• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

ピュアスポーツであること


ピュアスポーツカーの定義ってなんでしょう?直訳すれば純粋に走りに特化した車ということになりますが、バイエルソ的には以下の特徴があると定義します。

1、高回転型エンジン、または高出力エンジン

2、FRもしくはMR

3、軽量ボディ、優秀なパワーウエイトレシオ

4、マニュアルミッション、またはセミAT

5、走行性能以外の装備は潔く捨て去っている








自分の考える至上のピュアスポーツカーの1台としてNSX-Rが挙げられます。たった280馬力ですが固められた脚とグラム単位で削られた重量、ローギヤードのマニュアルミッション、超高回転型エンジンで現代でも一級品の実力です。※乗ったことないけど(汗)







新車で買える国産車でピュアスポーツと呼べるのはロードスターだと思います。35GTRや新型NSXはパワーがあって速いですが、重い重量と過剰な電子デバイスが走る楽しさをスポイルしているように思います。※35GTRやNSXにしかない魅力があるのも否定しません 
ハチロクは優秀なスポーツカーだと思いますが、捨てる潔さがないのが足りないように思います。







世界を見渡せばポルシェのGT系やフェラーリのスペチアーレ系、個人的には大好きなマクラーレン、そしてロータスなどが挙げられます。しかしどれも高価過ぎて自分には買えませんし、もし買えたとしてもこれらをサーキットを走らせる勇気がありません。



















時代はエコ、環境に宜しくないエンジンは端っこに追いやられ、安全性のために重くなった重量を誤魔化すために電子制御技術の進化はとどまることを知りません。もうピュアスポーツカーという定義のクルマは一部の高級車や一部の小規模メーカーを除くとリリースするのは至難の業です。







こっそり次期型S2000に期待していますが、これも現行NSXやシビックRを見る限り、発売されてもピュアスポーツではなくなっているような気がします。







そう考えるとロードスターって自分にとってはぴったりのピュアスポーツカーです。パワーはないし、剛性はイマイチ、ステアフィールもチープだけど、自分の定義するピュアスポーツカーにドストライクです。







皆さんの中でピュアスポーツカーと言えばなんでしょうか??


ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2018/02/25 17:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

明日からGW
nobunobu33さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2018年2月25日 18:40
新車で買えるピュアスポーツカーは…なかなか無いですね。(ー ー;)

昔は手頃な値段で買えるスポーツ走行を楽しめる車が沢山選択できたのに今ではほとんど選択肢ないですよね。(ー ー;)

走るステージに行けばありとあらゆる種類の車がいて「あの車はあんな性能なんだぁ」と見るだけでも楽しめたんですが今ではごく一部の車種しか見ないので寂しいんですよね。(ー ー;)

そう考えるとうちのエムさんはピュアでは無いですが高回転まで回せる数少ない車になってきたのかもしれません。(^◇^;)
あっ、真面目なコメントしてしまいました。(笑)
コメントへの返答
2018年2月25日 19:20
ラムチーノさん、コメント有り難うございます。

仰るように世の中年男子の食指の動くピュアスポーツカーが少なくなってますね😅

これからどんどんアナログなピュアスポーツは無くなるので46M3は長期保存で宜しいかと。自分も今の体制を長く続ける予定です❗

マジメなコメントありがとうございます。(笑)
2018年2月25日 18:49
まいどです~✋😄
いつも、楽しいブログ、ありがとうございます🙏🎵

やはり、スポーツカーは、軽さが命なのでは と思いますわー🙌

今は、安全基準が厳しくて、軽く作るのが至難の業ですもんね。軽くするために、高価な素材を使っても、パフォーマンスの絶対値が低いと売れないので、ハイパワーのエンジンを積むと、また重くなってしまうという悪循環でしょうか。

潔いクルマということなら、ラディカルとか、ですかね、かなり高いですが😅

もう、前のクルマですが、ロケットとか、好きですわ✨😉 マニアック過ぎますかね😅
コメントへの返答
2018年2月25日 19:24
ひろぽんさん、こんばんは。

ご指摘のようにまずは軽さが命ですね💐
軽ければ走行性能の走る🏃曲がる🍆止まる⛔の全てに有利に働きますもんね。

ラディカル、今日の鈴鹿で知人が燃えたそうです~🔥💧

ロケットってマニアック過ぎます😆
2018年2月25日 19:39
ビートが潔かったなぁ!
潔すぎで呆れましたが(笑)
AE86も良かったですが現代の安全基準だと100kgは重くなりそうですね…


コメントへの返答
2018年2月26日 8:07
ビートは日本の誇る名車の1台ですね❗

当時のホンダは本当に凄かった。もう過去のタイプRみたいなクルマは出ないでしょうが、次期S2000が楽しみです。

2018年2月25日 19:44
はじめましてーΣ(・□・;)
僕の思うピュアスポーツカーは
・後2輪駆動である事
・ヨー慣性モーメントが少ない事
・エンジン等の重量物が低くマウントされている事
・軽量で運転しやすい事
です。
あと欲を言えばエアロダイナミクスが優れていれば最高!
コメントへの返答
2018年2月26日 8:17
はじめまして。コメントありがとうございます。

その条件にケイマンがぴったりですね✨
2018年2月25日 19:48
走行性能以外の装備は、納車されてから潔く捨て去れば良いと思います!

エリーゼ CR (Phase.3)を運転させて頂いたときは、「これぞピュアスポーツ!」と思いました。
でも、エンジンが高回転回らないし、フィーリングも音も良くないのが残念でした。

大勢のエリーゼ、エキシージ乗りの方々が、K20Aに換装されるのが良く理解できますし、エリーゼ、エキシージのK20A換装・・・・というのは「ピュアスポーツ」のひとつの最適解のように思います。
コメントへの返答
2018年2月26日 9:56
後から捨て去るのも手段ですが、メーカーだからこそ出来る軽量化はあると財布的にもありがたいです。

エリーゼCRは乗ったことありませんが、エリーゼSは試乗の範囲内では古典的なスポーツカーとは思いましたが、少々刺激が足りませんでした。逆に現行エキシージはゾクゾクするくらいの刺激がありました。

ご指摘のようにロータスはエンジンがイマイチですね。VTEC換装はロータスを100倍楽しくすると思います^^
2018年2月25日 19:54
M3 ドンガラにすると、かなりピュアかと・・・。(笑)
コメントへの返答
2018年2月26日 9:57
それが我々にとって一番手っ取り早い方法(笑)
2018年2月25日 20:06
やはりロータスですかね…

エキシージ430cupがソソられますが、高すぎて買えませ…
コメントへの返答
2018年2月26日 10:01
自分はロータスは気になるマシンです。やっぱりあの軽さとアナログ的楽しさは別格の楽しさがあると思います。
2018年2月26日 0:59
我がCATERHAMです(キッパリ)
NOS仕様のためストレートでもハイパワー車に劣らず、コーナーでは車重1.5tのクルマをガンガン抜いていけるかと妄想中です(笑)
コメントへの返答
2018年2月26日 10:15
自分もピュアスポーツの究極はケータハムだと思います!!キッパリ

昔はケータハムに乗る人ってスペシャルな人だと思っていましたが、今になるととても理解できます。
2018年2月26日 8:28
以前乗ってたルノーのスピダーが
ピュアスポーツって感じでした。
何も付いてないのにサスペンションだけは
妙に凝った作りで好きでした。
コメントへの返答
2018年2月26日 10:17
ルノースポールスパイダ!!

これも究極のピュアスポーツですね。一度でいいから乗ってみたいです。
2018年2月26日 8:37
最後の軽トラ・・・・

久し振りに鼻から汚水が噴き出しましたわ~ 大笑;;;
コメントへの返答
2018年2月26日 10:19
ともジィさんこの軽トラお買い上げ決定!?

これでセントラルを走った後のサーキット周辺の野良仕事も出来るので一石二鳥です!!
2018年2月26日 11:59
フォーミュラーにのると、どんな箱車でも満足できなくなっています。
バイエルンさんも玄人にはお気をつけください^^;
コメントへの返答
2018年2月26日 22:00
知り合いのフォーミュラーやレーシングカーに乗っている方はみんなそう言いますね。

たけさんは股間がフォーミュラーなんでクイック過ぎますwww
2018年2月26日 21:41
塾長の愛する318isも自分はやっぱり好きです、過去2台乗ってますが未だに増車したい1台です!
コメントへの返答
2018年2月26日 22:02
isもピュアスポーツだと思います。
軽くて古典的なFRは全てピュアだと思います。

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 212223 242526
27282930   

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation