• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

芦有へGO!

芦有へGO! 今日は昼から息子とドライブに行く約束をしていたので、みんカラの皆様も良くミーティングなどで集まっておられる芦有ドライブウェイへ430で初体験ドライブをしてみることにした。

しかしやはりキチガイ親子の珍道中・・・
一筋縄には逝きませんでしたw




まず、イマイチ芦有ドライブウェイへの行き方が分からんw
まあ、なんとなく有馬温泉の近くということは分かっているので有馬へ向かう。何度も行っている有馬であり得ない迷い方をする。何度もUターンを繰り返すキチガイ親父・・・

ちなみに「芦有」※ロユウをアシユウと大胆な呼称をしていたのはココだけの秘密ですw



有馬温泉街で1本曲がるところを間違えてしまい、有馬の細っそい道に入り込んでしまう。車は行き違うのにギリギリ、観光客はウジャウジャの中、完全停滞の様相を呈している。少し苛立ち焦りを覚える。

しかし、この焦りは序章に過ぎなかった。。。。。




息子「お父さん!エンジンから煙出てるで!!!」

親父「ぬわにぃぃ~?なんじゃこりゃぁぁぁ!?」

息子「お父さん、車停めてエンジン切らなフェラーリ燃えるで!!」

父「あふぉぉ!!こんな細道の渋滞中で停めれるかいな!」 





詳細は割愛するが、一時はうす焦げた煙がクルマの周囲を取り囲み、私は↓のような状態を覚悟したのは言うまでもないwww







なんとか渋滞をすり抜け、よくは分からんが煙も出なくなった。芦有ドライブウェイに突入してからはストレスを発散するようにアクセルを少し踏みました。ナチュラルな山の中、窓を全開にして走る峠って楽しい象!!

すると目前にトンネルが!!

これは息子にF1サウンドを聴かせるしかないでしょ!!

※この時点で完全にキチガイぶりはMAX



カーーーーーーーーーン!!!!!  



展望台エリアに到着するといわゆるみんカラな方々は一切おらずwww 家族連れやカップルな方々がチラホラ・・・来る時間がダメでしたね。。






すると息子がなんかぐったりしている。。何故だ?






息子「なんか酔うてもうたわ。。それかさっきのトンネルで耳の三半規管をヤラれたんかも知れん」

親父「は?サンカンシハン??なんやそれ?」

息子「三半規管やって!知らんの?」

親父「ん・・あっ!あれか~あれはイカンぞ!大丈夫か?」
 




どーでも良い知ったかぶりですが、最近中一の長男に教えてもらうことが多くなってきた。息子の成長は嬉しいですが・・・・



結局芦有で少し休憩して帰路に着きました。そして中国自動車道は10キロの渋滞wwww



さすがに疲れて果てた私は眠りながらフェラーリを運転して

「どや!お前にこんな運転できひんやろ?」

と13歳の無免許の息子に訳分からんことを晒しながら自宅へ帰りました。





まあ、そんなどーでもイイいつもの休日の昼下がりだったといふ。。


明日から仕事ガンバロー!
ブログ一覧 | 息子 | クルマ
Posted at 2011/10/10 17:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 17:37
僕は「あしあり」と…

ろゆう…と知った時には

えーおっさんになってました(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 7:43
あしあり・・・・^^

誰かに教えてもらわないと読めない読み方ですよね!私は41歳まで気づきませんでしたw
2011年10月10日 17:42
でも、羨ましぃ~泣き顔
コメントへの返答
2011年10月11日 7:43
ボクは恥ずかしぃ~
2011年10月10日 17:46
ほのぼの日記\(^-^)/

笑わせて頂きました♪
コメントへの返答
2011年10月11日 7:44
ホントに燃えて炎のボーボー日記にならなくてよかったです♪
2011年10月10日 18:18
おおぉ芦有行かれたのですね!

芦屋側からですと、渋滞も無いですしR43やR2から一本道ですよ!
いつかご一緒しましょう♪
平日オンリーですが・・・。
コメントへの返答
2011年10月11日 7:46
行きました。

・・・・疲れました。。。

楽しそうな集まり事がありそうな時は教えてください。消火器持参で伺います。
2011年10月10日 18:24
寝ちゃいけませんよ~(^_^;)

サンカンシハン、笑わせていただきました(^^)v笑
コメントへの返答
2011年10月11日 7:46
「バカでもフェラーリに乗れる」

・・・と息子も自信がついたようですwww
2011年10月10日 18:47
車、大丈夫ですか?

渋滞でいらついて発進の度にホイルスピンかましてたと想像します(笑)

今度、R8で、実家に帰った際には連絡しますのでどっかツーリングもしくは飲みませんか?
コメントへの返答
2011年10月11日 7:48
車、少し心配です。。

さすがに今回は細道の渋滞で煙モクモク事件は驚きました。おそらくエンジンではなく、排気系かデフ?

ツーリングorドロ酔い、どちらも大歓迎っすよ!^^
2011年10月10日 19:19
こんばんは(^^)

御子息と上がられていたんですね(笑)

次回は是非ご一緒させて下さい!!

16日にSCCJ日帰りツーリングですが、ご子息同伴どうですか~~?
コメントへの返答
2011年10月11日 7:50
ぷーさん、おはようございます。

あんなキモチイイ場所でキモチイイ仲間が集まると楽しいでしょうね^^

16日は大阪の他のイベントに誘われてまして・・・またご一緒させてくださいね!
2011年10月10日 20:38
私もはじめは読めなかったです。3ヶ月くらい前に有馬と芦有に行きましたがその時は誰もいなかったです。
もう少し近いといいのですが。
コメントへの返答
2011年10月11日 7:51
読めなかった人が私以外にも数名いたことに安心を感じております。^^;

うちからは近いので今後のドライブコースとしてインプットしようと思います。
2011年10月10日 21:14
私の子供達はトンネルが近づくと『窓開けんでええで』って言ってきますwww

バイエルンさんの夢想モード画像最高っすね!(爆)
コメントへの返答
2011年10月11日 7:52
ぐっはっはっは~^^

さすがはマットさんのご子息!親父の心中察してる!!

私の夢想モード・・・これは潜伏確変の予感ww
2011年10月10日 21:53
430燃えなくて良かったっす(^^;

私は読み方自信無かったので「芦屋の有料道路」って言ってました(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 7:54
マジで焦りました。。。^^;

さすがは完璧主義のdai/987sさんっす!そこまで完璧に読めば間違いなっす^^
2011年10月10日 22:12
芦有いいですね‼


本当に燃えたのかと思いましたよ・・・・


ほのぼのですね!


私も男の子欲しくなってきました

コメントへの返答
2011年10月11日 7:56
どこが燃えて(溶けて)るんすかね?
以前から走行後ガレージで独特な焦げ臭い匂いはしていました。

今月は鈴鹿の走行会もあることですし、さっそく主治医に診てみらいます。
2011年10月10日 23:06
芦有に行かれてたのですか。。

有馬側から入られたのでしたら、禁断のトンネルがありますからそりゃ「血沸き肉踊る」世界だったでしょう
(笑)

芦有は、朝・昼・夜と客層がずいぶん変わりますね。。
夜に行くことは、誘いにのる同乗者もいませんから皆無デス。。
コメントへの返答
2011年10月11日 7:59
はい、ビーフラットさんのブログを読むたびに「俺もいつかはアシユウ・・・」と思ってました。(汗)

あのトンネルの反響音はエグいっすね。ほんとに鼓膜がおかしくなりそうでした。

私も夜に同伴してくれる人が欲しぃぃ!!
2011年10月11日 5:47
おはようございます^^
今度はぜひ、夜にどうぞ。
夜景、マジで綺麗ですんで!!

僕が行ったときには、一台フェラーリが上がってきましたよ♪。
後は、カップルと家族連れが多かったです。
コメントへの返答
2011年10月11日 8:01
おはようございます^^

夜景綺麗らしいですね。夜景と言えば自分は若い頃は六甲系より阪奈系でした。ガラ悪いヤツらと車ばっかでしたが・・笑

2011年10月11日 9:30
バイエルンさまハート


お日記

めちゃくちゃ笑いましたハート


完成度高いですぴかぴか(新しい)



いつか芦有に行ってみたいですぴかぴか(新しい)


近いのに。。。行ってない。。。
コメントへの返答
2011年10月11日 13:00
そう言えばyukiさんは芦屋出身でしたね♪


お馬鹿な日記ですがお楽しみ頂けたようで幸いです。

私はyukiさんのブログのコメント機能が早く復活することを祈ってまする。。
2011年10月11日 13:09
有馬から入って有馬側に抜けたんですね^^)。。

次は是非有馬から芦屋に抜けて下さい。
芦屋ゲートからは芦屋川沿いに七曲りが楽しめますよ♪

芦屋の山から南に行けば湾岸線もありますし、普通に阪神高速もありますから
もっと楽にドライブ出来ますよ(^^)
コメントへの返答
2011年10月11日 13:51
その通り☆
有馬から入って有馬から抜けました。

ほぉ~芦屋から抜けるとまだ未体験ゾーンがあるんですね。今度試してみます^^
2011年10月11日 16:09
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
お~、行かれたんですねグッド(上向き矢印)
日曜日の朝なら、行ってたんですが冷や汗
ポルシェ、フェラーリ、アルファ、ロータスで、溢れてましたよ指でOKウィンク
また、いらして下されダッシュ(走り出すさま)るんるん
コメントへの返答
2011年10月12日 7:51
こんちわ~^^
デビュー戦はほろ苦いものとなりました^^;

次回は楽しみたいと思います。またよろしくお願いします。

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation