• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

嫁と息子と私で箱根 其の弐


2日目はまず鎌倉の大仏様、そして江の島を観光しました。私たち夫婦は2回目の来訪ですが、息子は初めてなので少しでも観光気分を味わってもらおうというルートです。
















途中でHANABIというラーメン店に行きました。イタリアと石垣島と瀬戸内の3種の塩をブレンドしたという塩ラーメンが美味しかった!!
















そして箱根に戻り、久しぶりとなる強羅花壇に到着!!情緒溢れる佇まいの中で最高のおもてなしを堪能できる温泉旅館です。











由緒ある旅館なので決して最新の設備や豪華さがある訳ではないのですが、何とも言えないリラックスできる空間となっています。















そして格別なのは強羅花壇の温泉。この雰囲気が伝わるでしょうか?まるで絵画です。











極めつけはお料理。最近では珍しく部屋食。懐石料理は苦手なのですが、全ての味付けや素材が素晴らしく何1つ残さず平らげました。


























最後は泥酔いのまま部屋風呂でまったり。さあ!今日の最終日は箱根観光!終わりよければ全て良し!!息子とのお別れ旅行を楽しみます!!

Posted at 2023/03/16 07:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2023年03月15日 イイね!

嫁と息子と私で箱根 其の壱


嫁と息子(長男)と私の3人で2泊3日で箱根に旅行中です。息子は4月からワーキングホリデーでオーストラリアに渡航することが決まっており、その前のお別れ旅行という感じです。












新横浜に到着し、お昼は中華街にある謝甜記(シャテンキ)に行きました。11時20分で既にこの並び(汗)





私はここの名物の中華粥が大好きです。今回は麻婆豆腐やフカヒレあんかけ炒飯、餃子も注文しましたが、どれも絶品レベルで大満足!ヽ(^o^)丿


















今回の旅の楽しみの1つはレンタカーで新型プリウスを選択したことです。デザインが歴代最高レベルにカッコイイ!





乗り心地はもちろん良いのですが、昔のトヨタ車のグニャグニャした足回りではなく、コーナーも楽しくfun to driveであることに感心👌





そして初めての自動運転はその精度の高さに驚きました。昭和のバイエルソにとって新型プリウスは宇宙船並みの未来のクルマに感じました💘



※自動運転で高速道路を走ってる図










そして1泊目はエクシブ箱根離宮に泊まりました。部屋の雰囲気はいつも宿泊する有馬離宮よりも旧く感じられ少々期待外れ…。









夜は鉄板焼きでした。美味しい料理もありましたが、肝心のステーキと〆のガーリック炒飯がイマイチで残念😢















一夜明けて朝風呂です。決して悪い雰囲気ではありませんが、有馬離宮の絶景露天風呂と比較すると劣ってるかなぁ。。







朝食はエクシブ名物のビュッフェが満員だった為、和食店で和朝食を頂きました。うーん、、エクシブ箱根離宮、もう次はないかな。。(;^ω^)














さあ!気を取り直して今から鎌倉へ向かいます!!

Posted at 2023/03/15 08:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2022年12月04日 イイね!

息子の店に最期の来訪


うちの長男はヤンニョムチキンをUber Eatsでデリバリーする店を運営しています。長男が大学生の時に私が経営する飲食店を間借りさせて開業、その時はコリアンフードを扱うお店でエリア1位に選出されたこともありました。









就職はIT関連のベンチャー企業に決まっていたのですが、就職1ヶ月前にヤンニョムチキンの店を続けたいので就職辞退すると言い出しました。当初は大反対しましたが、最終的には容認することにしました。







その後、長男は私の経営する飲食店ではなく、違うエリアで喫茶店の居抜き案件を探し出し、そこを改装してヤンニョムチキンのデリバリーと一日一組限定で韓国鍋を店内でイートインできる店舗を6月にオープンさせました。







しかし新しいエリアでは思ったように売れず、数ヶ月で資金は枯渇してしまい、今月末で撤退することを決意したようです。ちなみに店舗の改装費や運転資金など私は一切協力していません。







今まで何度かお店に訪れましたが、オーダーが入らず厨房で一人ポツンとしている姿に胸が痛い時もありました。そんなこともあり、来訪する度にアドバイスしていたのですが、長男には説教にしか聞こえなかったようです。







そんなこともあり、長男は私をヤカラ扱いするようになり、長男の飲食店に出入り禁止になる始末でした(笑)







しかし今月末で閉店が決定したので、今日は長男のお店に最期の来訪をしてきました。いくつかの韓国鍋のメニューがあるのですが、このタッカンマリという鍋は鶏一羽を煮込んだもので私は大好きです。〆の雑炊も最高でした。









息子は春からワーキングホリデーでオーストラリアに旅立ちますす。飲食店は商業的には失敗に終わりましたが経験という財産は得たはずです。これからも若いうちしかできない沢山の経験を積み、いつかは一人前の男になって欲しいです。





↑12年前のカートでの1コマ
Posted at 2022/12/04 20:41:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 息子 | クルマ
2022年02月14日 イイね!

会話のない親子


数日前のことですが、4月より社会人になる長男の就職のお祝いに鞄を買いに阪急メンズ館へ行きました。ちなみに道中の車内で親子の会話はほとんどありません(笑)















社会人1年生が持っても生意気な範囲でない鞄を探していたので、ここら辺のブランドならそんなに高くなかったはずとフェンディやプラダで気に入った鞄があり値段を聴くと・・











概ね40~50万円!!高っ!フェンディやプラダって昔からこんなに高かったっけ?値段を聴くなり親子共々ササーっと撤退!







1階の鞄コーナーでは無難なお値段の鞄もあるのですが、40~50万円の鞄を見た後だと全てチープに見えてしまう。。(あほ)







長男が最終的に選んだ鞄はコレでした。値段も無難でデザイン的にも若々しい感じだったのでプレゼントして差し上げると長男は小さな低い声で「ありがとうございます」と一言(笑)







その後、会話のない親子は数年ぶりに2人きりのランチを共にしました。







鳥白湯のクリーミーな優しい博多鶏ソバ、なかなか美味しかったです。もちろん親子の会話はほとんどありません(笑)











帰りは長男に私のR56ミニを運転させました。ちなみに長男はF56ミニに乗っています。私のミニの印象を聴くと「う~ん、、まあ・・・」で終わったといふ。。。(爆)







すると丁度タイミング良く私たち親子の関係を表すようにエンジンチェックランプが点灯(爆)

















長男とは中学生くらいまでは仲が良かったつもりなのですが、その後は徐々にコミュニケーションが希薄になり、この1~2年は挨拶以外は言葉を交わすことが少なくなっていました。







その理由は私が子離れしていなかった事と何事に対しても説教が多く、長男は「お父さんは自分のことを否定しかしない」と捉えているのだと思います。







しかし決して仲が悪い訳ではなく、自分も同じような年代の頃には親父に対して息子と似通った感情を持っていましたし、会話も少なかったけど決して親父を憎んでいた訳ではなく、心の中では尊敬していました。






長男は4月から社会人で今年24歳になります。1人の大人として承認し、私と違う考え方でも彼の価値観を尊重していこうと思います。









Posted at 2022/02/14 06:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子 | クルマ
2022年01月27日 イイね!

次男の成人式のお祝い


うちの次男坊が成人式を迎えたので、りんくうアウトレットに買い物に行く事になりました。次男はほぼペーパードライバーなので練習の為に私のミニを運転させました。





長男は性格が大胆な一面があるので運転が少々乱暴なのですが、反して次男はとても慎重な性格です。そんな次男は初めての阪神高速環状線で極めて緊張しておりました(笑)





ただ緊張していたのは次男だけではなく、次男の危なっかしいドライブの助手席で私も相当固まっておりました(爆)

















まずは自分が愛用しているDIESELに入店、デニムのジーンズとジャケットを購入しました。※ちなみにうちは普段から息子に高価なブランド物を与えることはありません















このお店で私の今日の予算はほぼMAXだったのですが、折角なので「他に欲しいモノはないか?」と聴くと「特にはないけど、ブランド物のお店に行くことがないので、どんなものが売ってるのか店に入ってみたい」ということで、これまた私の好きなブランドのBALLYへ。







私はここのスニーカーと鞄が大好きで愛用しています。息子にもスニーカーを勧めました。ここからはBALLYのスニーカーの宣伝画像です(笑)どれがお好みですか?



































↑次男は結局これを選びました。





先月は奥さんの誕生日プレゼント、今月は次男の成人式のプレゼント、来月は長男の就職祝いのプレゼントが控えています。サーキット遊びを辞めて少しは諭吉が貯まるはずと思いきや、家族への奉仕活動で全く貯まりません(笑)

















夜は久しぶりのお店に行きました。味はもちろんですが、過去以上の盛り付けの美しさや素晴らしい接客は感動レベルでした。










































次男の今日の感想は「プレゼントも嬉しかったけど、初めての長距離の運転で達成感あるわ~」でした(笑) これからも何事にも積極的にチャレンジし、夢や目標を達成してもらいたいものです。
















今まで自分自身の趣味に散財してきたので、しばらくは家族や社員、お世話になった人たちへの恩返しをしようと思います。

Posted at 2022/01/27 20:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子 | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation