• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

ハンスを装着しよう


先日のS耐久鈴鹿でのOSAMU選手の死亡事故


前方でエンジンブローした車両の撒いたオイルに乗ってしまいコントロール不能に・・


その場所がホームストレートエンドだったのでMAXスピードに近かったようです


















この事故の記事を読めば読むほど残念な気持ちになると同時に恐怖心も覚えます





自分のクルマで鈴鹿のストレートエンドで250キロ前後は出ていると思います













ド素人故、エンド近くでは1コーナーアプローチのことしか考えていません^^;













仮にコーナーポストでフラッグが出ていても見逃す可能性があるような・・(;一_一)


















今回のOSAMU氏のクラッシュ画像を見ると、そんなに激しいダメージがあるように見えません


色んな記事を読むとハンス未装着による影響が大きかったのはないかと・・


来年からS耐久レースではハンス装着を義務付けるらしいです


ハンスというと今まで少し大袈裟な感じがしていましたが購入しようと思ってマス







これ見るとハンスの必要性を感じます・・










ねーさん
、近々に購入しに行くのでお安くしてね♪













ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2012/10/28 11:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

メルのために❣️
mimori431さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 11:47
私もサーキットを走るのである程度の危険は
承知でしたが、今回の記事を読まして頂き少
しでも危険を回避する手段の一つとしてハン
スの購入を決めました。

亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年10月28日 12:32
昔の話ですが、サーキットでクラッシュした時、あり得ない箇所に青アザができました。4点シートベルトをしていてもクラッシュの瞬間は結構ベルトは伸びて、身体は押し出されているのでしょうね。

安全にやり過ぎはありません。私もハンスを購入します。

2012年10月28日 12:01
エンジンブローでのオイル漏れはある程度仕方ないですが、そうならないように普段からのメンテが大事ですね。

しかし、S耐でHANSなしっていうことに少し驚きました。

自分の場合は単独での練習でもHANSを付けています。HANS付きでベルトをするのに慣れると、なしだとゆるい気がするんです(ヘルメットのアンカーは別ですが)。
コメントへの返答
2012年10月28日 12:36
ブローさせたドライバーやチームも悲痛な思いをしてると思います。本当に残念な話です。

さすが曜日師匠、ハンス装着されているのですね。ついつい慣れてしまい、自分は安全に対する意識が低くなっていたように思います。

安全第一です(^_^)/
2012年10月28日 12:09
ボクも来月大阪出張の時にラストラーダさんにヘルメット持って買いに行ってきます!!
コメントへの返答
2012年10月28日 12:36
おお!大阪出張!?いつっすか?お泊りならお食事でもご一緒しませんか?
2012年10月28日 13:16
まだ予定は未定ですが行くのは間違いないです!
いつも突然で時間なかなか取れませんが、
模試!!
時間があったら連絡しますね!(^・^)
コメントへの返答
2012年10月28日 14:28
また決まったら教えてくださいね^^

漫画壱!!

会えたら嬉しいです(^_^)/
2012年10月28日 13:50
バイエルン酋長こんにちわ。
僕も当日、1コーナーで見ていたのですがほんとうにあの程度のあたり方で亡くなられたのが信じられないです(>_<)
ハンスは必要ですね。

せっかくの楽しみで悲しい思いをするのは駄目です。
コメントへの返答
2012年10月28日 14:33
もとちゃん、こんにちは!
そうでした!もとちゃんはこの時、鈴鹿にいたんですよね。記事によると「脳挫傷」ですから、激しく頭を打ち付けたものと思います。ベルトも緩んでいたのかな…?

亡くなられたドライバーのご家族の悲痛な哀しみを考えると・・やっぱりサーキット遊びは安全第一です。
2012年10月28日 15:31
はじめまして

当日現場におりました。

オイル漏れの原因が
クランクプーリーの破損
不可抗力的なオイル漏れらしいです。

走行会なら 毎セッションオイルが出ても不思議なく
自分も頚椎(むち打ち)x2回 腰椎粉砕骨折x1回経験していますが
サーキットを走る人は 出来たら装着するべきだと思います。
基本的にしっかりした着座姿勢を行うとHANSの装着違和感はありませんから
ドライビングポジションの適正にも役立つと思いますね。
コメントへの返答
2012年10月29日 6:26
コメントありがとうございます。

クランクプーリー破損によるオイル漏れ・・モータースポーツですから危険とは隣り合わせ、しかし本当に残念です。

乙かれ!さんも激しいクラッシュをご経験されているようで・・汗

お互い安全にサーキットを楽しみましょう^^
2012年10月28日 16:35
動画見てビビってます(笑

僕も欲しいですので、インディアン連合で数まとめて是非、尾根遺産と交渉してください!
コメントへの返答
2012年10月29日 6:36
ボクはチビりましたww

尾根遺産との交渉は連合NO.1の交渉力を持つ男、ロイズさんにお願いしときます^^
2012年10月28日 18:25
脳挫傷ってことはどこかに頭を強打したってことでしょうか?
ヘルメットかぶってても防げない衝撃もあるんですね…

最近はタイヤの性能も上がったおかげもあって、走行会や草レースでもクラッシュしたときのリスクは高くなってますよね。


僕はBMWCUPのレギュレーションのおかげで、2年前からハンス装着してます。

最初はレース中に周りを見るのに違和感を感じましたが、今となってはハンス装着してないとパンツ履いてないみたいで気持ち悪いです^^;
コメントへの返答
2012年10月29日 6:34
ボクもイマイチ解せない点もあるのですが、実際はどのような状況だったんですかね?観戦していた人も聞くと、大クラッシュには見えなかったようですし・・

確かに現代のクルマは一昔前のレーシングカー顔負けの性能でしょうし、当たった時はリスク高いっすね。。

BMWCUPはハンス装着がレギュレーションですか。素晴らしいですね。事故のリスクは運営側の高い見識によって少しは下がるはずです。今回の事故も運営側への批判が相次いでいるようです。

ハンス、ぼくも買います^^




2012年10月28日 20:23
僕はサーキット遊びの道に誘ってくれた悪友?の勧めで、2回目の走行前にノーメックスのスーツと少し遅れてHANSを導入しました。

初心者なのに格好から入って気恥ずかしかったですが、燃えてもオフィシャルが来てくれる20秒耐えてくれる必要性と頸椎損傷のリスクを説かれて納得してすぐに気にならなくなりました。

あと1つ、ロールケージが欲しいです(腕はおいといてこれが一番大事かも(^^;)

これからも安全第一でモータースポーツしましょう♪


亡くなられた選手は存じ上げませんが、ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2012年10月29日 6:46
ベンマル殿、ハンス装着されてましたっけ?全然気づきませんでした。。しかし素晴らしい悪友をお持ちですね。

自分も昔にハンスを装着している友人を見て「自分は気恥ずかしくて・・」と思ってましたが、そんなことより安全第一ですね。

ロールケージ…実はボクも考えてました。
安全面と剛性面でもメリットありますもんね。

駄菓子貸し

売る時の値段は暴落しそうですww
2012年10月28日 21:04
こんばんわ@です。

久し振りのログイです。

私は2年程前に「ディフェンダー」を購入しました(この頃のハンスはまだメチャ高だった・・・)。

安全をより高い確率で確保を考えるた時には支出の面で二の足を踏んでしましいます・・・

動画を見ると「ハンドル交換(エアバック無)」は「ハンズ購入」と交換条件かもしれないですネ。。。


コメントへの返答
2012年10月29日 6:49
おはようございます。

昔に比べるとかなり買いやすくなってますね。何かあってからでは困るので購入しようと思います。



よく考えてみたら自分の430ってハンドル純正なんでエアバック付きやったww
2012年10月28日 21:55
当日、S字で観戦していました。

ハンズしていれば、脳挫傷はまのがれたかもしれないと聞いています。

私も、お友達と数人と一緒に、ハンズ導入予定です☆
(^^)/~~~
コメントへの返答
2012年10月29日 6:52
しかし、どんな感じで頭を打ち付けたのでしょうかね??4点シートベルトとヘルメットをして頭をスどこかにブツけてそんなにダメージ受けるって・・・謎

やっぱハンスは必需品ですね。

2012年10月28日 23:35
僕は付けていますが…

タイムは2秒落ちました(T_T)
結構慣れが必要ですよ。

まぁ、命あっての遊びですから
付けて損はないかと・・・。
コメントへの返答
2012年10月29日 6:54
タイム2秒落ち!!

最初は違和感を感じるんですかね?

購入費用と2秒落ちはチト辛いですが、ここはキバって購入しようと思います。
2012年10月29日 10:34
兄貴!!

おはよーございます!!!!

やはり諸先輩方の教えは頂戴しとかないといけないと思います。

やっぱハンスいりますよね~~~ 僕も遅いけどこーぬーしようとおもいます。

ねーさん 今頃・・・・・・人数分用意してるはず・・・・


コメントへの返答
2012年10月30日 17:53
兄弟!!

こんばんは!すっかり寒くなってきましたね!

万が一のことを考えると必需品のように思いました。

ねーさん 用意してくれてんだろうな・・
関西インディアン連合と北陸インディアン連合の人数分・・・

請求書はロイズ殿へ届く予定ですヽ(^。^)ノ
2012年10月29日 11:15
兄貴!!おはよーございます!!

ハンス僕も購入しまーす!

一緒に買いに行きましょうヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2012年10月30日 17:56
兄弟!!ミニは絶好調ですか?

鈍く妖しく光るドス黒いヤツ1本イっときますか!

コードレスタイプでよろしいでつね?

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation