• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月25日

マメに確認しましょう


普段乗りの足として活躍しているプリウス君



刺激性ゼロの乗り味に大満足



駄菓子菓子



唯一の不満が・・



高速で130を超えるとフラフラする直進安定性



怖いので両手でステアリングを握っています



そんなことを友人に話すと・・



そんな訳あらへん!



その速度域なら両手を放してもまっすぐ走るはず!



・・と指摘されました。



何気に空気圧を測ってみると・・



4輪とも1.8しか入っていませんでした(大汗)



今からプリウスでサーキットを走るん貝?(汁)



2.5に合わせると矢のような直進性になりました



みなさん!空気圧はマメに確認しましょう!



おしまい

ブログ一覧 | プリウス | クルマ
Posted at 2024/10/25 07:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロサンゼルス クルマ観察!
おっさんくんさん

この記事へのコメント

2024年10月25日 7:29
一生バイエルン様...おはようございます(^^)v

仰る通り、空気圧はマメに確認ですネ。
空気圧で走行性能や乗り心地は影響されます。

我が愛機・B7嬢のタイヤ空気圧調整は、ALPINA拘りのCLASSICホイールで鍵付きセンターキャップを外すの面倒なのですが、20年近く遣っているので慣れました。
規定値はALPINA特有で高めの340kpaに調整です。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年10月26日 9:40
アル君さん、いつもコメントありがとうございます。

私も過去にE34にアルピナホイールを履かせていました。確かにセンターキャップが特徴的でしたね^^

アルピナの規定値は3.4なんですか!?(驚)それでも乗り心地の良いALPINAってやっぱりすごい!
2024年10月25日 8:32
安い汎用の物でいいので、バンパー左右にカナードを付けてください。(゜▽゜)

私は昔のプリウスで実験しましたが、嘘のように真っ直ぐ走るようになりますよ。(^ω^)
https://sekiai.blogspot.com/2015/08/blog-post_17.html
コメントへの返答
2024年10月26日 9:42
興味深く拝見しました。すっかりカナードはサーキットでフロントグリップを向上させるだけの代物だと思っていました。それが高速道路の直進安定性にも繋がっているとは驚きです。(゚д゚)!
2024年10月25日 10:58
1.8なら真っ直ぐ走りそうですが、測ってみたらキャンバー左右で全然違ってたとか、リヤトーアウトやったとかなってないですかね?僕はめちゃなってました😆
コメントへの返答
2024年10月26日 9:44
確かにサーキットで1.7くらいで下げたまま高速道路で帰宅したことが何度かありますが、そんな挙動は出ませんでした。アライメントも変なことになってるかもですね。
2024年10月26日 14:10
バイエルン殿下の硬直した股間とは真逆のフニャフニャ野郎だったのですねえ。。。
コメントへの返答
2024年10月27日 7:21
私の股間はエアを入れても常に1.3しか入りません。おそらくパンクしてるのかと(涙)

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation