• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

懲りないクルマ弄り


以前fueki-kunさんの160SSと並べた時に気づいたシートポジションの差。明らかにシートヘッドレストの位置が違います。







どうやらローポジになるOPがあるらしい。只でさえローポジのセブンを更に低くできるとは驚き。※さすがイギリス人が作ったプラモw







ググッてみるとローワードフロアというメーカーOPらしい。なんと更に5センチも低くセットできます(驚)







ローポジ好きの私はすぐにパーツをオーダーしようと思いましたが・・





後付けはできないらしい(涙)







ケータハムってプラモデルみたいなものなんで、なんでも後付けできると思ってました…。







剃れ奈良・・





突然の雨でも対応できる帝国企画さんの折り畳み式幌屋根かな?これがあれば160SSの年間出動率が3割は向上するはずです( ̄ー ̄)ニヤリ







sevenに乗ってると急な降雨ほど面倒なことはありません。これがあれば雨も怖くありません。







結局・・




何に乗っても車弄りはヤメられないようですw


ブログ一覧 | ケータハム | クルマ
Posted at 2023/10/19 08:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マニュアルが楽しい
mano0さん

レカロシート SR-S BK100 ...
ダン・コーン@慎之介さん

不満のあった運転席を交換した
n_taka@206さん

うーん…なんだかなあ。
おさかなたんさん

プラモ
釣月耕雲さん

続・続・続・続・続・スバル360黄 ...
マッドポリスくんさん

この記事へのコメント

2023年10月19日 8:37
ローワードフロアって、昔からある奴ですかね。
ボディ?にリベット留されているので交換可能とは思いますが、そこそこ作業が大変だと思います。
コメントへの返答
2023年10月21日 6:22
さすがよくご存じですね。
仰るように交換は可能のようですが、結構面倒な作業で工賃が結構かかるみたいです。
2023年10月19日 8:44
弄りの本質に迫る悲喜交々を楽しませていただきました。深くて面白いです。挿絵の使いかたが天才的ですね。
コメントへの返答
2023年10月21日 6:24
悲喜交々というより七転八倒かも知れません(汗)
2023年10月19日 10:12
やはり弄ってしまうのはやめられないですよね・・・(笑)
自分もミニに乗ったら少しはおとなしくなるかもなんて思ってた時期がありました(´∀`)
コメントへの返答
2023年10月21日 6:27
弄り出すと駄目ですよね…。
ただ160SSの場合、莫大に費用の掛かるハードパーツがないのが救いです。
2023年10月19日 12:27
BSとかでやってるディスカバリーチャンネルの
『名車再生』で、ケータハムにローポジする
フロアにリベット外して交換(後付け)してたんですが…
https://www.bs11.jp/lineup/2019/04/post-7992.html

軽エンジンだと交換不可、とかなんでしょうかねぇ
コメントへの返答
2023年10月21日 6:29
どうやら外科手術をすれば可能みたいですね。どれくらいの費用が掛かるのか調べてみます。

しかしホエホエさんはあらゆるカテゴリーに詳しいですね。
2023年10月19日 15:42
折りたたみ式幌よりも、チョット太めの娘ちゃんが可愛いいです。
お約束ラストのTENGA図には又不覚にも吹いてしまいました🤣😂😅
コメントへの返答
2023年10月21日 6:32
ヤハラさんのご家族はいつも仲睦まじげで微笑ましいです。
おそらくこの画はTENGAではなく、ペットボトルだと思われ…((´∀`))ケラケラ
2023年10月19日 17:25
はじめまして!
比べるとロワードフロアのほうがらヘッドレストの位置が低くて見た目も良く見えます。
フロアが下げられないなら、車高を落としてしまいましょう!
コメントへの返答
2023年10月21日 6:34
コメントありがとうございます!
いずれは車高調も導入したいです。車高とシートポジションの低さは知能と同等です!!((´∀`))ケラケラ
2023年10月20日 10:32
どうもです😊

ロワードフロアはパーツ単体(二座セット)でも売っていますので、つけられないことはないです。

リベットの打ち直しとかでなかなか大変かとは思いますが、要は「やるかやらないか」じゃないでしょうか。
パーツは10万円までみたいですが工賃が・・・。
そこまでする価値(費用を超える欲望と効果があるかどうか)あるかな~?

ちなみに大きな人はクッションを外して座布団で乗っている人もおられます。
ロワードでクッション(厚み15cm位かな)に座っているより、ノーマルで座布団の人のほうが重心は低いような(笑)
コメントへの返答
2023年10月21日 6:37
ツーリングお疲れ様でした!

やるか?やらないか?その時は?「やるっ!!」と言わされる研修に参加したことを思い出しました(笑)

一度工賃を調べてみようかと思いま舛。ロワードフロアで腹を擦ることはないですかね?

ロワードフロアを装着し、シートクッションを外したら、ほぼマリオカートですね(爆笑)
2023年10月20日 20:47
バケットシートにしてもだいぶ座面位置は下がりますよ。
コメントへの返答
2023年10月21日 6:38
その手もありますね。多面的に検討してみます~!

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation