• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

左足ブレーキ


ひろあき!さんが左足ブレーキのことを言及されていたので、少し自分も考えてみた。

自分はE46M3で初めてセミATの2ペダルMTのクルマに乗りました。

草レースに出るようになり、右足ブレーキから左足ブレーキに変えました。

最初は普段乗りのAT車で左足ブレーキを練習、すぐに慣れました。

今では普段乗り~サーキットまで常に左足ブレーキで運転してます。(≧∇≦)b OK












左足ブレーキのメリットはアクセルとブレーキの踏み替えをしなくて済むこと。

そして何よりも加速しながらブレーキを踏んだり・・・

ブレーキングとアクセルをオーバーラップさせる・・・

・・・という意図的な荷重移動を作ることが最大のメリットでしょう。












2ペダル車は左足ブレーキが簡単にできますし、サーキットでは有効だと思います。

2ペダルのセミATと言えばフェラーリやBMWが代表格です。

インディアンな2ペダルな方々は左足ブレーキを使ってるのかな?











fu355 F355 3ペダルMT







ロイズ号 550マラネロ 3ペダルMT







ゴリベル号 360モデナ 3ペダルMT







クーチャン号 F355 3ペダルMT







たこゆき号 E46M3 3ペダルMT







awaso号 E92M3 3ペダルMT







極悪マットハッター号 E92M3 3ペダルMT












・・・とさすがは硬派なインディアン連合、3ペダル派が圧倒的多数なんです。

ジブンも一時はクルマの選択肢の少なさからMT車の購入を検討した時期もありましたが・・・










坂道発進できないので断念www












鈴鹿を走る時に左足ブレーキが威力を発揮するコーナーは・・・

1~2コーナーでは特に左足ブレーキの効力はないかな。。

え~っと・・



逆バンでアクセルをパーシャルで踏んでる時にアンダー対策でブレーキをコツコツ!っと踏みます!

その他のコーナーでは・・・










ん?










ないやんけw w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!












なんのために左足ブレーキを使っているのかイマイチ不明であることが判明!!ヽ(^。^)ノ

ただアクセルとブレーキの踏み替えの時間短縮で多少は利点ありか??

つまりほとんどタイムにはカンケーねー!!





ジブンのようなヘタレ2ペダルドライバーではなく

レーシング2ペダルドライバーなら高等テクニックを駆使してるはず

そうだ!!

あの人なら知ってるはず!

インディアン唯一のチャレンジ乗り!










・・・










龍虎さん!!






















ではなく・・




















ドリフさん!!

浸かりながら目から生ビール呑んでる暇あったら…

2ペダルの乗り方を是非とも教えてくださいませ!!





ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2013/06/04 20:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ステロイドの影響
giantc2さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん


chishiruさん

Z33
鏑木モータースさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 20:25
こんばんは〜♬

私のケイマンは2ペダル…
左足ブレーキ…練習の価値ありだと思います…やってみようかな〜(*^_^*)

確かにタイムロスが少なくて良さそうですね。
コメントへの返答
2013年6月4日 21:32
こんばんは(^_^)/

実はサーキットよりも街乗りのほうが左足ブレーキの恩恵を感じてます。文章では表現し辛いのですが、きっと桜空さんも実感されると思います。

すぐに慣れますので是非お試しくださいませ。
2013年6月4日 20:28
こんばんは!

僕も991GT3買ったひ左足ブレーキ使います♪


って20年後はサーキット走ってないかな(笑)
コメントへの返答
2013年6月4日 21:35
ボクは7年後の991GT3のために左足ブレーキの練習をしてるようなモノです(-。-)y-゜゜゜

7年後は50歳!!!!!!ヽ(^。^)ノ
サーキットの糞ジジイとして130Rでゴロゴロ転がります!



2013年6月4日 20:35
こんばんは。

僕は Z4 2ペダル DCTですが・・。

左足 右足のように使えません・・・。

本気で使うなら僕の場合、ペダル位置に加工が必要です。
コメントへの返答
2013年6月4日 21:38
こんばんは!

夫!テツノスケさんも2ペダルでしたね。今でもBMWの2ペダル用のブレーキペダルって3ペダルのブレーキペダルと同じモノですか?

ボクはM3SMG時代はデカいブレーキペダルに変えてました^^
2013年6月4日 20:41
こんばんは^^

私も左足ブレーキ使う派です(笑)

一般道でも2ペダルだと左足ブレーキの方が使いやすいです。

なぜそういう規格にならないのか不思議です(@@;
コメントへの返答
2013年6月4日 21:42
Fujiiさん、コメントありがとうございます。

2ペダル(AT)の左足ブレーキは賛否両論みたいですね。

ボクもサーキットよりも一般道のフツーの運転時に左足ブレーキの効力を感じます^^
2013年6月4日 20:49
僕は2ペダルです・・・街乗りは日常的に左足ブレーキ使います。鈴鹿では左足ブレーキを何度かトライしてますが、ベストタイム出したことがありません。
コメントへの返答
2013年6月4日 21:45
街乗りが左足でサーキットでは右足メインですか??
使い分けるほうが難しそうな感じがします^^;
2013年6月4日 21:14
凄いですね!!
何度かチャレンジした事がありますが、
左足は突発的な効きになってしまいます。
僕は右脳と左脳がうまく連携してないようです。(爆)

今度、真ん中の棒でトライしてみますっ♪
って、長さ・・・足りない。。。


コメントへの返答
2013年6月4日 21:47
最初は微妙なブレーキコントロールが難しいですが、一週間くらいですぐに慣れますよ^^

街乗り車がAT車なら一度試してください。

…真ん中の棒は最近固さが足りないので断念しますwww
2013年6月4日 21:32
σ(゚∀゚ )オイラも2べダル・・・(;´∀`)

ゲームでは左足ブレーキだが

サーキットでは・・・

練習してみるか・・・(´ε`;)ウーン…
コメントへの返答
2013年6月4日 21:49
おとーさん!!

いきなりサーキットでは危険なんで一般道でれんすーしてください!すぐに慣れます!

おとーさんはブレーキもオ〇ニーも左が似合います!!ヽ(^。^)ノ
2013年6月4日 22:10
お~!(゜.゜)やっぱり~!(^_^;)

でもドリフさん素敵です!!笑

ボクは3ペダルですが左足ブレーキ使います。
まずはストレートでブレーキタッチを良くするためにチョンチョンします!
で、たまにパーシャルアクセルのコーナーリング中にアンダー消しのためにチョンチョンします!

でも!

これからはインディアンスーパーウルトラテクニック、真ん中の足使いに挑戦します!!(-。-)y-゜゜゜






コメントへの返答
2013年6月4日 22:21
ご想像通りの画像を使ったでしょ?(爆)

ナゼこの方は目からビールを飲んでるのでしょうか?

・・・

やはりfuどんは3ペダルでも左手シコシコしてるんですね。是非とも130Rで発射しないようご注意くださいませ<(_ _)>

真ん中の足は別名等長エロ・タコ足と呼ばれてるらしいですね。。。
うひー ヽ(^。^)ノ
2013年6月4日 22:13
こんばんは。

現代のレーサーは、左足ブレーキと右足(ヒールアンドトウ)を完璧にこなせるべきでしょう。

バイエルンさんも、両刀遣いを目指してください。
コメントへの返答
2013年6月4日 22:23
ひろあき兄さん、こんばんは^^

ボクの場合は2ペダルなんで楽チンドライブです。でもあんまり活用できていないので今後は色々と試してみます。
2013年6月4日 22:15
fuさんがおっしゃっているように、ストレートでのちょんちょんは大事ですね。

特にビッグキャリパーに交換している方にとっては。
コメントへの返答
2013年6月4日 22:39
ジブンのAPキャリパーは意外とダフらなくても効きます。

M3時代はタッチの変化が激しく、ダフらないとすぐに柔らかくなった記憶があります。
2013年6月4日 22:31
早速、画像使ってきましたね(-"-)

2ペダル?左足ブレーキ?????

ワシがそんな事、やったらクラッシュ

ですな・・・(T_T)

バイエルン兄弟なら真ん中の足ブレーキで
最速ですな(^^)

あっ
硬さが足りないんですねっ…
コメントへの返答
2013年6月4日 22:43
早速、盗撮画像使わせて頂きました<(_ _)>

ドリフ師匠は右足ブレーキでしたか。

すっかり左手でブレーキングしてるものかと…

ボクの真ん中の足・・・・・・

さっきも息子と銭湯逝ってきたけど・・・・・・・

毛に隠れて見えませんでしたwww

まるでポークピッツ・・・・・・・・・・・・・・・ヽ(^。^)ノ
2013年6月4日 22:52
バイエルン酋長‥ぼくも2ペダルです‥(>_<)

仮インディアンですが(笑)
コメントへの返答
2013年6月5日 6:55
極悪46M3もとちゃん号はSMGでしたね!!

ん?仮性インディアンなんですか??

・・・・・・・・・・・・・真性でしょう~!!ヽ(^。^)ノ
2013年6月4日 23:12
目からの飲酒出来る様に龍虎さんに弟子入りできますか?


コメントへの返答
2013年6月5日 6:56
朝から晩まで洗車させられますが、耐えることができますか?(笑)
2013年6月4日 23:21
兄貴!

僕はあえて 左足でアクセル踏んで右足で

ブレーキしてます…クラッチは左手です…

ウヒヒヒ
コメントへの返答
2013年6月5日 6:59
爆!爆!爆!

ロイズ殿のS●Xのように複雑な動きっす!

僕は左足で股間をシバいて右足コネコネ…

そして右手でモミモミ、左手でクチュクチュ…

あへー!あへー!
2013年6月5日 5:01
僕、カートならできます(笑)
コメントへの返答
2013年6月5日 6:59
SEXならできるんですね?(爆)
2013年6月5日 7:49
仕事用の車では、左足ブレーキ多用しています。
サーキットでは46のときになんどかチャレンジしましたが、あまりタイム差がなかったです。
鈴鹿だと、130Rでたまに使います。
けど、結局ブレーキ踏むくらいなら、アクセルちょっともどしたほうが荷重移動がゆるやかなので
そっちのほうがいいような気がしますが、リヤを安定させつつ、荷重移動したいときに、左足ブレーキ
ちょんちょんはたまにやっていますけど、うまくいかないですね(笑)
コメントへの返答
2013年6月6日 6:50
たけさんも言われているように左足ブレーキが直接タイムに繋がるような実感は皆さんないようですね。

130Rの左足ブレーキはどんな使い方ですか?
2013年6月5日 14:30
左足ブレーキ使ってたなんて!!!
過ごす杉ます!!!

ボクは、、一度だけトライしたことがありますが、、
ぶっちゃけ、、瞬殺ロックさせました。汗。

移行、、、左足でブレーキは触れてません!(^^;;)
コメントへの返答
2013年6月6日 6:53
いえいえ、3ペダルで左足ブレーキを活用するのではなく、2ペダルで左足ブレーキ常用ですから簡単っす^^;

普段乗らないレーシングカーだと最初はコントロールが難しいと思いますが、バーン☆さんなら女性の扱いみたく優しくコントロールしてあげれば楽勝ですよ♪
2013年6月5日 16:02
最近は真ん中の棒も

筋トレしていますが

固くなりません(爆)
コメントへの返答
2013年6月6日 6:54
メンド臭い筋トレはやめて

私たちオサーンは

薬に頼りましょ(鋼鉄)
2013年6月6日 7:24
130Rはやべまがんねー ってときにイン巻きを防ぐために、左足ブレーキちょんちょんとやるときが
ありますが、余裕があるとき限定です(笑)
コメントへの返答
2013年6月6日 7:30
おおー!そのタイミングですか!!(@_@;)
イン巻き恐怖症のボクならその時は素直にコースアウトします。(~_~;)

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation