• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月18日

時代遅れ


子供の頃から車が大好きでミニカーで遊んでました







小学生の頃はスーパーカーショーで興奮







学校の休み時間はコレで戦ってました







ラジコンは夢の国産スーパーカーの童夢-零







免許を取得して36年で30台の車に乗り継ぎました

車に対する情熱は過去も現在も全く変わりません

これからも車は自分にとって必要不可欠な宝物

駄菓子菓子・・

最近の若者は車に興味がないらしい







今や車が趣味なんて時代遅れの人間らしいです

そういえば・・・

45歳位から若者との価値観の違いを感じ始め・・

最近の若いヤツは…と愚痴を溢していたけど・・

ようやく自分の思考が時代遅れなんだと気づく・・







自分は年齢以上に古い思考の人間です。その理由は今は亡き昭和一桁生まれの親父を尊敬し、今でも憧れていることです。

但し世は令和の時代、今の時代を生きるためには世の中の変化に対応しないと置いてきぼりになってしまいます。

これからの人生、不易流行の精神でビジネスもプライベートも深化させていきたいです。







この歌を聴くと目がウルウルします

完全に歳だなww

ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2024/06/18 09:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昔の若者が懐かしむ、『あの頃』のク ...
虎猫飯店.jpさん

スーパーカーブームと少年ジャンプの ...
るぅ トイプーさん

最近の若者
バーバンさん

何もかも、値上げラッシュ(涙)
EEP-Ojyouさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
おかにいさん

諸行無常〜今と昔を想うブログ
comachanさん

この記事へのコメント

2024年6月18日 10:01
悲しいかな?激しく同意できる僕がいます…
コメントへの返答
2024年6月20日 6:44
同年代の方はほぼ同意されると思われ…
2024年6月18日 10:14
私も免許取って車は37年 原チャは39年です。
原チャは バイクに乗りたくて 新聞配達のバイトをして新聞屋のカブを運転するだけで幸せでした。😆
 最近は リアルな物が増えたり 携帯や カードなど お金をかける物が違うんでしょうね。
 あと息子もそうですが 費用とリスクを気にして 別にクルマなんて。って言われてしまいます。
 操縦する楽しさって もうどこかに行ってしまったようです。寂しい限りです。
 ちなみに童夢のラジコン欲しがったー。😆
コメントへの返答
2024年6月20日 6:50
昭和生まれ世代と現代の一番の違いは「携帯電話」の存在ですね。携帯電話がスマホになり、物心ついた時からスマホが身近にある世代は飛躍的に情報を収集できるようになり、便利な世の中になりました。若かりし頃、10円玉を何枚も握りしめ公衆電話で好きな女子にドキドキしながら電話した私の世代とは浮世の感さえ漂いますw

童夢のラジコン、確か旋回するとウインカーが点滅したような気が・・これだけでスゲー!と喜んでいた昭和が懐かしいww
2024年6月18日 10:37
こんにちは!
うちの子ども見ていると、若い世代は、運転の楽しさがどうのでなく、見た目カッコよければok。
MTみたいに操作する必要性を全く感じないようだし…これに対応できない人は、今やマイノリティ。未だMTにこだわっている…まあ、まだ乗れる車あるだけいいですよ。

ポールペンでパチン、懐かしい〜。
バイエルンさんは、距離伸ばすために、バネ伸ばした?タイヤにセメダイン塗った?
車に刷毛で色塗った覚えもあります。

今度、大人のパチンパチン大会しましょうか?😬
コメントへの返答
2024年6月20日 6:54
おはようございます!
うちの子供も同じです。長男が小さい時はカートに連れていき、洗脳を試みましたが、中学生になる頃にはすっかり冷めていました。

おぉ!lidocaineさんもスーパーカー消しゴムで仁義なき戦いをしていたのですね!私はバカなのでそのような戦略は思い浮かびませんでしたが、パチンとする時にボールペンごと消しゴムを押し出すという浅はかな反則技が得意でしたww
2024年6月18日 10:48
このままいくと日本は滅びるなーといつも思います
若い人に合わせる必要などないですよ
お互い頑固に生きていきましょー
コメントへの返答
2024年6月20日 6:55
そう言って戴くと勇気が湧いてきました!周囲から煙たがられる頑固一徹糞ジジイを目指します!!
2024年6月18日 10:50
自分も戦前生まれの父親に育てられ、古臭い考え、時代遅れの人間だなあ、、と感じる場面が多くなってきてる気がします(^^)

確かに今の時代に合わせていかないと色々としんどいこともあるよなあと思いつつ、
時代おくれ!なんて言われても、いいじゃねえか!って、少し思ってしまったりしてしまいます、、

本当はそんなんじゃいけないのかもしれないですけどね(^^)
コメントへの返答
2024年6月20日 7:01
思考だけでなく車の嗜好まで古くなってしまい、手のつけようがありません(笑)

変えていかねばならない概念や生き方もあると思いますが、変えずに継承すべき概念や生き方もありますよね。

YOU TUBEなどで若い人に人気の一部輩の合理的な考え方も勉強になることもありますが、人格を疑うような発言に怒りを抑えられない昭和のバイエルソでございます(笑)
2024年6月18日 11:40
BOXYのボールペンはスプリングを強化しすぎるとパフォーマンスが低下するので、良い塩梅って大事なんだな、って学びました、笑。

人生って思ったより短いし、旬な時期はもっともっと短いですね〜。自分の旬を伸ばすためにアップデートするのもいいし、旬だった頃の感性のまま生きていくのも悪く無いカモ、な〜んて😄

コメントへの返答
2024年6月20日 7:04
スーパーかー消しゴムの仁義なき戦いもそうですし、人生そのものも良い塩梅っ必要ですよね。

人生の旬は今現在である!と言えるように自分自身の生き方を年齢に合わせてアップデートしていきたいです。
2024年6月18日 12:49
ラジコンカー懐かしいですね。

中学生の時、田宮のポルシェ934のラジコンカーを学校の廊下で走らせて、女の子の足にツンツンしたり、女の子の股の間を走らせて、担任にチクられて、ビンタされて、廊下に立たされて事を思い出しました。
σ(^_^;)
コメントへの返答
2024年6月20日 7:06
私たち世代の男子はラジコンは必須アイテムでしたよね。

駄菓子菓子・・

934で女の子のB地区にツンツンしたり、股の真ん中で捻じ込む行為はおぢさまの専売特許だと思われます!(;´Д`)
2024年6月18日 13:27
サーキットに行くと、車高調とタイヤのみにお金をかけて、
速いタイムで走る若者に、畏敬の念を抱きます
年齢関係無く「この人(子)、凄いな」と思うセンサーを磨くことが、
自分のためにもなると思っています
論点ずれたかもしれません🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年6月20日 7:10
私がよく行くサーキットでも親子で走る常連さんがいます。その男子のサーキットに対する情熱に感心しています。プロを目指してジュニアカートで走っている少年も凄いですが、単純に車が好きでサーキットを走る若者も素敵ですね♪
2024年6月19日 17:08
自称若い(つもりの)私は
今でも心の底から
「車やバイクが趣味です!」って言えます!
かっちょいい車は正義です
速いバイクは正義です
軽いのんは(車重)偉かとです!
コメントへの返答
2024年6月20日 7:12
自称糞ジジイの私は
今でも心の底から
「酒と博打と女が趣味!」と言えませんw
煩悩は正義でありまする
早い男は嫌われます
エロいのんは偉かとです!
2024年6月20日 9:03
中学生時代に初めて見た、スーパーカーは。
ランボルギーニ・ミウラ。大興奮しまた。
東京に転校、環八が見える教室からは、スーパカーの積載も見れ。
当時、不正規輸入のストラトスを、色違いで3台見ましたよ。
下校時には、環八を、カメラを持参して徘徊。
トミカをなめていましたが、今では高価買取品もあるらしいですね。
時代遅れなんて、言わないで、素敵なブログを拝見いたしました。
コメントへの返答
2024年6月20日 10:39
クソジジイさん、コメントありがとうございます。

ミウラ!カッコ良かったですね。得体の知れぬ謎のイオタも乙でしたw

これからもミウラのようにカッコ良い時代遅れのジジイを目指します‼️
2024年6月20日 20:40
激しく同意です〜😣
河島英五の時代遅れなんか聞いたときには😭
スーパーカー消しゴムを集め
瓶ジュースの蓋の裏のスーパーカーの絵を集め
トミカで遊び
将来の夢は車のレーサー
車が好きすぎて高校は自動車科
バイクで捕まり停学
昭和は良い時代でした🙌
コメントへの返答
2024年6月21日 7:46
同意して頂きありがとうございます^^
瓶の王冠!!確かに自分も集めていました(笑)懐かしい。
自分の通っていた高校にも自動車科がありました。校内にリフトがあって車弄りしている友達がいました。今考えるとなんかすごい光景です。時代を感じさせますね。
2024年7月2日 15:03
気が付けば、昭和→平成→令和と異なる元号を生きてきましたが、ノルタルジーだけではない想いが昭和にはありますね~。

スーパーカーと言えば、消しゴムもそうですが、やっぱり「サーキットの狼」にハマリまして、わけもわからず「チイィッ!スタビライザーを打っちまったゼッ!?」とか言っておりました(苦笑)

ヨーロッパではなくエキシージですが憧れのLOTUS購入の際には、希望ナンバーを風吹裕也の「・740」にしようか悩んだほどです(照)

河島英五の「時代遅れ」・・・、良い歌ですよね~。たまにカラオケで唄いますよ~(笑)
コメントへの返答
2024年7月3日 6:22
気が付けば、家族の中で自分がマイノリティになっていました。当初は息子の価値観が理解できない点があり、ブツブツ文句を言っていましたが、それがZ世代の考え方だと知りました。

サーキットの狼はそんなに嵌りませんでしたが、わたしもリターンライダーさんを真似て「チィィィッッ!!スタビを打っちまったZ!!!」と言ってみます(笑)

河島英五の時代遅れ・・m何度か挑戦しましたが、上手く歌えません(涙)

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4567 89 10
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation