• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月22日

MTは絶滅寸前?


この記事によると日本で買える左ハンドルのMT車は3車種しかないらしい(汗) LOTUSやMINIにもMTはありますが、右ハンドルしか選べないということか。。どちらにせよMTは絶滅危惧種であるのは間違いありません。

alt















自分は免許取得して以降、ずっとATを乗り継ぎ、サーキットもMTではなくセミATと呼ばれる2ペダル派でした。10年くらい前まではサーキットを走るクルマはMT全盛であり、セミATは車種が限られていました。

alt















しかし今やFerrariやマクラーレンのようなスーパースポーツは全てセミAT、MTに拘っていたPorscheまでもがGT3にセミATを採用、BMWのM系はセミATを捨てトルコンATにシフトしています。新車で買えるMTは本当に希少になりました。

alt















2ペダル一筋だった自分がMTに興味を持ったのが5年くらい前です。「生粋のクルマ好きとしてMTを所有せずに一生を終えるのはどうなんだろう?」と思うようになり、3年前にNDロードスターのMTを購入しました。

alt















そこからMTの楽しさにド・嵌りし、アストンマーティン、R53MINIと続き、そして現在のS2000とエキシージでMTを楽しんでいます。特にS2000のシフトフィールは本当に気持ち良く、毎日の通勤渋滞も全く苦になりません。

alt















MTの楽しさはクルマを自ら操ってる感がATと比較にならないほどあることです。これを面倒と感じるか、楽しいと感じるかはその人次第ですが、私は今後も街乗りスポーツカーはMTに乗り続けると思います。

alt















但し、サーキットではMT至上主義ではなく、楽しさよりも速さを追求できるDCTやPDKに代表されるセミATもありだと思っています。私のような素人がサーキットでクルマを速く走らせるためにはセミATはイージーで有効です。

alt














還暦過ぎてもマニュアルミッション通勤するおっさんを目指します!!

ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2020/03/22 17:06:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

今日からまた入院です!
FLAT4さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年3月22日 18:16
還暦過ぎてもおっ立てて下さい⁉️

自分もF 355のMTシフトに憧れてました!

コメントへの返答
2020年3月23日 6:56
これからはMTのスポーツカーを選ぼうとすると旧車しかなく、プライスがプレミア付きになるかも知れません。S2000は永久保存かも?
2020年3月22日 19:33
還暦すぎても、MTでサーキット通いする紳士を目指します!
もうすぐですが。
コメントへの返答
2020年3月23日 6:57
既にひろあきさんは喜寿でサーキット通いですから私の憧れです。
2020年3月22日 21:31
車歴の中でシフトフィールが一番良かったのは911よりビートでした。最悪がチビチン😅

MTは楽しいですね。
コメントへの返答
2020年3月23日 6:58
HONDAってエンジンもシフトもフィールを大切にするメーカーですよね!

チビチンってなんですか??
2020年3月22日 22:05
そんなに珍しいものになってるんですね。オレ毎日左のMTです
コメントへの返答
2020年3月23日 6:59
大塚さんは日本で3本の指に入る変態クルマフェチなので当然です(笑)
2020年3月23日 9:31
プジョーは相変わらず左ハンドルMTを販売しているという事が忘れられてますね!値段も新車でも300万円ちょっとですし、オススメです!

それはさておき、私も最近MTの良さを再認識しています。
サーキット遊びには正直セミATかな〜って思ってますが、街乗りはやはりMTの方が楽しいですね!
耐久性もMTの方が安心感ありますし、長く乗るにはMTなんですかね〜
コメントへの返答
2020年3月23日 18:09
プジョー、過去に奥さん用に少しだけ我が家にある期間がありましたが、シャープでクイックなハンドリングのイメージが残ってます。

梅田先生と同じく、サーキットはセミAT、街乗りはMTがいいですね!これからはMT車のリリースはどんどん減っていくと思うので、自分はS2000とエキシージは永久保存の予定です!
2020年3月23日 9:58
ぜひドグミッションのフォーミュラーも経験しておいてください。
左足ブレーキ、クラッチきらずにシフトアップ、シフトダウンがマスターできるととっても楽しいです。
 バイセクシャルって感じでしょうか??
コメントへの返答
2020年3月23日 18:13
さすがにフォーミュラーのドグミッションは私のようなノーマルMT派には手に負えません😵💦

左足挿入、ゴム着けずにヒートアップ、股間のメルトダウンをマスターするとはさすがはスワッピング大魔王のたけさんですね!
2020年3月26日 1:37
初コメント失礼いたします。

2~3年前に聞いたので現在でも可能なのかはやや不明な部分もありますけれども 、 LCI によれば カタログやHP には記載されていないのですが Elise で左ハンドルをオプションで選ぶことは可能とのことでしたね 。

多分実際に確認すれば他メーカーでもそういう事例はあるのではないかとも感じますが 、ExigeやEvola でも可能なはずですのでもしそうならば 左MT車選択の幅が 倍増 ? になるかもしれませんね 。
コメントへの返答
2020年3月26日 7:37
コメントありがとうございます。

そうなんですね。LCIにはカタログにない裏メニューがあるのですね(笑) でもLOTUSの左ハンドルって需要あるんですかね?

私はペダル位置がオフセットしていなければ、ハンドル位置はどちらでも構わないタイプですが、MTが絶滅しないことを祈ります。
2020年3月26日 13:01
連続失礼します 。

お昼にLCI に確認してみたところ 現在販売されている様なLCIが仕様を決めて発注してしまう台数限定モデルを除きメーカーオーダー可能なモデルは 3モデルとも左ハンドル選択可能 オプション価格も無しとのことでした 。 右ハンドル車の多くは英国と日本他オーストラリア向け等が少々ですが 、生産台数全体からみれば左ハンドル車の方が多いですね 。

AT車も含む形ですが 「近年輸入車で右ハンドルが増えてきた理由 」 という記事を最近読み機構面等が解説されていました 。 もし興味ありましたら " 乗り物ニュース 左ハンドル " で検索してみて下さい 。
コメントへの返答
2020年3月26日 13:56
LCIってそこら辺の融通が利く点は良いですね。でも元々右ハンドル設計のLOTUSの左ハンドルがペダル位置や構造上で問題ないか不安です。

記事も拝見しましたが、Porscheでも981ボクスターの右ハンドルのペダル位置はかなりオフセットして不自然でしたし、991カレラでも右ハンドルのペダル位置は左ハンドルほど適正ではありませんでした。

たまにしか乗らない車でしたら左ハンドルでも私は構いませんが、普段乗りは当然ですが右ハンドルが乗り易いです。

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation