3ヶ月間で2回ミッションが壊れたロードスター、
1回目は3月28日、
2回目は6月16日、どちらもセントラルサーキットを走行中、3速へシフトアップした瞬間にブローしました。ちなみにミッションブローって結構な衝撃音がします。
NDロードスターのミッションブローは多発しており、主に3速/4速のギヤで壊れることが多いようですが、少し調べてみるとその他のギヤでも壊れてる模様(汗) メーカーもそこら辺は把握しているようで、ある時期から純正ミッションの3速/4速を対策しました。駄菓子菓子・・バイエルソの2回目にブローしたミッションは対策済みであるにも関わらず、僅か2ヵ月半、サーキット走行8回目でブローしましたwww
自分の場合は強化クラッチとの因果関係もあったように思います。純正クラッチで30回以上サーキットを走っても壊れませんでしたが、強化クラッチを組んでからサーキット走行2回目でブロー、その後新品ミッションに載せ換えて8回目でブロー。ちなみに装着した強化クラッチはミッションへの攻撃性は低いモノでした。攻撃性の高いメタル系強化クラッチ装着車はかなりの確率でブローしているようです。
2回目のブロー後、クラッチを純正に戻しましたので、今後の経過で強化クラッチとの因果関係はある程度は見い出せると思います。しかし、こんな脆弱なミッションでは検討していた過給機チューンや新型2.0エンジン換装なんて怖くてできひん!
S耐車両などはグローバルカップカー用の対策ギヤを組んでいるらしいですが、それでもブローしているらしいです(汗)。最近ではミッションオイルの温度管理を徹底しているらしく、オイルの選択やミッションオイルクーラーの装着によってブローは減っていると言う噂です。
ミッション単体で15万円弱なので消耗品と割り切ることも可能ですが、今年のサーキット走行目標50回を掲げるおバカなバイエルソのミッションがどの程度生き延びてくれるかは未定。。出来る限りこの画像の婆さんのように長寿であってくれ。。。
MAZDAには純正ミッションを根本的に見直して欲しいところです。パーティーレース用にNR-Aまで用意しておいて、このガラスのミッションではアカンやろ!なんとかしてください! m(_ _)m
・・と愚痴を言いながらもロードスターはホントにイイ車です^^ 今月も労わりながらも全開でサーキットを楽しみます!!
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2018/07/01 07:38:35