• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

20年落ちの名車たち

20年落ちのポルシェと言えば964型ポルシェ911


やっぱりかっこいいですね^^



















自分が免許を取得したのが24年前、、


ってかオレ免許取ったの24年も前なんかww


嗚呼・・・オサーン(ToT)/~~~


20年前から24年前ってどんなクルマが販売されていたのか調べてみた















まずはフェラーリからは・・・


フェラーリ348tb



















そして神様F40様


















BMWからは・・・


BMW M3











BMW M6



















BENZからは・・・


190E 2.5-16V










AMG 560SEC 6.0 4V



















どれもサーキットではポルシェには敵わないでしょうが、なかなか強者揃い?


F40は別格だし、AMGもヤンチャそのもの、M6も美しいし、M3もレーシーヽ(^。^)ノ


この頃の欧州車はホントに光り輝いていたように思います




















蛾・鹿~師!!

※スペサル・サンキス:fu355殿



















神風・国産車もウルトラ超絶素晴らしい!!


この時代はまだバブル、そして国産車が世界へ羽ばたこうとしていた頃


まずは象徴的なこの2台から・・・












日産スカイラインGT-R













ホンダNSX









この2台はセルシオと同様、日本車の技術を世界に証明しました


当時としては値段も超ド級でしたが、性能もズバ抜けていたように思います


その他の国産車は・・・










トヨタからは・・・


スープラ これ欲しかったなぁ


















マツダからは・・・


RX-7



























そしてこの時代、何よりも輝いていたクルマは・・・・
























シビック&CRXで決まりでしょ!!ヽ(^。^)ノ




グランドぉぉぉ~!!


※スポーツシビックでしたw スペサルサンクスdob6殿












やっぱワンダーでっせ!!



















クイックなCR-Xもいいぜ~!!












バラードスポーツだぜぇ~














なんか現代のクルマより、この時代のクルマのほうが華やかで楽しそうな感じがしません?


20年前と比較したら現代のクルマは飛躍的な性能向上をしたと思います


でも大切な何かを失ってしまったような・・・


特に国産車はハチロクが登場したとはいえ、スポーツカーが少なくホント淋しい・・


NSXやビート、S2000、スープラやRX7の復活を切に願いますが・・・


発売されても今の若者には売れないんだろうなぁ。。。


若者よ!スポーツカーに乗ろう!!!

ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2012/10/16 21:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 22:02
こんばんはぁー( ´ ▽ ` )ノ

24年前は18でした

その時代はバリバリ伝説がすきで単車の免許16歳で取りよく走ってましたが

今はそんな熱くなる事が若い子にはないかもしれませんね!f^_^;)

なりたい職業 公務員って(~_~;)

終わってる(T ^ T)

どうやってデートするのや~Σ(゚д゚lll)

古い考えって若い子に言われるのかな。
・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2012年10月17日 6:47
deanaさんとは同級生ですかね?

バリバリ伝説・・・流行りましたよね^^

ボクはお金がなかったので単車は持っていませんでしたが、友達はみ~んな単車に乗ってました。

なりたい職業は公務員ですか・・
今や働き甲斐よりも安定なのでしょうか?
決して安定を望むのが悪いとは思いませんが。。


どうやら私の脳も太古の時代のようですw
2012年10月16日 22:06
あぁなつい(笑)デルソルぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年10月17日 6:48
デルソルって屋根の開くCR-Xでしたっけ?
2012年10月16日 22:22
懐かしいデス\(^o^)/
ワンダー全盛期!あと?
環状に再度山に芦有に〜
かっちょイイ先輩思い出しマス(^^)/~~~

スゴイ時代でしたね(^○^)
コメントへの返答
2012年10月17日 6:51
どれも懐かしいですね^^
ワンダーを筆頭にKPやサニー、ハチロクに30Z、FRのシビックやジェミニなんかもいましたね~

かっちょイイ先輩?
確かにそんな先輩もいましたが、ほとんどが会いたくない鬼瓦みたいな輩ばかりだったような…確かにスゴイ時代ですwww
2012年10月16日 22:23
MR2乗ってました(^-^)v

楽しい時代♪

豊かになるって感覚が、ありましたね(^O^)

今の日本に欠けてるのは、それだと思います( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月17日 6:53
音屋さんがMR2ということは初期型ですね?

ボクもメチャクチャ憧れました(#^.^#)
他のクルマとは一線を画すスーパーカーライクなクルマでした!

豊かになる感覚

ボクも大きく欠けていますwww
2012年10月16日 22:33
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
24年前exclamation&question 88 89年くらいは、新しいスポーツカーが出たり、世代交代した時代ですねグッド(上向き矢印)
ポルシェは964に、フェラーリはF40や、348がウィンク
国産では、R32や NSXがデビューしましたねほっとした顔指でOK
私は、23歳でしたが、ナローポルシェを買い、空冷病にかかったくらいの時期ですわ冷や汗
それ以来、治りませんげっそり冷や汗(爆)
コメントへの返答
2012年10月17日 6:55
まいどっす!

その時から既にポルシェを所有されていたのですね!(@_@;)

空冷乗りの方はひろぽん∞☆さんのように年季の入り方が違いマス!!未だに治らないとはかなり強烈なウイルスのようでね!
2012年10月16日 22:35
σ(゚∀゚ )オイラはそこからさらに10年前・・・(;´∀`)

最初の車が日産チェリー

その後10年落ちのセリカ1600GT(2TG)

真っ赤なファミリア セリカ セリカ ・・・

友達は箱スカやZ ケンメリ サバンナなどなど

古る~~~~~(;´д`)トホホ…

コメントへの返答
2012年10月17日 6:58
きたぢ~様は更に遡ること10年ですか・・・

チェリーという名は素晴らしい!!

ボクもその頃は可愛い完全チェリーボーイでした!ヽ(^。^)ノ

やはりボクより10年も先輩になるとクルマのイカツさが更に2割増しです。
2012年10月16日 22:47
ホント最近はミニバンとコンパクトカーばかりで(^_^;)

ちなみにその頃私は何乗ってただろう

スカイラインかMR2のどちらかだろうな〜



年取るわけだ_| ̄|○
コメントへの返答
2012年10月17日 6:59
まき。さんはR32スカイラインですか?

R32ってGT-Rでなくても登場した時のインパクト絶大でした。

今でもCM覚えています^^
2012年10月16日 22:52
こんばんは^^
僕の勝手なイメージのなかでは、964辺りが一番“ポルシェ”っぽい気がしています。

若者よ、スポーツかーにのろうの最後の一言、いい言葉です。
僕はちゃんとその教えを守っていますよ(^^)v。

そして将来は、スーパーカーに乗れるように諸先輩方、ご指導ご鞭撻をよろしくお願い致しますm(__)m。(爆)
コメントへの返答
2012年10月17日 7:01
おはようございます^^

るん23さんは素晴らしい若者です!!
お友達や後輩にもクルマの楽しさを伝承していってくださいね!

将来はスーパーカー!!
夢しか実現しない 夢だからこそ実現する
オジサンもまだまだ夢を諦めていません!!お互いガンバロー!!
2012年10月16日 23:06
だ、旦那!
それグランドちゃいまんがなスポーツでんがな!!

と、シビック3台インテグラ3台(うち1台ポンコツ)持ってるオッサンが叫んでみました。
コメントへの返答
2012年10月17日 7:03
だ、旦那!!
すいません、、修正しました(ToT) グランドはもっと角張ってましたね。。スポーツの存在をすっかり忘れていました。

dob6さんは6台もVTECをお持ちなんですか!!
2012年10月16日 23:11
シビックwww
やっぱり環状族や~~~w
コメントへの返答
2012年10月17日 7:05
シビックといえば当時はこんなんばっかりでしたよね? ラファパパさんはワンダー派?(笑)
2012年10月17日 0:56
僕はやっぱりR32GT-Rです。

AE86も大好きですが・・・

R32が出た時の衝撃はすごかったです。

今、見ても現役ランナーです(><)
コメントへの返答
2012年10月17日 7:07
32GT-Rは別格でしたよね。

当時の雑誌記事でも0-400やサーキットで圧倒的な速さだったように記憶してます。

それを考えると35GTRの速さもしばらくはダントツだと思いますが、32GT-Rのような輝きを持ち続けられるかは不明ですね。。
2012年10月17日 7:05
日本車と比べると
イタリア ドイツ車は
デザイン、性能と
ダントツに進んでましたね。

24年前か?まだ小学校だったな(TT)

ホンダライフ、ハコスカ、クレスタ
が懐かしいです(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月17日 7:11
当時は国産車はようやく280馬力、デザインも欧州車を真似たクルマが多かったですが、何故か今見ると独特なデザインだったような気もします。

そうですか・・クーチャンさんは24年前は丁度還暦だったんですね。。ということは今年84歳、お若く見えますね~^^

・・・・・すいません<m(__)m>
2012年10月17日 8:21
この頃は大変良い時代でした…
ローンをバンバン組んで、

FC3SやAE86に乗っておりましたが
大変なビンボーもしてたなぁ(>_<)

パチンコ・パチスロも爆裂機ばかりで
楽しかったなぁ(^_^;)

今は若者がゆる~い感じなんで
ゆる~いのが流行るんですかね?
バイク免許もAT限定があるくらい
ですから… … …。
コメントへの返答
2012年10月17日 18:23
自分はこの頃は自分で稼いで自分のクルマを買えるほどの器量はありませんでしたが、これらのクルマがもし今の時代に販売されていたら・・・・







今も金ないからあかんわwww
2012年10月17日 9:13
同世代なのでまったく同じ心境です♪

いい時代でしたね~~懐かスィーツ!
最初は348買おうかと。
昔はサバンナRX7のSA22Cに乗ってて峠で事故ったり。(@_@)

蛾・歯科~~師!!!!

F355サイコーです!!(*^。^*)

出藻!!
ロイズ殿の993見たら、964か993が欲しくなってきました。(^_^;)

コメントへの返答
2012年10月17日 18:27
同い年あざーっす!!

SAに乗っておられたんですか!!ボクも狙ってました!白でポルシェタイプのバンパー着いた中古が欲しくて欲しくて・・・

蛾・歯科~~師!!!!

金もないのに新古車のBMW635csiに乗っていたことは秘密です。。

墓苦藻!!

ボクも993がめっさ欲しくなっていることも秘密です。。
2012年10月17日 9:19
24年前!!!

まさに 僕はぼーそーぞくでした!!!

バリバリ伝説からのチャンプロード&ヤングオート!
インテグラ買って車高調いれて 直管にしてライン入れて(笑)

懐かしい時代です!!



出藻



R32やらポルシェなど街角で見るだけの高根の花・・・・・
男は黙って直管(笑)

今 思い起こしても さいこーな毎日でした(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 19:31
ぼーそーぞく???

ノンノンノン・・・(-_-)

ぼーそーぞくではなく・・・

ぼーりょく○んの間違いでしょ!ヽ(^。^)ノ
※伏字の意味ナッシングw

恐ろしい時代です!!

蛾・すぃか~しぃ!!

ボクはホリデーオートの素人の女の子のコーナーが大好きでした!ヽ(^。^)ノ

その写真で夜な夜な快感を味わっていたのはココだけの秘密です。。

今 思い起こしても エロさいこーな毎日でした


2012年10月17日 9:36
どれも名車ぞろい、良い時代だったのはこの辺りまで・・・?
当時はサーブ900に乗っていましたが、アルファ最後のFR、アルファ75が欲しかったな〜  世代的には、きたじ〜さんとドンピ車です・・・(笑
コメントへの返答
2012年10月17日 19:45
サーブ9000!!!
当時サーブに乗ってるってかなりお洒落な人の証です!!この時代のクルマって一番輝いていたかも知れませんね。。
2012年10月17日 11:08
24年前!!!

僕はZ-400FXからのCBXでした!!!

祖仕手バイクからのワンダーシビック!!!
無論!直管のサイド出しwww

タイヤは71Sからの610Sだぜぇ~!!


しかーし

初代シーマが厳つすぎてブルってたのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 19:36
2億4千年前!!!
マットさんのような肉食恐竜でいぱーいでした!

死蚊死、FXからCBXとは王道そのものですやんw

租死手ワンダーで環状名物ゴキブリ走法でナビオレディースをフラフラにさせて最後は阪奈でゲロ吐かせてラブホテルとは・・・❤

さすがは股間も71S!!グリップが他とは違うぜぇ~~ヽ(^。^)ノ

しかーし

この時代はグリルをくろーくしたベンツ見たらチビっていたのはナイショですwww
2012年10月17日 14:06
25年前・・・!

中古で買ったVWシロッコを無理やり改造してました。

ライバルは神戸再度山のシビック達でしたね(笑)。

KONIスポーツをぐるぐる一番硬くして、お金がなかっつたからバネはちょん切って短くしてました!
フロント鬼キャン、直管はお約束でしたね。

あの頃は、ドイツのDTMがカッコよかった!

・・・・アルファ75EVOが一番好きでした。なみいる競合M3や190.2.3-16なんかと戦っている姿が懐かしいです。
その後、ナニーニが運転する75IMSAにあこがれましたねぇ・・。

ひとりごと、すみません。
コメントへの返答
2012年10月17日 19:43
25年前にシロッコを改造して峠を走っていたところがシャレオツです♪

その時代にO&OのユキさんのぼーそーM3と出逢われていたんでしたっけ?

バネちょん切り&鬼キャン&直管!!

ボクは今でも股間の皮をちょん切り&棒が左へ鬼キャン&直管なんですが、どーしたらイイですかー?

先輩は股間がDTMですもんね!!

ナニーニならぬオナーニがボクの永遠の友人です!!!ヽ(^。^)ノ


すいません、酔ってマス。。
2012年10月17日 19:51
なつかし〜な〜〜(^^)/~

年代一緒やん。。。

免許取りたてのころ、、早速にトヨタ・クレスタってハイソな車乗って、

んで、シャコタンブギに影響されて、次はソアラ(MZ系ね)乗って、
んで、ソアラの屋根切って、
シャコタン、オーバーフェンダー、直カン、引っぱりタイヤ、etc....

あっ、、あさっての方向に向かってやした。

その後・・・AE86レビン、・・・峠に目覚め、S13シルビア、
AE86トレノGTV(最後に某峠ビデオで土○圭一さんが乗ってた車)
をGETして、その後、、またS13-180SX!で
初代CARBOYドリコンGPデビュ〜(^^)/

んで、、次、赤いZ32(2by2)。。。。もう疲れた。。。
おれ、結構いろいろ乗ってきたな〜汗;;

友達に、「おまえ、長く乗る”愛着心”ってのはないんか?!」
と言われましたが、、
「愛着心より”向上心”だよ!」と、屁理屈ぶっこいて、笑
次々と乗り換えていったもんです。

あっ、今もあんまり変わんないかな・・・。
ん?何が言いたいのか、わからなくなってきた。。。
ここ2〜3日、仕事のストレスで激疲れなもんで。。。

人のブログコメで、、長々と失礼しましたm(_ _)m

コメントへの返答
2012年10月17日 20:09
バーン兄貴・・・・

少しだけ兄貴の若かりし時代を知れたようで嬉しいです^^

スーパーホワイトのクレスタ、ボクも超憧れました♬

そしてもちろん世代的にソアラも・・・

しかしシャコタン、直管、引っ張りタイヤまでは理解できますが、オーバーフェンダーまで逝くとカナーリの強者・・・しかも「屋根切って・・・」って・・・・(@_@;)

明後日どころか、アンドロメダ星雲に着陸したくらいのすさまじさです。。


次に驚きなのがCARBOYのドリコンGPデビュー!!そしてドリキンの86まで入手!!

バーンの兄弟・・・刺激が強すぎます。。




2012年10月17日 20:09
こんばんは

当時はR32乗ってました

この車で車に対する価値観が激変しました

よかったな〜

ポルシェはこの型こそポルシェ!

F40に至っては世界遺産ものです

当時F40運転する機会を得たんですが前日事故で結局乗れず

知らない方がよかったかも知れませんが
コメントへの返答
2012年10月18日 7:27
おはようございます

当時のR32GT-Rは走りも放つオーラも別格でしたね。速く走るための電子デバイスによるクルマの新境地を幕明けました。

F40を運転する機会??
F40はあのドッカンパワーのせいもあってか、クラッシュ~全損した車両が多いようですね^^;
2012年10月18日 21:50
懐かしいですね。

あの頃のクルマは、モデルチェンジの度にはっきり『良くなってる』『速くなってる』実感が出来ました。
そのある意味の頂点が、89~91年の頃のクルマだと思います。
 日本車は、性能的には殆ど頂点だったので、それ以降の進歩が一部を除いてあまり感じられませんよね。

 欧州車は、日本車に部分的には追いつかれた頃ですが、その後のハイパワー路線でまた高性能化が進みましたが、もう普通の人には扱えない状況が今あります。そういう意味では、身近に感じられた高性能の最後の時代だったのかも。。。。
コメントへの返答
2012年10月19日 6:20
この頃のクルマは本当に懐かしいです。

確かにこの時代のクルマはモデルチェンジの度に大きく進化していたような気がします。ビデオマガジンでGTRやNSXがフェラーリやポルシェをサーキットで打ち負かした映像を見てゾクゾクしたのを覚えています。

現在の欧州車の限らず、クルマのハイパワー化についてですが、500馬力なのに街中も乗り易く、サーキットでもある一定まではタイムが出易い進化をしていると思います。
おそらく430なら大抵の人がそこそこのタイムは出せると思いますが、348だと人によってタイムは大きくばらつくと思います。そこが昔のクルマは面白かったような気がします。

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation