• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

GRヤリス試乗!


トヨタがつくったホットハッチ?どーせ薄味でしょ? と思い込んでいたGRヤリス、その後の試乗記事を読むと評価は世界中でウナギ登り。GRヤリスだけでなく、ヤリスシリーズは売れまくっているらしい。





alt



alt



alt















GRヤリスの詳細はこちらの記事をどーぞ!

alt















GRヤリスのデザインは嫌いではないですが、私の苦手なAWD、そしてターボです。しかし評論家やプロドライバーのヤリスの評価がやたら良いので、どんなクルマなのかディーラーで試乗をしてきました。

















その感想は…















めっちゃエエがな!
















最初にステアリングを握ってスッと動き出した瞬間からクルマのしっかり感が伝わってきます。拍子抜けするほど軽いクラッチに驚くと営業マンは「これでも皆さんクラッチが重いと言われます」と言っていました。

















足回りはトヨタの純正としては固く、路面からの突き上げを感じます。でも私のような基地害には丁度良く、やる気にさせてくれる足回りです。過去にFD2タイプRを試乗した時と同じような感覚です。ステアフィールはドイツ車のように確かで路面のインフォメーションも伝わってきます。

















生憎の渋滞だったのでアクセルは一瞬しか全開にできませんでしたが、1280キロのボディに272馬力は結構な加速をします。低回転からトルクが太くNAのようなフィーリングで上まで回っていく気持ちいいエンジンでした。1.6リッターの3気筒ターボとは思えません。

















街乗りではAWDのネガは感じませんでした。それよりも強烈なトラクションが魅力に感じました。まさかフルノーマルのトヨタ車に乗って「このままサーキットを走ってみたい」と思うとは驚きです。86やスープラと違ってGRヤリスはトヨタの完全オリジナル、トヨタってこんなクルマをつくれるんや!あっぱれ!!

















内装はややチープに感じましたが、GRヤリスに華美な演出や豪華な装備は必要ありません。このクルマはリアルスポーツカーです。このエンジンのGRヤリスにはマニュアルミッションの設定しかないのもトヨタの本気を感じます。

















見積もりは乗り出し552万円と出ました。1.6リッターの3気筒でこの値段?と少々驚きますが、それくらいの値打ちはあるクルマだと思いました。トヨタ、そしてモリゾー社長が拘りに拘って誕生したGRヤリスはスポーツドライブ好きな人なら必ずその良さが理解できると思います。

















久しぶりに新車で購入できる街乗りクルマが欲しくなりました。今は街乗りはS2000があるので買い替えることはないですが、数年後に中古で少し安くなったら検討しても良いかもです。いや~トヨタがこんなクルマをつくるなんでびっくりしました!









ブログ一覧 | GRヤリス | クルマ
Posted at 2020/12/09 17:39:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

朝活⑬。
.ξさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年12月9日 18:03
そ、そんなにすごいんですね、、わたしも試乗してみよう♫
コメントへの返答
2020年12月10日 6:54
TOYOTAの本気を感じれる出来栄えだと思います^^
2020年12月9日 18:11
RCなら18インチにエアコン付けて乗り出し360くらいですよ!
オーディオもその気になれば付くみたいです。
コメントへの返答
2020年12月10日 6:55
RCだとお得感ありますね!
マジで欲しくなってきました。。
2020年12月9日 18:13
そんなに気持ちいいとは…
僕も乗りたくなりました😉❤️
コメントへの返答
2020年12月10日 6:56
トヨタのtypeRみたいなクルマです!一度試乗してみてください!
2020年12月9日 20:42
実はファーストエディションを事前予約申し込んでました💦
でも途中で気が変わってセブンになっちゃいましたけど(笑)
どちらにしても、550諭吉は論外ですが(´;ω;`)

コメントへの返答
2020年12月10日 6:58
最新のGRヤリスではなく、FDに逝ってしまうところがおざozaさんらしいです!(笑)
RCというグレードなら360~370くらいで買えるらしいです!
2020年12月9日 21:39
RCならオートエアコンと18インチブレーキと等速トランスファーとインタークーラースプレーのオプションをつけて370万円くらいだそうです。
コメントへの返答
2020年12月10日 6:59
そうみたいですね!そのくらいのお値段ならお得感もありますね。GRヤリス良いクルマです!
2020年12月9日 21:45
こんばんは♪
たしかに気になりますね。
お値段もそれなりですが
排気量で換算するのではなく
その性能や走りに価値を見いだすべきなのかもしれませんね。
きっと数年前なら買ってたと思います。
競技車両のベースって言うだけで
惹かれるものがあります。
ある意味GT3なんかよりスパルタンかもしれませんね。
あとは、トヨタの演出次第かと。
コメントへの返答
2020年12月10日 7:01
おはようございます。
装備を簡素化したRCというグレードなら360~370万円くらいだそうです。走りだけに特化すならRCで充分だと思います。

GRヤリスの演出不足は排気音です。高級セダンのように静かでした。
2020年12月9日 21:56
オーナー同士の情報では、走行3000kmを超えた時点でエンジンが激変するようです。
ECUで1000km,2000kmと何段階かで意図的に制御してるようです。
来週、千葉のサーキットの試乗会に行く予定なので今から楽しみです😄😄😄
コメントへの返答
2020年12月10日 7:03
マジっすか?自分の試乗したヤリスは2000キロ未満だったので、あれよりもっと速くなるんですね。サーキット試乗会のインプレ楽しみにしてます🎵
2020年12月10日 7:44
高回転NA基地外のバイエルンさんが、3気筒ターボに魅力を感じるとは!

鈴鹿でも、インプやランエボにとって代わっていくのでしょうか。
コメントへの返答
2020年12月10日 17:34
この1.6リッター3気筒ターボのエンジン、チューニングエンジンのような力強さがあります。フィーリングもイイです!

サーキットでも戦闘力が高いと思います。やはり時代はAWD+TURBOなのでしょうか。

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation