の定例会のお知らせ。

Relation 2018年4月の定例会のお知らせ。先週末ユル洗車している最中に、カプチのフェンダーが欠けました。

以前に、自分でパテ&缶塗装で補修した部分がポロッと。

下処理があまり良くなかったようです。

早々に補修するつもりでいましたが、未だ手付かず。

GWの連休でやってしまおうかなぁ…、

と早くも遠い目をしています。

さて。

(誰も待っていない、かもしれないけど)
皆様お待ちかねの、2018年1回目のRelation定例会は、4/15(日)です。

場所と時間は、グループのトップページをご参照下さい。(安易な拡散防止対策です)

去年タービンブローした御仁も復活された模様。定例会に来てくれないかにゃあ…。


注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。

プロフィール

「侍タイムスリッパー観たんだけど、
この衣装はもしかして福本先生のでは?
#侍タイムスリッパー #福本清三
何シテル?   09/06 14:26
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation